えりぃのひとりごと
日常の出来事を綴ります
- 投稿制限
- ハンドル名必須
- 年齢性別必須
ごほうびごはん
の桜井日奈子さんが、超かわいい
めちゃめちゃ大好き
ちょっと前までは、かわいいとは思ってたけど、そんなに好きではなかったの
役柄だからしょうがないけど、映画の任侠学園とかでイヤな子とか思っちゃったりして…
ごほうびごはん見て
かわいくてかわいくて
長い髪やメガネが似合ってるとか
ずっとずっと8年以上、広瀬すずちゃんが大好きで大好きで、今でも一番好きだけど、桜井日奈子さんをすごい勢いで好きになっちゃった…
今までは、髪型もすずちゃんの真似して
ずっとショートボブだったけど
巫女さんのお仕事するようになり、髪の毛ロングにしようと思い、伸ばしはじめてるの…今は桜井日奈子さんの髪型に憧れてます
メガネもかけてみようかな
視力はいいけど…
ドラマの居酒屋新幹線見たら
青森県の八戸の八食センターがでた
5年ぐらい前の夏休みに家族で旅行に行った時に盛岡まで新幹線で行って、レンタカーでいろいろ行って帰りに八食センター行ったんだ
ホタテの串焼き食べた
めちゃめちゃ美味しかったな
この時の旅行は、八幡平、角館、田沢湖、乳頭温泉で宿泊
次の日十和田湖、奥入瀬、八甲田山、星野リゾートで宿泊
次の日に八戸に行って新幹線で帰った
角館がよかったな
武家屋敷がある街並みが綺麗で、町の人が礼儀正しくて優しくて
乳頭温泉の露天風呂もよかったな
乳白色で
田沢湖で食べた味噌たんぽが美味しかった
十和田湖も奥入瀬もきれいだったな
わたしが、まだ高1だったから、妹のみーちゃんはまだ4年生だったのよね
最近、ラーメンにハマっている
と言っても週に一回行くか行かないかだからラーメン好きの人から見れば何言ってんだよってなるけど
でもほとんど行った事のないわたしだから、わたしの中ではハマってると言える
両親が沖縄の人だからわが家で食べるのは昔から沖縄そばだった
去年まだお弁当屋さんでバイトしてた頃、お店の近くの銀座一丁目に、どみそってラーメン屋さんに連れていってもらった
みそラーメンがめちゃめちゃ美味しかった
近くに沖縄のアンテナショップ わした
があり、よく通る道なのに、こんなに美味しいラーメンって知らなかった
それから週一ぐらいで行くようになり、他にも美味しいラーメン屋さんを調べるようになりました
浅草橋に福籠(ふくろう)ってラーメン屋さんのみそラーメンも美味しい
でも一人で入れないのよね
いっつも友達か母親と一緒
橋本環奈ちゃんみたいに一人で入れれば
カッコいいんだけどね
元々は昨日と今日お休みだったけど、昨日は同じ巫女さんの女の子が、体調不良で今週休んでいるので、昨日は出勤しました 今日は休めたけど
で、今日はチャリで墨田区をぶらぶらしてきました
向島に美味しいバウムクーヘン屋さんがあって、チョコがけ、ジャージーミルク、イチゴ、塩レモンのバウムクーヘンを買いました
その近くにKAMEYAというパン屋さんがあって、カンパーニュとシナモンのラスクを買って、ミズマチにあるカフェでランチしました
素敵な雑貨屋さんがあって、ヒマラヤ岩塩があって、入浴剤として使うとお肌スベスベぽっかぽかになるそうなので買ってみました
両国に行き、鳥だんごを工場直売しているお店で鳥だんごを買いました
リュックもチャリのかごもパンパンになっちゃった
今夜さっそくお鍋にしましたよ
ヒマラヤ岩塩のお風呂も楽しみ
神社の銀杏の木が黄色く色づいて
綺麗です
午後の日射しにキラキラ輝いて
わたしが住んでる近くには
神社が多いです
有名な神社も小さな神社も
水天宮 小網神社 椙森神社
日枝神社 福徳神社 松島神社
末広神社 笠間稲荷 三光稲荷
宝田神社 銀杏八幡宮 兜神社
ちょっと離れてるけど
鉄砲洲稲荷、住吉神社
築地の波除神社
隅田川を渡れば
芭蕉稲荷 深川神明宮 富岡八幡宮
お寺さんも
深川不動尊 深川閻魔堂
清澄白河には数えきれないくらいの
お寺さん
人形町には大観音寺
小伝馬町には大安楽寺に身延別院
東日本橋には薬研堀不動院
築地本願寺
たまに築地までウォーキングして
本願寺カフェでごはんすることも
小網神社はほぼ毎日のように
お参りします
福徳神社もよくお参りします
巫女さんの友達も多いです
東京タワー
わたしのまわりの
だいたい50歳以上の人達は
スカイツリーより
