人の一生

レス0 HIT数 36 あ+ あ-

匿名さん
2025/04/11 15:55(更新日時)

【人間の一生の数字】

〇人の一生➡788,400時間

人生90年=788,400時間
睡眠は人生の3割
仕事は人生の1割

人生90年=788,400時間
90年 ✕ 365日/年 = 32,850日
90年 ✕ 365日/年 ✕ 24時間/日 = 788,400時間

〇睡眠
1日7.5時間の睡眠➡246,375時間

〇仕事
20代から60代までの40年間、1日9時間、1年245日間の仕事と想定➡88,200時間(人生の1割)

〇教育
小学校~大学までの16年間、1日8時間、1年245日と想定➡31,360時間(人生の4%)

〇人間の一生➡25億秒

2,500,000,000秒÷365日÷24時間÷60分÷60秒=79.2年。

1日➡86,400秒
60秒×60分×24時間=86,400秒

〇生涯のまばたきの数➡5億回

人はまばたきを1分間に20回。
毎日8時間睡眠
1日16時間起床➡1日1.9万回。
70年で5億回

〇生涯の呼吸の数➡5億回

ヒトの呼吸数➡1分12回
12回×60分×24時間×365日×80年=504,576,000回

〇生涯の心拍数➡27億回

ヒトの心拍数1分65回
1日あたりの心拍数は93000回。
80歳→心拍数27億回

〇一人一生の食材消費量

日本人1人当たり
御飯➡11万杯分6トン
野菜・果物➡11トン
肉類➡2.2トン
魚介類➡3トン

タンパク質、炭水化物、脂質の三大栄養素で13トン。これに含まれる水分の60トンを加えれば日本人1人一生の食材は70トン

〇人間が一生に出す大便の量➡10トン

〇一生のうちトイレに行く回数➡20万回


〔余談〕

カリフォルニア大学の研究生理学者Kim Barrett氏によれば人の大便は70%が固体で30%が液体としている。排便の習慣は平均男女共に1日1回であり、1日平均400~500gの大便を出す。人間が大便をする一般的な速度は秒速2cmとしている。排泄を行う時間は1度に12秒で多くの動物に共通するという。

大人が1日に排泄する大便の量は500g
1年➡142kg。

21歳➡2972kg
65歳➡9199kg
83歳➡1万1746kg(11トン)

地球上の人間が1年で排泄する大便の量➡2900億kg。

⚪人間の体もこころも全て食べものでつくられる。

人の幸福も不幸も全て口から始まる。我々は食べたモノそのものだ。

人生80年、1日3回、365日食べたとして、一生の食事の回数は88,000回。

この回数の食事を赤ん坊の頃から日々、口から摂り入れ、消化吸収し、それを材料として私たちの身体ができあがる。



タグ

No.4277821 2025/04/11 15:55(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋
該当のレスが一つもありません。
投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する
    
新しくスレを作成する

注目の話題

おとなチャンネル 板一覧