ましたの71
ましたの71です(о´∀`о)
新しいレスの受付は終了しました
- 投稿制限
- 参加者締め切り
今ミクルの某スレで氷の城壁の新刊出てるの知ったわ、前巻で完結って書いてあってこれで終わっちゃうのか……って気になる感じで続き無いのが寂しかったから良かったあ。
ポイント確認しなきゃな、残ってたら即ポチしなきゃ。
>> 440
私、接着テープ類が大好きで。
ガムテープ、養生テープ、ビニールテープ、梱包テープ、マスキングテープとか好きで好きで堪んなくて。
中で…
※KGK 共同技研化学株式会社|【分子勾配膜両面接着テープ】3年連続「発明大賞(考案功労賞)」受賞の共同技研化学です
https://www.kgk-tape.co.jp/page/index3.html
壊れたプリンタ2台やらやっぱり壊れてるシュレッダーやらわけわからんパス入れなきゃ開かないPC3台とかモニターとか私はらいらないからねって言ったのに勝手に買われたゴルフバッグとか元義妹ちゃんからもらってきた元夫の机とか使いにくい掃除機だとか古いゲーム機とか使ってたベッドとか、捨てにくい物ばっか置いていきやがってよ、元夫。
ふざけんなよな、どーすんだよなんで私が片付けなきゃいけないんだよ……。
一時期あきさんあきさん書かれてなんなんだ?ってもだし怖いとも思ってたわ、なんか凄く勘違いされてるみたいだったし。
最近無くなったから良かった、私のあほっぷりがやっと再び浸透されたみたい。
注目されるのは怖いよ。
私がここにいるのはスレ101とかまで続けたいなーって勝手に思ってるだけで、何かを変えようとか特別考えてないもん。
スレ100だと切りが良すぎて逆になんか気持ち悪い(笑)
あと子供がいない大人の娯楽場だから気楽なのもあるなー。
相手してくれる人みんな大人だから楽なんだよね、気をあんまり使わなくて済む。
私は甘えさせてもらってるんよな、運営さんや参加者の皆さんに。
掲示板内で権力握ったってどう誰にその権力行使出来ると思ってるのかなあ。
文章書く以外に何が出来るのここで。
運営に影響与えたりも出来ないし、意味ほとんどないと思うけどな。
なんか勘違いされてるのかなー。
>> 439
私、接着テープ類が大好きで。
ガムテープ、養生テープ、ビニールテープ、梱包テープ、マスキングテープとか好きで好きで堪んなくて。
中でも本当に凄いって思うのがセロハンテープ。
片面のみくっつく、手軽に切れる、以外と丈夫で方向によっては切れにくい、軽い、薄い、安価、何より何より「透明」ってのが!!
凄い技術の総まとめみたいなのがセロハンテープだよな。
開発者天才だよマジで。
ミルク飲んでるこの後ろ足が♡
たまらんヨダレでるわ♡♡
※ネッコさん見て癒やされたら寝ろwww #動物 #ねこ
https://youtube.com/shorts/O1yxKY2m-g0?si=4wFVDROUQ7y_JOUo
孤独な、大事だよな。
※人間関係のストレスを消すブッダの教え5選 #ブッダ #スピリチュアル #仏教
https://youtube.com/shorts/jiOxbQqjACI?si=Vh7LAXVKatcTNu0p
昔書いてた小説(子供の頃の話)ちょっと読み返したら、私こんな文章書いてたっけ!?ってびっくりするのよね。
何今のこのあほ丸出しな文章は。
昔の私はなんなんだ、なんかちょっと賢そうに読めるぞ?(笑)
※ストレスを生む関係を終わらせるための空海の心得5選 #空海 #仏教 #名言
https://youtube.com/shorts/OKsj4_NvlV0?si=TdUMQHHqepQJcJtK
※去年1年間の自殺者数 児童・生徒は527人 過去最多に 子ども支援の模索も【不安や悩み抱える人の相談窓口】 | NHK | 厚生労働省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250129/k10014706581000.html
