注目の話題
脱ぎたての下着
どうして使用済下着を欲しがる男性がいるのですか
新たな発見!でなくても、17歩目なんだよね。

涼の四方山話 ②

No.475 15/02/21 12:15
涼 ( ♂ 7H20Be )
あ+あ-

突然、気が付いたんやけど…
世の中って、出る方が先とちゃう?

出入口と言うけど
入出口とは言わへんやん?(^-^)

電車もバスも、出る人が先やし…。


修行の一環として托鉢ってあるやん?

あれって、貧しい人々の家を
回りなさいと
和尚さんが指示したらしいわ

まっ、普通は逆と思うよね?
周りの弟子達は驚いて

何故、お金持ちでは、ないのか?って

それに対し和尚さんは…こう応えた。
貧しい人々は、自分が貧しいと
思い続けて、他人に施しをしてこなかった人達…。他人に施しをする事で救われるのだから、救いに行ってあげなさいって考えや…。その為の托鉢って事やね。

自分に財力がないから
施しが出来ないって思っている人は…
施しをしてこなかった。故に、財が入ってこなかったと言う逆転の発想。

まっ、施しありきの考え。

で、それは、金額の問題やなく
あくまでも、気持ちの問題ね。

うーん、ぶっちゃけ
施しと言うと難しい気がするけど
自分よりも困っている人に
少しでも役立ててくれたらと言う
思いで使うお金と考えたら…

自分の置かれている状況が
どんなに苦しくても、それより困っている人は必ずいるもの。そして、お金が貯まったら出す訳でも、お金を稼げる様になったから出すと言う訳でもない…。

自分の持っている中からほんの少しでも、誰かのお役に立てますようにと、自分の出せる金額を出すと言うのが良いかな〜って

長くなりましたが、何を言いたいかと言うと…結論としては、お金も人間関係も、出口を大切にし、先に出すと言う事を実践していきたいって感じですかね〜(^-^)

475レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

注目の話題

おとなチャンネル 板一覧