目立たぬようにひっそりと…(笑)
お蔭様で、第三弾になります。
タイトルも変え、心機一転です(^-^)
内容的には、何も変わりはないので
また、宜しくお願い致します。
愉しくワイワイと意見交換が
出来れば、幸いです。
何時も、ニコニコ笑って
過ごしてますか〜?(^-^)
一生は、二度とは来ない…。
だから、どんな事があっても
ニコニコ笑って過ごしたいですね。
辛い事。悲しい事。苦しい事。って
自分自身が、自分の心で決める評価。
例え、辛い事があっても
あぁ〜嬉しいー!
こうして生きていられる!…って
思ったら、ニコニコして
過ごしていけそう?
痛い痛い〜と言って怪我が治る?
辛い辛い〜と言ったら、辛さが軽減出来る?
それを、自分が人に知らせて歩いて
人までそんな気持ちにさせて
良い気持ちにはならないでしょ?
自分の気持ちを、自分自身で
もっと、にこやかにしたらどうでしょう
自分の気持ちの持ち方次第ですよね?
でも、綺麗事とかなしにして
ニコニコしようと意識しても
ちょっと、誰かに馬鹿にされただけで
また、元に戻ってしまったりするのは
否めませんよね?
良い事しようと決めて実行してみても
一度や二度批判された位で嫌になったり…
今までと違った何かを、しようと思ったら
必ずそれを笑う人、反対する人
そして、足をひっぱる人…。
悲しいかな、出て来ます。
当然です。
何故ならば、人って変化を
極端に忌み嫌い、怖いのではないか?
まっ、現状維持ってトコロが楽だから?
で…、それでも変化を恐れず
勇気を出して挑戦した者だけが
その先の成長や結果を出していくのでは?
最も強い者が、生き残るのではなく
最も賢い者が、生き延びるのでもない
唯一、生き残る事が出来るのは
変化出来る者…。
どんな時でも
挑戦し続け、誰かに笑われ
時には、批判される事があっても
ニコニコと、自分のやるべき事である
志や使命を胸に刻み
歩いて行きましょう♪
言えてますか?
魔法の言葉…
『ありがとう』
誰も傷付けない言葉…
『ありがとう』
私は、レジで清算を済ます時に
必ず、言ってますね〜♪(^-^)
『ありがとう』…と
私の個人的な考えですが…
店員さんの立場、お客様の立場。
両方において、心から『ありがとう』…と
思って言っているかどうかが
大事では、ないでしょうか?
心理学的に、よく言われるのが
言葉は7%しか伝わらない…
残りの93%は…
表情や仕草…そして態度で伝わると…
金銭授受に際して
お金を頂く側、支払う側も…
『ありがとう』の言葉と共に
『気持ち』も込めたなら
表情なり、仕草なりで
必ず表現されるであろうと
私は、推察します。
それが相手に伝わるって事でしょう♪
>> 86
過疎ってますね〜(^-^;
でも、気にしない 気にしない
ひっそりと目立たぬように…。
虚栄心について考察してみる。
自分を…
主さん こんにちは(*^_^*)
朝は冬並みの冷え込みでしたが、昼間は春を感じる暖かさになりました(*^▽^*)
虚栄心・・・・私は強くないほうだと自分ではみています。
主さんのレスを拝読して感じたのですが…
『虚栄心の弱い女性は、常に他人との比較で、自分は、劣っていると感じているのではないだろうか?』
↑↑そうでしょうか……??