- << 422 子供も大人もじさつして欲しくないな。 よりそわない支援、もいいとは思うけど、まず消費税下げればギスギスした世の中が変わるでしょ。 どこかを豊かにすれば追いていく豊かさもあるんよ。
>> 337
悲しいとかじゃなく「やっぱり人間って呆気なくしんじゃうんだなあ」て思っちゃって。
「不安に溺れない」が今年の目標だったのにまだ一ヶ月で落ち…
これ、正直に書かせてもらうけどさ。
お金がすごくかかったの。
本当にシンプルに火葬して骨壺に入れるだけの葬儀だったのに50万↑近く掛かったのね。
読経も位牌も、てかまずお坊さん呼んでないし遺影とかだってなんもなしにしたんだよ。
いやもう、しんでもこれだけお金がかかるのか……!ってびっくりしたんだわ。
命≒お金
なのかな、って考えたらなんなんだろって思っちゃってさ、勿論葬式とかもビジネスなのはわかってるけど、こんなにもお金に振り回されるのってなんなんよ?と。
鳥葬とかも選択肢にいれないと下手すれば葬式破産するよ、どうなってんだ人間社会は。
アニキがキレたりするようになったのが、アニキが20歳頃、やっぱりよくわからない生き方なんとかセミナーだかに参加した後な。
なんか急にイラついて語気強めたりするようになって、まともに話も聞いてくれずに屁理屈みたいな言い方ばかりになったから、まだ私小学生だったけど「お兄ちゃん急に変になった、怖い」って泣いたのね。
したらなんとかセミナーっていうのに参加してみたら考えが変わってどうの、ってちょっと申し訳なさそうに教えてくれて。
参加したけどくだらないから一回だけで終わらせたから、って言ってたけどどう見ても良い影響は受けてはなかったよ、今も昔よりかはマシだけど急に怒鳴るとか癖みたいに残っちゃってるし今で言うならまんまモラハラだし。
未だに生き方がどうだの変なセミナーとかあるんかな、そういうのは参加はしないのがいいですよー。
>> 393
こいつらバカじゃねーの?って思ったのがニコニコしながら手帳出してうちの住所書いてあるの私に見せてきた事な。
まだ個人情報とかそんなにうるさくなかった頃だけど、毎回興味ない必要ないってはっきり言ってたのに自転車のカゴにまで入れて帰ってくからゴミが増えるし本当にいらなくて(それでも捨てる前に読んでた(笑))。
6回だか人かわって来るの続いたからなんなんだ?って思って聞いたんだよ。
んで勝手な事するな!とかばーっと怒鳴ったら持ってきてた冊子抱えて逃げてった。
その後来なかったから案外物分りいいんだなーとは思ったけど。
やっぱり名前思い出せないな。
- << 396 勝手に手帳に住所控えられてるの見て「わあー!わざわざ書いて下さったんですねー♫」なーんて喜ぶとでも思ったのかな、本当に馬鹿だな。
別に私は特定の宗教とか信じてる訳じゃなく、自分が良いと思うものを自分の中に留めるようにしてるだけだ。
昔よくわからん宗教の勧誘が来てしつこいから怒鳴って説教かましたら逃げるみたいに帰っていって二度とうちには来なくなったな。
いらんもんはいらんと言うぞ。
※認知バイアス
にんちバイアス
認知バイアスとは、物事の判断が、直感やこれまでの経験にもとづく先入観によって非合理的になる心理現象のことである。認知心理学や社会心理学での様々な観察者効果の一種であり、非常に基本的な統計学的な誤り、社会的帰属の誤り、記憶の誤りなど人間が犯しやすい問題でもある。
ウィキペディア
>> 368
※FFS理論で学ぶ「指導すればするほど、やる気をなくす部下」のトリセツ
https://bookplus.nikkei.com/atc…
無料診断やってみたら私「六太」だったー。
※宇宙兄弟無料8キャラ診断の結果は【南波 六太】でした https://www.ffs-uchukyodai.com/spacebr/trial/trial_result_mutta.jsp #宇宙兄弟 #宇宙兄弟FFS本
