社会人途中で大卒資格を取った場合

レス7 HIT数 372 あ+ あ-

匿名さん
2024/06/26 23:52(更新日時)

質問は2点あります。

高卒で社会人として働きながら通信課程の大学を卒業した場合は通信課程大学卒業と

なり大卒扱いになるのですか?

仮に会社を退職して転職する際は大卒で仕事を探せるのでしょうか?

タグ

No.4081359 2024/06/25 13:59(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3 2024/06/26 07:55
匿名さん0 

>> 1 大卒にはなりますが、会社から卒業証明書が欲しいと言われるところもありますよ。 大卒、高卒は気にしないですが、大卒でも何学部卒業かによってき… ありがとうございます。

なんか無理して通信の大学行かなくてもいいかなって思えました

法律を深く学びたくて

  • << 6 学び続けることが社会人になっても必要ですから頑張って下さい

No.5 2024/06/26 08:56
匿名さん0 

>> 4 レスありがとうございます。

自分は賢くないので自分のレベルに合った大学を選ぼうと思います!

卒業できなかったら意味がないので。

法律事務所で働くことを目指してますが、今行政書士の勉強していて難しいですが根本的に

法律が好きになりまして。

  • << 7 行政書士なら取り組みやすい国家資格ですね 法律の基礎知識がなくても6か月〜1年くらいの勉強で取れると思います 1つ資格を取ると自信につながりますね 千里の道も一歩からです 頑張ってください
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する
    
新しくスレを作成する

注目の話題

おとなチャンネル 板一覧