ふつうは「人は人 自分は自分」と自己評価をしていると思います。自分を飾り立てたり、嘘をついたり、話しを盛るなどして無理に自分を大きく見せようとしないだけで、他人と比べて劣っていると感じるまでに至らないように思います。
私は『無駄な虚栄心』と捉えていますが…自分磨きに不足しているのでしょうか……
人脈の作り方…
異業種交流会なんかに行くと
名刺の数は増えるけど…
仕事に結びつかない場合が
多々あるのが現実…。
まっ、そんなモンか…。
人との付き合いで大切なのは…
目の前にいる人を大切にする事。
これに尽きると思う。
こんな凄い人がいる!…って
早速、会いに行ってみると
実際には、それほど得るモノが
なかったりする場合がある。
仕事が上手くいかないからって
自分は、周りの環境が悪いです。…とか
周りの人がこんな人で…とか
言う奴がいるけど…。
いちいち、周りのせいにするな〜って
貴方のやってる事
言ってる事に魅力がないって事
自分自身…目の前の人を大切にしようと
思って行動が変わると、世界が変わる。
自分の評価って、自分が決めるのではなく
周りの人が、貴方の行動を見て決めるモノ
縁尋機妙…
良い縁が良い縁へ次々と
運んで来てくれる。
縁とは誠に不思議なモノ。
多逢聖因…
良い人に交わっていると
良い結果に恵まれる。
目の前の人とのご縁を大切に…。
過疎ってますね〜(^-^;
でも、気にしない 気にしない
ひっそりと目立たぬように…。
虚栄心について考察してみる。
自分を格好良く見せたい〜って
思うのは…男女共通の心理。
年齢が近い年頃の女性達が
すれ違ったりすると、ファッションは
勿論、髪形やメイクの仕方など
あらゆる所を一瞬のうちに
チェックし合うのではないだろうか?
そのときの敏捷性は…
男達の想像を越えているに違いない…
こう言うチェックが…
女性達の優越感、ライバル意識
そして、嫉妬心に繋がるのだろう…
つまりは、女性の虚栄心は…
同性との、比較から生まれていると
言って間違いではなさそうだ。
特に、物理的に近い女性同士程
意識し合うのではないだろうか…
したがって、モデルのような
物理的に遠い存在はライバルとは
残念ながらならない。
憧れの対象として好まれる訳である。
一般的に女性は虚栄心が強い。
それを満たす為に努力する。
女性の虚栄心の元は、自己顕示欲の表れと言えるが、それは自分に自信が持てない
気持ちの裏返しかも知れない…
虚栄心の弱い女性は、常に他人との
比較で、自分は、劣っていると
感じているのではないだろうか?
だから、その劣等感が他人に対しての
態度に屈折した形で現れると推察される。
また、自分に自信がないと
常に他人の言動が、気になってしまう。
その為に、他人の世話を焼きたがったり
口出ししたりする様になっていくのでは?
したがって、自分を過小評価している
女性は、周囲の人たちに理解して
貰えないと思い込み、他人を避けてしまう傾向を持っているのかな…
恐らくは、こう言う女性達は
決して魅力的とは言えないだろう…
しかし、こう言う感じの女性を
好きになったら、自信が持てる様に
接してあげたら1番ベストである。
女性の虚栄心は大切である。
女性がある程度の虚栄心を持って
いなければ、面白くはない訳で…
もっと言えば、魅力だって半減して
しまうのではないだろうか…
- << 88 主さん こんにちは(*^_^*) 朝は冬並みの冷え込みでしたが、昼間は春を感じる暖かさになりました(*^▽^*) 虚栄心・・・・私は強くないほうだと自分ではみています。 主さんのレスを拝読して感じたのですが… 『虚栄心の弱い女性は、常に他人との比較で、自分は、劣っていると感じているのではないだろうか?』 ↑↑そうでしょうか……?? ふつうは「人は人 自分は自分」と自己評価をしていると思います。自分を飾り立てたり、嘘をついたり、話しを盛るなどして無理に自分を大きく見せようとしないだけで、他人と比べて劣っていると感じるまでに至らないように思います。 私は『無駄な虚栄心』と捉えていますが…自分磨きに不足しているのでしょうか……
>> 76
匿名さん こんにちは(^^)
男女間の友情の成立説は、本人同士の意識だけで、周囲からの意識を気に止める必要はなさそうですね(*^_…
魅力の話、彼(友人)も似たような事言ってます(*^^*)
それが自然ですね♪
モヤッとしてたものがスッキリしてきました。
ありがとうございます(*´∇`*)
桜の古木を眺めていたら
ささくれだった太い幹には
結構虫がいるんですねf(^_^;
今にも小さな穴に引き込まれようとしている虫がいたりして。
中にいる虫の正体はわかりませんが、せん毛だけがウニャウニャとしておりました。
桜はあんなに美しいのに、
中ではしっかり虫達の生態系が息づいてるんですね
当たり前といえば当たり前ですけど…
酸いも甘いも知りつくして、
桜はあんなに美しくなるのでしょうか。
実は落ちてた小枝を穴に挿し込み、中の虫を出そうとしたんですけど、出てきませんでした^^;
あの中は伏魔殿!?