※FFS理論で学ぶ「指導すればするほど、やる気をなくす部下」のトリセツ
https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/011800462/011800001/?n_cid=nbpbkp_twed&s=09
- << 370 無料診断やってみたら私「六太」だったー。 ※宇宙兄弟無料8キャラ診断の結果は【南波 六太】でした https://www.ffs-uchukyodai.com/spacebr/trial/trial_result_mutta.jsp #宇宙兄弟 #宇宙兄弟FFS本
※日本社会が抱える「ムラ社会としての病理」…なぜ日本人は「意識の持ち方が前近代的」なのか?(瀬木 比呂志) | 現代新書 | 講談社(1/3)
https://gendai.media/articles/-/145640?page=1&imp=0
※女性の疲労は男性より「過小評価」される?NASAの研究が示す性的偏見とは(ウィメンズヘルス) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9522ec18ffc1d47f4e11961cf95bb50e979e232
※なぜ男の子が赤いランドセルを選ぶのを許せないのか…心理学者が分析「無意識に子の性差を作り出す親の言動」 戦隊もののエースはたいてい赤なのに | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/90844
私本当に運がいいみたいだな、辛い時に必ず誰か助けてくれたり優しくされたりするの。
怒られたりもあるけど周り良い人多くてさ。
それが逆に自分の駄目さ見るきっかけになっちゃって申し訳なさが酷くなるんよね。
私やっぱりまだまだ駄目だなあって。
真面目に頑張って生きてても病気になったりとか周りの人見たり聞いたりすると、本当にどう生きれば良いんだろうって。
私の事じゃないけどなんであの人が辛い思いしなきゃいけないんだろうとか考えちゃって。
昨日来てくれたヘルパーさんがすごく良い人だった。
まだ20代かなあ、雰囲気良いし作業も手早くて体調の心配までしてくれて。
お給料いくら位貰ってるのかな、とかちゃんとお仕事内容に対しての評価はされてて反映されてるんだろうか、とか。
老健にショートで入った時に職員さんのお給料が少ないって話を聞いて自分にもなぞらえながら時給計算したり生活費とか考えてた。
>> 336
悲しいとかじゃなく「やっぱり人間って呆気なくしんじゃうんだなあ」て思っちゃって。
「不安に溺れない」が今年の目標だったのにまだ一ヶ月で落ちたな。
じさつ考えてるとかはないけど「しんでから周りに迷惑掛けない為にはどうすればいいか」とかばっかり考えちゃって、そういう部分での不安が大きい。
- << 404 これ、正直に書かせてもらうけどさ。 お金がすごくかかったの。 本当にシンプルに火葬して骨壺に入れるだけの葬儀だったのに50万↑近く掛かったのね。 読経も位牌も、てかまずお坊さん呼んでないし遺影とかだってなんもなしにしたんだよ。 いやもう、しんでもこれだけお金がかかるのか……!ってびっくりしたんだわ。 命≒お金 なのかな、って考えたらなんなんだろって思っちゃってさ、勿論葬式とかもビジネスなのはわかってるけど、こんなにもお金に振り回されるのってなんなんよ?と。 鳥葬とかも選択肢にいれないと下手すれば葬式破産するよ、どうなってんだ人間社会は。
前にも書いたが離婚前に元夫に
「時々体調悪くなって」
って言ったら
「病院へいけ」
て返ってきたので
「連れてってくれないの?」
と聞いたら
「えっ?えっ?💦」
てめっちゃキョドってたな(私は連れてってた)。
これは……離れたってよりかは逃げたのでは……??
