みかん日記2
みかん日記、続きです
タグ
新しいレスの受付は終了しました
>> 368
あーあーそうそう。一枚カットとしたレモン自体が入ってるんですよね。あれはおいしい(^-^)
基礎代謝が落ちてますよね。年取ると。だから、普段食べている量は、だんだんと減らさないと、ダメって事ですよね。食べなくなると胃が小さくなるので、そもそも入らなくなりますが。
ですからいっぱい食べられなくなる。ある意味代謝はいいんでしょうけど、とりすぎると余ってとしまうと。そこを調節しろって話ですが、なかなかできないのが人間という生き物(笑)
- << 371 真夏の太陽の下で、かき氷、輪切りのレモンをひとかじり。昔の思い出です。 今は炎天下では無理ですね。灼熱地獄です! 暑いと食欲が落ちるけど、秋になれば自然と食べたくなりますね。栗やカボチャ、サツマイモが好きです。スーパーでは夏でも焼き芋が売られていますね。
>> 377
おはよう。
暑いからって冷房を強くするわけにもいかず。なかなか難しいですね。
扇風機を当てっぱなしと言うのも良くないし。
バルミューダというメーカーさん知ってます?
ここの製品は、バカ高いのですが、性能はなかなよいものです。
うちには、扇風機とオーブントースターがあるんですがね。
扇風機が3万越え。トースターがやっぱり3万くらい。
扇風機なんて2000円ぐらいで安いのはありますからね(笑)どういう価格なのかと。
ただ、この扇風機、めっちゃくちゃ弱い風あるんです。ホントにビミョーな風が出せます。
こんな微弱な風量は無いと思われます。それぐらい、弱いです。
サーキューレターみたいな風も出せますが。
グリーンファンという扇風機です。機能もいろいろついてます。珍しいのが、専用のバッテリーで動かせる事。見た目はちゃんとしたリビングファンです。
で、トースーターは一時期、流行ったはずと思うのですが、ザ・トースターと言うやつですね。これ買ったわけではなく、ポイントでもらった物です。
これでパン焼くとおいしいんです。なかにボイラーみたいな蒸気を出す機構が入っていて、パンが美味しくやけるという構造。実際美味しかったです。普通の焼き方ではないので。
実際、ヒーターの過熱の仕方もちょっと違っています。ホームページありますから見られますよ
高いのをと言う事を除けば、実際、性能は良いのでいいんですけどね。
高いんだよね、ほんとに(^^;
おはよう
例の扇風機は自分がかったんではないんです。
嫁さんの両親です。二人共、もういませんけどね。
新婚に買ったのはどうの昔に、ぱーになりました。
たたき売りしていたのを買ったらすぐ壊れた(-_-;)
削除されたレス (自レス削除)
新しいレスの受付は終了しました
前スレ・次スレ
関連する話題
注目の話題
おとなチャンネル 板一覧