関連する話題
幼児オムツが好きな私
さらよんのナイトモノローグ9
さらよんのナイトモノローグ2

さらよんのナイトモノローグ11

No.408 23/11/13 07:40
salayonn ( 59 ♂ UbvOBe )
あ+あ-

通信制高校の応募が例年の2倍なんて、時代が動き出した気が。。。早速、色々検索で調べた。

https://resemom.jp/article/2021/10/01/63768.html

自由と可能性を求めて、例として、ワオ高校の「あさ活」や、起業チャレンジ、哲学の勉強など、興味を惹かれた。

ただ、通信制高校卒業者全体の「4割弱が進路未決定」という出口指導の問題については、残る。

まだ賛否両論ありそう。

校則とか緩そう。自由なイメージがある。いじめも、少なさそう。反面、集団生活に慣れていない不登校児を採用する企業は少ない。

ルールを守り、良く躾けされ、上下関係に厳しく、体力のありそうな、ブラック体育会系とは、反対のホワイトな感じが、逆に、会社に馴染めず、すぐ辞めてしまう「使えない」社会人を産み出す可能性もありそうで、心配だ。

日本人の心を育てる教育とも違うような気もする。道徳教育やふるさとを愛する郷土教育は大丈夫なのだろうか。

需要に応えて、乱立しないよう国の認可も厳しくなってくるらしい。

物事は、中庸が良さそうだ。

但し、選択肢は多いほど良いでしょうね。

少子高齢化の、我が未来の時代を、彼らに託せるのだろうか。僕は少し心配。

408レス目(491レス中)
このスレに返信する

関連する話題

新しくスレを作成する

注目の話題

おとなチャンネル 板一覧