>> 78
通りすがりさん こんにちは(^-^*)/
本日は、生憎の空模様。
気分的にも、嫌ですね…。(^-^;
あー、私も通りすがりさんに
触発されて、先日、大阪城公園に
梅を見に行って来ましたよ♪(^-^)
手乗り文鳥のおっちゃんはいましたか?
あと、鷹匠もどきのおっちゃん(笑)
桜本番は、まだまだですが
それと同時に気候も良くなるので
待ち遠しいですね♪p(^∇^)q
そうでしたか〜
通りすがりさんは、専業主婦からの転身。
それに際しワクワク感と沢山の不安もあったのだと推測されます。
でも…10年、頑張ってこられ
これもひとえに通りすがりさんの
努力の賜物だと思いますよ♪(^-^)
それは…
文面から容易に見て取れます。
成る程。
人が好きだけど、苦手なのも人…
ダブルバインドですな〜
ちょっと、外れるかも知れませんが
私の場合。自分の事が一番好きで
一番嫌いと言う感じに似てますね。
>> 72
お互いが『友達』と認識していること♪
そうなんです、それが大事なんですよね~~(^.^)
男性の下心はお見通し
でもね、何もな…
匿名さん こんにちは(^^)
男女間の友情の成立説は、本人同士の意識だけで、周囲からの意識を気に止める必要はなさそうですね(*^_^*)
下心…ではありませんが、私は相手に男性としての魅力がなければ友達関係も成立しないように思います。
男友達も、私に女性ならではの魅力があるから私を友達として見てくれていると認識しています。
お互いに異性としての魅力を感じるから、友達としての情が湧くのだと改めて思いました。
- << 80 魅力の話、彼(友人)も似たような事言ってます(*^^*) それが自然ですね♪ モヤッとしてたものがスッキリしてきました。 ありがとうございます(*´∇`*) 桜の古木を眺めていたら ささくれだった太い幹には 結構虫がいるんですねf(^_^; 今にも小さな穴に引き込まれようとしている虫がいたりして。 中にいる虫の正体はわかりませんが、せん毛だけがウニャウニャとしておりました。 桜はあんなに美しいのに、 中ではしっかり虫達の生態系が息づいてるんですね 当たり前といえば当たり前ですけど… 酸いも甘いも知りつくして、 桜はあんなに美しくなるのでしょうか。 実は落ちてた小枝を穴に挿し込み、中の虫を出そうとしたんですけど、出てきませんでした^^; あの中は伏魔殿!?
>> 74
主さん お久しぶり(*^_^*)
『脳をストレスフリーの状態で稼働する事が出来る』
この域に達するには まだまだ幾多の試練を経験しなければ上手く稼働させられそうにもありません(--;)
仕事においての負の出来事に対しては、主さんの表現するところの『楽天的』思考で『お陰さまで』精神になれて楽しく業務に就くことが出来ます。
が…
私生活での負のことに対しては…なかなか楽天的に受け入れられず、モヤモヤが自然に消えることもあればストレスと化しすることも…(*_*)
否定を肯定に転じる技を見出ださなきゃ(;^_^A
- << 77 通りすがりさん こんにちは(*゚ー゚)v そして、お久しぶりです♪ え?そうなんですか? 通りすがりさん 私的には、既にその域に 達してはる方だと勝手に感じていました。 でも、私の場合…これを用い 楽観的な考えでいると お前は、かなりいい加減な 詐欺師的要素があると揶揄されますよ〜 中々、難しいモンですね。 コロ加減、中庸ってヤツは…
匿名さん 通りすがり
おはようございます♪(^-^)
さて、本日は…
口ぐせについて理論付けて
人間の脳と身体の仕組みに基づく
考察を試みてみる。
うーん、例えば…
人に親切にして頂いたら
ありがとう♪(^-^)これ当然。
一日の終わりに
疲れた〜(;´ρ`)ではなく
今日も良く頑張った〜♪p(^∇^)q…と
自分を誉めて、労う。
事が上手く運ばれない時
あー、なんや運がないなーではなく
良い勉強になっわー♪
これから必ず運がよーなるで〜♪って
否定を肯定に転じてみる。
こうする事で、脳にとって
とても快適な、楽天思考って感じの
下地が作られるってこっちゃな〜♪
そして、この楽天思考により
どんな出来事も楽天的な気分で
受け入れる事が出来るんやな〜♪(^-^)
それが一見、悪い出来事のように
思える事でも、自分にとって
必要な事だから起きたんやで〜とか
好ましくない事なら起こらない
…と、言う様に楽天的で
安定した心持ちが得られる訳。
こうなってはじめて
脳は、ストレスフリーの状態で
稼働する事が出来るんやね♪(^-^)
お互いが『友達』と認識していること♪
そうなんです、それが大事なんですよね~~(^.^)
男性の下心はお見通し
でもね、何もなくても会いたくなる
そんな女(ヒト)でいないとダメなのよ(^.^)
通りすがりさん、こんな感じでいかがでしょう!?
