安全安心な性活

レス1 HIT数 470 あ+ あ-

匿名さん
23/10/28 09:36(更新日時)

性感染症

①梅毒

②クラミジア

③淋菌感染症

④性器ヘルペスウイルス感染症

⑤尖圭コンジローマ

⑥トリコモナス症

⑦性器カンジダ症

⑧HIV感染症・エイズ

性感染症はセックスをはじめとする性行為などによって感染する病気。「性病」と言われるが、「性感染症」というのが正しい呼び名。

セックスのリスクに「望まぬ妊娠」があるが、もう一つ大きなリスクが「性感染症」。「妊娠」と「性感染症」については予防知識が大切。

どの性感染症も完璧ではないが、ある程度はコンドームで防ぐことができる。
コンドームは、予期せぬ妊娠を防ぐ“避妊”の目的と“性感染症予防”の働きがある。

完全に安全なセックスはない。それを心得た上で、性感染症予防の観点からは次の3つが重要。

性感染症予防の3原則

①NO SEX(セックスしない)

セックスしないことも予防のための大事な選択肢。

②SAFE SEX(安全なセックス)

今は特定の相手しかいなくても、過去の他の人と性的接触があれば過去のパートナーからの感染の可能性がある。セックスを始めたら、定期的な性感染症の検査をして、お互いに感染していないか確認することが大切。

③SAFER SEX(より安全なセックス)

コンドームを正しく使うことが、性感染症の予防に有効ということ。必ず、ペニスが腟、肛門、口に接触する前に正しくつける。

No.3906246 23/10/26 08:06(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 23/10/28 09:36
匿名さん1 

自分には関係ない、大丈夫、そんなはずは無い

セックスをする以上は100%安全安心と言うのはありませんね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

注目の話題

おとなチャンネル 板一覧