※目立つ女性の地方離れ 取り組み10年、止まらぬ一極集中(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/740d290124b9da4c733b358d8110a5ad4c9905b6
香典用意してあるから先に明日渡すって言ったら家族だしいらないよって言ってたけど、一応別世帯だし何にお金かかるかわからんのだからやるって言ったもんは黙ってもらっとけよ。
イチイチぐちゃぐちゃ言うな。
肩が上がらないから喪服着れないからスゥエットで参加するって言ってるのにアニキが一応それっぽいの探しに行こうってしつけーしつけー。
ワンピースタイプのならいいんじゃない?って、ストッキングが履けないんだっつーのにさ。足も上がらんし。
あんまりしつこいからとりあえず服屋行くわ、ユニクロだけどな。
アニキが就職してブラックな会社で仕事から帰ってくるとめっちゃイライラしてて刺激しないようにみんな無言だった。
アニキタバコバカバカ吸っててテレビなんてつけようものなら怒鳴りつけられてた。
そんなのが何年も続いてたわ。
家にいるのいやだったな。
アニキいると家の中の空気ビリビリでめっちゃ居心地悪かったわ。
先週訪問介護さん来るのすっかり忘れてて寝てたらアニキが怒鳴り込みにきた。
人の家でどなるなよな、一応私の家の鍵渡してあるけど返して欲しいわ。
すぐ怒鳴るんたから。
なんか怒鳴るクセついてんだろな。
やだやだ。
アニキにこの本読んで感想聞かせて欲しいって頼まれた事が何度かある。
長編の作品とかだと時間と根気がないから、だって。
私が普段選ばないような本渡されてたから、多少知見が広がりはしたのかもな。
ま、読めりゃなんでも良かったんだけど。
「本は財産」って子供の頃から親やアニキに言われてた。
中学の時にアニキと本屋さん行ったら「好きな本一冊なんでも買ってあげるよ」
て言われたからめっちゃデカくて分厚い辞書選んだら「辞書お!?」って驚かれた(笑)
一万円近いのだったから自分で買えずにいつも眺めてから、買ってもらえてめっちゃ嬉しかったわ。
ずっとショーウィンドウのトランペット眺めてる男の子状態だったからな。
まだ机に置いてあるで。
高校の時に自分なりの辞書作ってて寝不足って現国の先生に話したら「それは楽しいでしょう」て言われたな。
実際寝不足になるほど楽しかったしのめり込んでた。
ガラケー持ってから辞書自作は途中で辞めちゃったけど、あのまま続けても良かったな。
※車輪の再発明
車輪の再発明(しゃりんのさいはつめい、英: reinventing the wheel)
とは、「広く受け入れられ確立されている技術や解決法を(知らずに、または意図的に無視して)再び一から作ること」を指すための慣用句。誰でも直観的にその意味が分かるように、車輪という誰でも知っていて古くから広く使われている既存の技術を比喩の題材として使った慣用表現で、世界中で使われている。
※ネガティビティバイアス
[negativity bias]
2013/03
冨高辰一郎
人はポジティブな情報よりも、ネガティブな情報に注意を向けやすく、記憶にも残りやすい性質を持つ、ということを表す心理学用語。たとえば個人の過去の記憶でも、幸福な思い出よりは、辛い経験のほうが鮮明に記憶される傾向がある。有名人が善行を長年行っても、それほど世間の関心を集めないが、スキャンダルや失言には世間の関心が集まる。そういったことから、メディアの流すニュースは、悪いニュースのほうがよいニュースよりも圧倒的に多い。ネガティビティバイアスは、リスク回避のために、生物が進化の過程で身につけたものではないか、といわれている。生物が生き抜くためには、目の前のリスクやトラブルに注意を向けることが重要だからである。アメリカの心理学者ダニエル・カーネマンらは、ネガティブな変化に敏感な人の性質が、様々な経済行動に影響を与えていることを明らかにし、2002年のノーベル経済学賞を受賞した。