主様お久しぶりです(*^^*)
放置playも味なもの^^
そそ、受けた仇は早く忘れなきゃ(>_<)
もう主様ったら、ほんとにタイミングよく現れていいこと言うんだから~
民度の低さに合わせたら、自分もそのレベルと認めたようなもの。危なく罠に落ちるとこでした。
救ってくれてありがとうございます♪
そういえば主様、最近PC checkはなさってないの?
私のように使いこなせない人は時代に取り残されてしまうのでしょうね…泣
ワケワカラナイ
- << 76 匿名さん こんにちは(^^) 男女間の友情の成立説は、本人同士の意識だけで、周囲からの意識を気に止める必要はなさそうですね(*^_^*) 下心…ではありませんが、私は相手に男性としての魅力がなければ友達関係も成立しないように思います。 男友達も、私に女性ならではの魅力があるから私を友達として見てくれていると認識しています。 お互いに異性としての魅力を感じるから、友達としての情が湧くのだと改めて思いました。
様々な人間関係、人間模様…。
ウチの実家は、駅前の商店街で
飲食店を営んでいました。
ライバル店が多く、毎日、毎日戦いの連続でしたね。うーん…ぶっちゃけ、店同士は仲が良いとは、言えない状況で、激しくいがみ合っていたと言う、私の幼いなりの印象でした…。
まっ、商売敵ですから…それも否定出来ず常にギスギスとした関係で、お客様の奪い合いをひたすら繰り広げていたって感じでした。
ウチが他店から、あの店は古い食材を
使っているから、健康被害に遭う的な
酷い中傷もありましたね。(苦笑)
今、思えば…ヘイトスピーチの始まり。
でも、明らかに虚偽の情報を吹聴して
回るって事は、法的にも罰せられるます。
それが、まかり通っていたから
昔は、かなりのゆるい〜時代だったのかも知れません。( ̄ω ̄;)
まっ、通りの真ん中で
店主同士で口喧嘩なんて
日常茶飯事でしたが…。(^-^;
で、結果、何が起きたか…
お客様離れです。
どのお店も、閑古鳥が鳴くはめに…。
そして、このままではアカン!
もういがみ合うのはやめよーや!
今後は、協力し合っていこうや…って
話し合いの席が設けられたが
また、ここで…お前の店には、こんな意地悪をされた!とか…(苦笑)
先ずは、謝罪やろ!的な事を言う大人。
それで、また口喧嘩ですわー
私が、思うには、過去の恨みの事を
言い始めたらキリがないやん。
過去の事は全て忘れ去って、皆さんで
新しくスタートを切る事が先決やん!…と
子供ながらに訴えた事が
大人の心を打った?(^-^;
その後は、各店共同で広告を打ったり
サービスデーを設けたり…。
商店街全体でイベントを催したりして
全店が協力し合って頑張るように
なりました。
それが、功を奏して…
お客様も戻るようになり、以前にも増してどの店も繁盛するようになりました。
どんなに嘆いても…
過去は変えられない。
受けた恩は石に刻み
与えた恩は水に流せ的な感覚かな〜
これを逆に考えると…
受けた仇は水に流し
与えた仇は石に刻め的な意味合いに…
自分が何か嫌な事をされたとしても
過去を変える事も出来ないし、それに対して考えたトコロでイライラしてしまうだけなので、忘れる事が大切かな…
そして、自分がやらかした仇は、いつまでも配慮し続け忘れずに覚えるって…
>> 66
男女の間に友情は成り立つと思いますか?
私には長いこと友人として食事だけを楽しむ男性がいるのですが…おかしいですか?
