ヤラれた者の負け

レス0 HIT数 393 あ+ あ-

匿名さん
22/12/31 11:57(更新日時)

友達がたくさんいる事が良い事で、いない事が悪いという(何か問題の有る人みたいな)考えを持っている人が多い気がします。友達がたくさんいる自分(リア充)を演出したくて無理をしている人なんかを見ていると疑問に感じますが、でもやっぱり学生時代、友達がおらず教室で一人ポツンとしている生徒ってネ…自分がそうだったらちょっと耐えられないなって思いますから、やっぱ孤立してる人って何か問題の有る人間と思われてしまうのでしょうか。そんなわたくしは学生時代クラスに一人も友達がおらず完全孤立していて『変わり者』『何だアイツ』『嫌われ者』『根暗』『いるんだかいないんだか分からんヤツ』と思われていたと思います。修学旅行でグループを作る時なんかは困りましたよね。みんなは仲の良い者同士でグループを作っているのにわたくし一人ポツンと余り者で、先生が気を使ってくれて何とかグループに入れてもらえたのですが…。私はずーっと虐められてきた人生で、何もしていないけれども嫌われ、暴力を振るわれたり、嘲笑われたり、パシリに利用されたり、「近寄るな、向こう行け、死ね」と拒絶・否定をされてきたので、(自分は嫌われている)という自己否定が根底にあって、自分から人の輪の中に入って行く事が出来なかったのです。私が乱暴者だとか、約束を破る裏切り人間だとか、人の物を窃むとか、そういう悪人間であった為に嫌われるなら分かるのですが、顔が嫌いとか、口数が少なくて大人しいからムカつくとか、そんな理由で拒絶・否定されたらどうにもならないね。不思議な事ですが男女関係なく横暴だったり我が侭だったりするヤツが何故かクラスの人気者というか中心的存在になっていて、今思うと彼ら彼女らは人気があったのではなく、我が侭人間でどうしようもなかったから周囲が譲歩してただけだったんだなって事が分かりました。けれども私が横暴な事をしたり我が侭だったりすると批判され、指摘され、ボコボコにされるのですよね。横暴・我が侭をしても許される人間と許されない人間がいるのです。何だか人間というのはよく分かりません。やはり見た目で決まるという事があるのでしょう。だから私は芸能人、特に芸人を好きになれないのです。彼ら彼女らはだいたい学生時代クラスで目立つグループ、中心的グループにいた人が多く、大人しい人や顔の微妙な人を虐めたりパシリに利用してきたDQNが多いからです。そんな過去を伏せてテレビの世界で華やかに活躍している彼ら彼女らを苦々しく見ているかつての同級生たちはたくさんいるだろうと思います。そんな中で私がアンガールズの田中さんやヒロシさんなどを応援するのは彼らが虐めに遭ってきた側の人だからです。もちろんそれだけではなく芸人として面白く魅力があるからですが…。

でもネ…
虐められてきた経験から思うのは、結局はヤラれた者の負けって事です。
私を虐めた人間は誰一人取り締まられていないし先生や親からも叱られていないし虐め逃げに成功しているんですよね。私が虐められている間、周囲は知らん顔だったし、それどころか「プッ、あいつメッチャやられてる(笑)」と嘲笑っていたりとかね。先生に助けを求めでも何故か助けてもらえなかったのです。だから私は『ヤラれた者の負け』と学んだのです。





No.3703532 22/12/31 11:57(スレ作成日時)

投稿制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
付箋
該当のレスが一つもありません。
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

注目の話題

おとなチャンネル 板一覧