https://imidas.jp/genre/detail/F-133-0080.html#:~:text=%5Bnegativity%20bias%5D&text=%E4%BA%BA%E3%81%AF%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%81%AA%E6%83%85%E5%A0%B1,%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%82%BE%E5%90%91%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82
「男に縁が無い女は妊娠にも縁がないから産婦人科には行かない、用が無いでしょ」ってポストに沢山「女性は妊娠以外でも産婦人科行くよ、産科なら言ってること分かるけど」って返事来てるのに「豚丼は理解力ない馬鹿笑」てずっと言ってる。
自分の知識の無さを頑なに認めようとしないで女性を豚丼呼ばわりしてる奴の方がよっぽど情けないしみっともないし、馬鹿じゃね?(笑)
久しぶりにうちのいぬのスレ貼っとく
※心配して下さっている皆様へ
https://mikle.jp/viewthread/3019621/
- << 178 ミクルのスレに共感押して下さった方いらっしゃいますね、ありがとうございます(о´∀`о)
さっきアニキと電話して、オトンの転院先決まったって聞いた。
次の病院は終末ケアに特化してる病院らしい、ホスピスに近いみたい。
もう家に帰ってはこれないと思うから、オトンの物どんどん処分始めるってアニキ言ってたわ。
仕方ないよね、アニキ仕事あるし、私も何かあっても動けないし、病院に任せるしかない。
みんなして潰れちゃったらマズいもんな。
居間のライトが切れかかってるみたいでチカチカしてる。
替えなきゃいけないんだけどイスがないと届かないな。
折りたたみイス、実家に持っていっちゃったから電球はあるけど替えるの無理だな。
困ったなー。
※一度知ったら戻れない人生を変えるマインドセット5選(えらせん) - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/de027f9bfb1bc4611dd22214ad4d6859e1296eaa
ミクルの結婚板見てみたら姑舅早く〇ねってスレがあって、そこまで思っちゃう程酷い姑舅いるんだなあと。
読んでるとそりゃ確かに酷いわ、って思うような事お嫁さんがされてて、関わりたくないよねえ、と頷きなが読んでたわ。
色々あるよな、他人だもんなー。
オトンの介護で実家にいた時にWi-Fi持って行っちゃったまんまで自宅に持って帰ってきてないから不便になっちゃった。
アニキが使ってるらしいから持って帰ってきたいけどどうしよかな。
私の物頼りにされちゃうのも困るなー。
インターホンのチャイムが鳴った様な気がして起きてしまった、まだ朝だろ、こんな時間に誰か来る訳ないし夢かなんかだろう、と思ったのに。
最近毎日の様に誰か来るからそのせいかな、変な寝方してたからかも。
首が痛いわ。
「自分には罰する権利がある」って思い込んで人を責めるのはどうなんだろね。
※「乳首」を「焼いたペンチ」で挟み、そこに「溶かした鉛」を注ぎ込む…強力な懲罰本能を持つ人間の“残虐行為の歴史”