東京タワーの方が好きだと言う
わたしの場合スカイツリーを
建設し始めた時まだ
小学生の低学年だった
開業した時6年生だったから
一緒に成長してきたみたいだから
スカイツリーの方がなじみ深い
うちの両親は今年43歳で
20数年前に沖縄から上京してきて
東京タワーを見て喜んだらしいが
結婚してわたしが生まれて
その後に建設中のスカイツリーが
どんどん大きくなっていくのを
家からわたしと見て
スカイツリーの方が思い入れが
あると言う
昨日今日のスカイツリーのライティング
NiziUカラーで
初の9色ライティングです
今日の
カムカムエヴリバディ
稔さんのお父さん
素晴らしかった
思わず手を叩き
母と抱きあって喜んだ
安子のお父さんもいいですね
でもこの後
戦争が始まり
どんな運命が待ち受けてるのか
萌音ちゃん悲しませないでほしいな
萌音ちゃんのドラマで
ホクサイと飯さえあれば
好きだったな
北千住が舞台で
隅田川も好きだけど
土手があって
広い河川敷がある
荒川や江戸川がいいな
春は菜の花が咲いて
COCOの散歩も楽しいだろうな
昨日のケンミンSHOW
神奈川県も豚肉文化って
知らなかった
豚肉って言えば
沖縄かと思ってた
沖縄で豚は鳴き声以外全部食べれる
って言うくらい豚肉文化だから
今年も
ほとんどの花火大会
中止になりました
うちはマンションの8階なので
いろんな花火大会が見えます
隅田川、お台場、ディズニーランド
荒川、江戸川、あとどこだかわからない遠くの花火
来年はきっと見れるよね
向島に住んでる友達のマンションが
目の前で見れるの
桜橋の近くだから
向島も好きな町
このあたりも有名な和菓子屋さんとか、
おいしいパン屋さんがあります
墨田区は両国や押上も好き
錦糸町は怖いけど
ふ菓子やきなこ棒の工場があって
たまに買いに行きます
ふ菓子のアウトレット品が
一袋100円なの
ひんまがったのとか市場にだせないやつを売ってるんだけど黒蜜が凝縮してて普通のよりめちゃめちゃ美味しいの
錦糸町と両国の間に
めちゃめちゃ美味しい
ハンバーガー屋さんがあります
AIさんの
アルデバラン
いい曲ですね
カムカムエヴリバディの
主題歌です
音楽は母の影響で
昔の曲が好きになりました
母は安室奈美恵さんが大好きで
ファッションも真似てたそうです
安室奈美恵さん以外でも
いろんな曲を聴いてたみたいで
わたしが生まれる前の方が
いい曲がいっぱいあったのを感じます
サザン、ミスチル、福山雅治、スピッツ
わたしが好きになったのが
松たか子さんとZARD、宇多田ヒカルさん、キロロです
キロロは沖縄出身で
ちゅらさんの主題歌を歌ってました
わたしのいとこは沖縄で
モデルや歌手、女優をやってます
オバも沖縄のグループで歌と三線
やっていて三線教室の先生です
わたしの三線の先生です
スカイツリー
家からスカイツリーがよく見える
今夜のライトアップは赤
煉獄さんカラーなのかな?
スカイツリーが創業して9年が過ぎた
工事が始まったのは13年ぐらい前かな
わたしが小学2年の時
それから1年ぐらいしてから
スカイツリーの上の
クレーンが見えるようになり
少しずつ高くなっていった
わたしが小5の時
現在の高さになったが
忘れもしない
東日本大震災か起きた
震災の話はまた今度
それから1年
スカイツリーは開業した
わたしは中学生になった
弟は小3、妹は小1
その年の冬の晴れた日
初めてスカイツリーの展望台へ
それから9年
ソラマチは何度も行ってるけど
展望台に昇ったのは一度だけ
毎晩今日はどんな色かな?
見るのが日課になってます
整骨院の話
捻挫と打撲で
先週から通ってる整骨院
Tシャツとショーパンに着替え
下着はつけてません
背中、腰、お尻、太もも、ふくらはぎ
足首にパッドを貼り
低周波の電気を流し
それぞれちょうどいい強さに
合わせてもらい約20分
その後マッサージを20分くらい
ツボが痛気持ちいい
でも背中はくすぐったくて感じちゃう
特にお尻と太ももの間のところ
感じて声が出そうになるのを
枕に顔を埋めて必死でこらえてる
ももの内側が特にヤバい
マッサージするところは
タオルをかけてやってるので
濡れても気づかれない
それにしてもふくらはぎは痛い
でもこれで390円は安いよね
初回だけ500円
注目の話題
おとなチャンネル 板一覧