私はいま夜職を始めて、2ヶ月ちょっとなのですがこの仕事1本ということもあり、元々…

レス2 HIT数 143 あ+ あ-


2025/08/22 06:21(更新日時)

私はいま夜職を始めて、2ヶ月ちょっとなのですがこの仕事1本ということもあり、元々在籍していた、キャストの子たちと同じレベルを求められることが凄くプレッシャーになっていて精神的にきつくなってしまいました。
私と同じ時期にスタートしたメンバーもいますが、掛け持ち勢のため、あまり指摘される訳でもなく私がいちばん目をつけられてしまっており、いつも怒られるのではないかと自信がなくなり怯えてしまう自分がいます。

私がまだ未熟なので、オーナーから指摘されてアドバイスもいただけるのですが、そんなに早く成長する訳もなく、いざ接客してみてもその場に圧倒され常にオーナーから監視されているような気がして、上手く接客できない自分に嫌気がさしてしまいます。

よく指摘される部分は、とにかく喋ること笑うことなど基本的なことが未だにできないところです。1度オーナーに私はこの仕事には不向きだと相談したこともあるのですが、貴方ならできるといった期待に応えなければいけないのかもしれないといった焦りがあり、続けるべきなのかもしれないと低迷してしまいました。

現状メンタルが不安定な状態でたまに当欠してしまい仕事に気が入らない状態です。。
稼ぎに関しても少なく生活的にはキツイですが、こんなにも叱ってくれて向き合ってもらえることも有難いなと思い、成長するために今逃げてしまうと、私自身何も変わらないのでは?という不安もあります。

今辞めることは逃げでしょうか?皆さんならどうしますか??
現状どうしたらいいのか判断するのが難しくてなにかアドバイスをいただけると幸いです。

タグ

No.4351414 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

これだけでは不当に怒られているのか、本当に成長の為に叱られているのかが分からないですが、向いてはいないんじゃないかなって印象は感じます。

恐らく苦しそうに接客しているのが、お客様にも伝わってしまっているんじゃないかな。
接客中はオーナーにビクつくんじゃなくて、お客さんにいかに楽しんでもらうかだけ考えないと。
心の底から一緒に楽しんで飲んでいるフリが出来ないとキツいと思います。
そういうお仕事です。お金を貰っています。
お客さんからしたら、あなたはプロなんですから。

それが出来そうか、出来なさそうかで続けるか続けないかを考えてはいかがですか?

普通の仕事より単価が高いってことは、それなりに何かハードルが高いんですよ。

楽に稼げる仕事なんてほぼ無いです。

メンタルやられるなら、いわゆる普通の仕事を探した方がよろしかなと思います。

No.2

できることとできないことはあると思う

女芸人目指して頑張れって言われても素質がなかったり、自分がやりたくなければ無理ですよね?

夜職は野球の選手くらい寿命が短いと思うので別の所で頑張った方が自分の将来の為にもなると思います

投稿順
新着順
付箋
    

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

注目の話題

おとなチャンネル 板一覧