https://gendai.media/articles/-/142861
>> 115
ガリガリ君で有名な赤城乳業さん。
犬用のアイス「わんわん君」ってのを出してるらしい。
病気や歳取って食欲低下したわんちゃんが食べられるよ…
こんなのもあるって。
※「ガリガリ君カップ」が緩和ケア食に「全部完璧」 現役看護師が絶賛...袋タイプと何が違う?詳しく聞いた: J-CAST ニュース【全文表示】
https://www.j-cast.com/2023/07/28466110.html?p=all
※日本の伝統文様!あなたを和柄に例えると
あきってこんな人
途切れることなく続くことから、発展や繁栄の象徴として知られる市松文様。『鬼滅の刃』では、主人公の炭治郎が市松文様の着物を着ていましたよね。また、「多様性」の意を込めて東京五輪のエムブレムにも採用されました。あなたも先進的な価値観を持つ、リベラルな人。穏健でありながらも、常に先を見据えた計画を考えられる未来志向な人物です。
そのため前向きで、多少のことではクヨクヨしません。過ぎたことは過去の思い出として、滅多に振り返らないでしょう。外交的なので友達も多いですが、浅く広く付き合うので親友は少なめ。あっさりしているので、深い関係を築くことはあまりありません。
✔️使命感に燃えることがある
✔️わりと惚れっぽい
✔️人類皆兄弟
あなたを和柄で表すと
https://hoyme.jp/shindan/64520/results/1371
>> 112
Yahooニュースはすぐ消えちゃうけど一応貼っておくかな。
48歳だったね。
「恋愛を経たい」は別に高望みではないと思うけどなあ。
求めてる女性の年齢が30代後半まで(かな?)って限定してるところはどうかと思うけどな。
※「まだ恋愛を経たい!」48歳独身婚活おじさんの叫び…大人の恋愛経験が浅いからこそ大切にしたいもの(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cdc135ba0e2040e5f13a31d5a27d011943a91140
昔エプロン付けて電車乗って友達に会いに行ったら他にいた知り合いに「エプロンで電車乗って来たの!?」ってびっくりされた。
友達は「アッキーはそういう奴だよ……」と言われたけどエプロン付けてる人なんて沢山いるのになあ、って不思議だった。
なんなら今でもエプロンで出かけるし、特に人にじろじろ見られることもないけどね。
髪の毛軽く引っ張ったり手で梳くと何本も何本も抜ける。
栄養偏ってるからかなー、年齢?もしかして引っ張りすぎ?脳梗塞関係ある?
ハゲたりはしてないみたいだけど、もしかして寝不足もあるのかな??
気付かないってか見えない(見てない)だけで床にも髪の毛沢山落ちてそう。
あとで掃除機かけとこう。
年末に届いた税金やら還付金かなんかだかやらの封筒開けてもいない、積んである。
払いに行くのも書類書くのも出しに行くのも面倒だし開封して失くすの嫌だし、手が付けられない。
とにかくめんどい。
お金は欲しい。
今日も人が来るから今のうちに寝とかないとなのに眠れん。
誰か来るとつい色々話しちゃうからな。
変なとこサービス精神旺盛だから向こうの方の話ばっか聞いてる。
私の具合やら見たり聞きに来てるはずなのに看護師さんやヘルパーさんのご家族の話聞いてたり。
気さくな人だと思われてるっぽいが、逆だ、気を使い過ぎで喋っちゃうんだよ(笑)
眠れんなー、やっぱ睡眠薬ポチッとなしようかなー。
でも昨日も昼間起きてたしなー。
まあ昨日は人が来てたから無理くり起きてたけど。
海外からの輸入か、大丈夫なんかなー?
