- 注目の話題
- 実のお父さんと…
- 19歩目!シャープな視線で、何か踏み出そうね
- 不倫
心は17歳
No.321 2023/05/21 12:09
通りすがり103 ( ♂ )
あ+あ-
いてらしし(^^)ノ゛゛
言い方がわるかったかな。。
草ではないです(^^;)木です。
暖かいところでは木です。常緑樹といったほうがよかったな。。失礼しました。多年草というのは、いつまでも枯れない草木のことです。宿根草という言い方も(しゅっこんそう)落葉性の植物など(冬に葉が落ちる木など)、言い方が色々なんですが。一年で終わってしまうのが゜、一年草。ただ、これも実際は、一年中花があるという意味ではありませんし。日本は四季があるから、一年草は、どこかの季節で枯れますね。そもそも日本古来の草木は、多年草が多いですね。
あと小っちゃくて可愛い花が多い。山野草という野山に咲く草木がそれですね。何かの季節にしか咲いて無くて、あとは葉っぱだけだったり、何にもなかったりと。また季節が巡ってくると、何もないところから、目が出てきたり、葉っぱだけの花芽が付いて、花が咲くって言う感じですか。。
注目の話題
おとなチャンネル 板一覧