雑雑雑記
No.237 2023/12/12 17:02
匿名さん0 あ+あ-
🌟12月13日は「双子の日」
⭐️記念日の由来
1874年(明治7年)12月13日に、「双子の場合は、先に産まれた方を兄・姉とする」という太政官指令が出されたことに由来します
⭐️兄弟姉妹の順序
江戸時代から明治時代初期には、後に産まれた子を兄・姉、先に産まれた子を弟・妹とする地方や慣習がありました
これは「兄・姉ならば先に母の中に入ったので奥にいるはずであり、後から出てくるはず」、「弟・妹が兄・姉を守るため、先に露払いとして出てくる」などの考え方によるものです
長男が家督を継ぐ時代には兄・弟の順位は一生を左右するものでした
現在は戸籍法により、出生届出・出生証明書に産まれた順で記載することが定められています
⭐️双子の分類
・一卵性双生児
一つの受精卵(卵子)が分裂(多胚化)して生れ、基本的に同じ遺伝情報(遺伝子型)を持っています
そのため、性別や血液型等は基本的に(発生段階で変異がなければ)一致し、顔形もよく似ていて、一般に一卵性双生児の身体能力や学力の類似性は高いです
しかし同一のDNAを持つ一卵性双生児であっても、DNA情報は個々人の獲得形質に直接的な影響を与えることはないため、身体能力なども(似ているが)個々人で異なり学校の得意科目やスポーツの得意・不得意が分かれることも多いです
・二卵性双生児
二つの卵子が排出(多排卵)されそれぞれ別の精子と受精して生まれ、遺伝情報は各々で独自のものです
普通の兄弟姉妹と同じように性別や血液型等が異なる場合もあるし、顔形も通常の兄弟姉妹程度に似ることになりますが、髪質や肌の色がまったく異なる場合も多いです
⭐️12月13日の記念日
「正月事始め・煤払い・松迎え」「聖ルチア祭」「ビタミンの日」「双子の日」「大掃除の日」などに制定されています
注目の話題
おとなチャンネル 板一覧