てかどの薬を選んだらいいのかわからん。
(о´∀`о)
※実はこう思われてる!あなたの5つのかわいいところ
診断結果
みんなあなたのここがかわいいと思っているみたい♡
・丁寧な言葉遣い
・一生懸命
・遊びでムキになっちゃう
・すべてが清々しい
・存在が愛おしい
いつでも自然体で、無邪気さと気遣いが程よく調和しているあなた。自分を飾り立てることなく、ありのままでいることが、むしろあなたの魅力を一層引き立たせます。微笑むだけで周囲の空気を明るくし、誰かが困っているときはすぐに手を差し伸べるような温かさを持っているでしょう。
あなたのかわいは、外見的な可憐さだけでなく、内面から溢れる純真さや思いやりに由来します。自分よりも他者の気持ちを大切にし、争いや不和を避け、常に平和と調和を追求するその姿勢は、誰にとっても憧れの対象です。
あなたのかわいいところ
https://hoyme.jp/shindan/86021/results/1511
既婚者限定のマッチングアプリとかあるんだなあ。
登録者数が50万人突破だって。
ま、私は既婚者じゃないから関係ないけど。
見てみたいとかの興味も大して沸かないしな。
にしてもみんなそんなに飢えてんのかなー。
性欲ってそれだけ人を動かしちゃうんだなー。
アニキの話では、オトンが転んだ時に立ち上がろうとしても立ち上がれず、拳で自分の足叩いてたらしい。
悔しかったんだろうな。
弱音吐かない人で自分で動こうと無理するから危ないし、可哀想だけど拘束も仕方ない。
される側としては嫌だし苦しいだろうけど、怪我とかしちゃったら更にキツくなるだろうし、ちょっと我慢してくれな、オトン。
オトンの入院してる病院から連絡が来て、自分で点滴引っこ抜いちゃったりベッドから落ちかけたりしたらしくて拘束してもいいかの確認だって。
せん妄状態になっちゃう時にそうやって暴れるなら仕方ないからOK出した。
後1週間くらいで……って可能性があるから覚悟しておいて下さい、みたいな話にもなってるけど、オトンのことだからいきなり回復とかしそうで判断が難しい。
まだまだバタつきそうだな、とりあえずアニキには今は休んでねって言っといたわ。
離婚話の中で元夫が風俗行ったり旅行したの知ってたって言ったら目見開いて驚いて固まってたな(笑)
気付いてないって思われてたのが本当にわからん。
私のこと馬鹿にしてたんだなあ。
クリスマス前に鞄にコンドーム一箱入ってたのだって知ってたわ、その年のクリスマスに女の人と会ってたのもな。
元夫が好きそうだなって思った調味料ひとつ買って見せても嫌な顔されたし。
無駄金使って……みたいな。
元夫、仕事帰りにコンビニで高いカップラーメンとかチキンとか買って1人で食べてたし、休みの日のお昼に食べるラーメンも安いのはマズいからヤダって言うから高いの私が買ってきたりとか。
元夫の誕生日に夜遅くにケーキ買って帰った時に、好き嫌い激しいからいくつか小さめのケーキ買って2人で好きなの食べるか、って思って出したら「なんでこんなに買うの?」って言われたし。
時間が遅くなってケーキ探してあちこち回ったのに、帰って出したら嫌な顔されて。
4種類位だったかな、なんも言わずに食べたてわ、元夫。
離婚理由は私の浪費って思われてたんだと思う。
言われなかったけど。
私は離婚して欲しいって言われてなかったら離婚する気はなかった、いぬもいたし。
酷いケンカして私がキレて、元夫が風俗やら女の人と旅行とか好きにしてるならって元夫の口座からお金下ろして生活費とかの足しにしたら元夫もキレて、そこから元夫の態度が悪くなって結局離婚。
自分が使うのはよくても、私が使うのは許せなかったんだな。
離婚話の時に私が仕事探さなきゃ、って言ったら「亜紀はどうせカネなんでしょ、カネカネカネカネって」って言われたのは前にも書いたな。
どっちがだよ、って言えば良かったかなあ。
結婚してすぐから義両親さん達もお金の話ばっかりだったし、昔からそういう家だったんだろなって。
私が家出した時もホテルに泊まってたけどそろそろ帰るって連絡した時にも「うん、ホテル代とか無駄金使うのもったいないしな」だって。
いつもお金お金って騒いでたりはお互いにだと思ってたけどな。
私ばっかり浪費家みたいに思われてたのは未だに納得はいってない。
離婚話の時に半分記入済みの離婚届を元夫が持ってきた時にちょっとびっくりしたのが、元義父さんと元義母さんのサインまで既に入れられてた事だなあ。
まだ夫婦で話し合いもしてなかったのに、元夫は多分私の事相当悪く義両親に話したんだろうな、ってのと、離婚する時には届けには夫婦のみのサインでいいって知らないんだ、って少し驚いた。
あれだけ私の事常識がないみたいに色々言ってきたりしてたのに。
離婚届に印鑑いるのも知らなかったみたい。
まあ初めてだもんな、普通なら知らないか、って思う程度の驚きだったけど。
私はミクルとかYahooニュースとか見てたから知ってたけどな(笑)
元夫のお給料やボーナスいくら入ったとか一切知らなかったし、ボーナスに限ってはいつ出たかも、なんなら貯金額も、知らなかったし聞きもしなかった。
ボーナス出たからって何か買って貰うとかもなかった、言っても来ないし。
ただ毎月の生活費渡してもらって「ありがとうございます、一ヶ月お疲れ様でした」って言ってたわ。
元夫が毎月いくら使ってるのとかも全く知らないでいたな。
どうせ飲みや風俗でカード払いでガンガン使ってんだろ、って思ってたけどな。
>> 31
元義実家の人達は元夫も含め、飲むの大好き家族だったし仲もすごく良かったけど、私はやっぱり居づらかったなあ。
元夫にガンガンビール注いで飲ませて、元夫も調子乗って酔っぱらってデカい声出して騒ぐから隣にいたけどうるさくて嫌で仕方なかった。
あんまり飲まないで欲しいって言っても「久しぶりだから」って言われて。
だから普段から顔出しておいで、飲んできなよ、って言ってたんだけど。
なのに行かないし。
お金の話や昔話や、元義妹ちゃんとベタベタしてたり、いぬも気になるし、で、もう話しかけられないように食べ物だけに目線向けてひたすら一人でもぐもぐ食べてたわ。
最初のうち数年は私も飲んでたけど、ハンドルキーパーになったからお酒飲まずに食べるのに集中してた。
そろそろ帰らない?って言っても「もうちょっとだけ」って言って1時間とか2時間とかザラだったし、いぬが嫌がる事して笑ってたりとか。
悪い人達じゃなく普通の人達だったんだろうけど、とにかく疲れて帰ってきてから数日は体調悪くなってた。
近くに住んでて良かったわ、泊まりとかなくて日帰りだったから本当に助かってた。
良かったのそこだけだな。
セパレート帰省か、良い時代になってきたな。
私は元夫には最初の数年実家に来てもらったけど、いぬ連れてくのも大変だし気も使うだろうから来なくてもいいよ〜って言ってたわ。
わざわざ正月だからって会いに行く必要もないだろって思ってたし。
元義実家さんとこは集まって宴会するのが当然、みたいな考え方だった。
元義母さんからお正月はこの日集まるんでいい?って電話来て、元夫の仕事の都合で三が日中には行けないって言ったら「えー!!」だって。
ある年は「一日から飲むか!」って元義父さんが言ってきて、びっくりしてつい驚いた顔出しちゃったら、元義母さんが見ててくれて「一日はゆっくりしたいんじゃないの」って元義父さん止めてくれてありがたかったな。
普段から元夫には義実家さんとこ顔出してあげなよ、とか、飲んできなよ、って言ってた。
離婚前数年は私はいいや、ってお正月の集まり行かなかったわ。
休みにわざわざ疲れに行くの意味わからんよな。
すごくよく寝たー!と思って起きたらアニキから電話。
オトン入院させたって。
前から疑いあったけど肺にガンも見つかって、もしかしたら後数日で容態急変してそのまま、って可能性もあるらしい。
とりあえず入院させたのは判断間違ってなかったと思う。
ほぼ寝たきりで家で転んでばっかりでってのよりかはアニキも安心は出来るだろうし。
またバタバタしそうな時に私も体動かないのは参ったけど、アニキの負担が軽減されたのは良かったかな。
杖つかなくても歩けるようになった。
立ち上がっても力入らなくてすぐこけてた頃に比べたらめっちゃ回復したなー。
まだ左半身(肩とか)じんわり痛いし握力も全回復とまではいかないけど、歩けるようになったのはデカい。
新しいレスの受付は終了しました
前スレ・次スレ
注目の話題
おとなチャンネル 板一覧