視線の絡め方と…
ご両人♪Σ( ̄□ ̄Aアセアセ
かなりの放置
お許し下さい。m(._.)m
スレ主としては、失格の烙印を
押されそうですわ〜(滝汗)
さて…
男女間の友情。
私も条件付きで成立すると考えます。
女性は、そう言う意見が多いと
感じますが、男の場合…。
悲しいかな、隙あらば云々と
考える貴兄が存在するのは否めません。
同じ男として
お恥ずかしい限りです。
まっ、ぶっちゃけ
その人によると思いますが
匿名さんの場合は、心配ないでしょう
類は友を呼ぶ…。正にそれです。
それと、民度の低い他人の目は
気にしないでいきましょうね♪(^-^)
男女の間に友情は成り立つと思いますか?
私には長いこと友人として食事だけを楽しむ男性がいるのですが…おかしいですか?
視線の絡め方とか微妙な間合いみたいな不倫者独特のものはないはずで、お店の方は単なる友人と気付いてる。
でも…口さがない他人からしてみたら、立派な不倫に見えるんでしょうね。
そんな人達欺いて、面白がってる私達。
何かありそうで何もない二人も皆さんは許せないのかな?
- << 68 匿名さん こんにちは(^^) 今日は春の陽気です♪ ズバリ!!!! 男女の友情は成立します◎ もちろん、そこから恋愛(不倫?)に進展(不倫は後退かも)する男女もいるでしょう。 でも本人同士が『友達』と認識しているなら、ちゃんと成立しているのですよ(^^) ありもしない噂話しは、井戸端会議にいそしむ低レベルな女性達の美味しい美味しいツマミなのですよ(笑) 私も異性の友達いますよ。
- << 70 ご両人♪Σ( ̄□ ̄Aアセアセ かなりの放置 お許し下さい。m(._.)m スレ主としては、失格の烙印を 押されそうですわ〜(滝汗) さて… 男女間の友情。 私も条件付きで成立すると考えます。 女性は、そう言う意見が多いと 感じますが、男の場合…。 悲しいかな、隙あらば云々と 考える貴兄が存在するのは否めません。 同じ男として お恥ずかしい限りです。 まっ、ぶっちゃけ その人によると思いますが 匿名さんの場合は、心配ないでしょう 類は友を呼ぶ…。正にそれです。 それと、民度の低い他人の目は 気にしないでいきましょうね♪(^-^)
>> 62
通りすがりさん
こんばんは(*^^*)
こちらも冷えてきましたよ~
寒~い(>_<)
子供とはいえ、あのセンベイを口にした私はアホなんですf(^_^)
ところで 彼らはドングリも食べるんですか?
いやそれって肉質いいかもしれない!?
イベリコ豚ならぬ〇〇パーク鹿?美味しそうだわ( ☆∀☆)
あっ、冗談で~す(^^)
こちらも南京街を持つ土地柄、大陸の方も結構多く
公園の美味しそうな鳩を何故捕まえない?と悩む方もいるんですよ~(笑)
私、こうやって会話してるのはここだけです。
他では単発レスして遊んでます(^-^)v
昔、橿原神宮に行きまして、その荘厳な雰囲気に
京都とは又違う何かを感じたことがあります(/- -)/
あれ~お仕事外しちゃいましたか~(^-^;
>> 60
鹿さんは柑橘類が好きなんですか?(o^・^o)
知らなかったです。
子供の頃、あのセンベイを
どうだろ?って口にしてみたことありました…
匿名さん(*´∇`*)
鹿センベイ 試食しようとしたのですかぁ(^^;)
行楽シーズンになるとセンベイを食べ飽きるみたいで、あげても見向きもしなくなります(--;)
そんな時でも蜜柑の皮やドングリや野菜くず(キャベツ・人参など)はちゃっかり食べますよ(^∇^)
でも センベイを売ってる近くではセンベイ以外の物はあげないように気を付けています。
匿名さん…ミクルやみつきなのですかぁ(*^_^*)
じゃ他のスレでも楽しんでらっしゃるのかな(゜▽゜*)
見知らぬ同士だから楽しめる場所だと思いますが、誰とでも楽しめるのは難しいですよね(*_*)
あ、私の仕事……違ってそうな感じがしてきました(;^_^A
>> 59
鹿さんは柑橘類が好きなんですか?(o^・^o)
知らなかったです。
子供の頃、あのセンベイを
どうだろ?って口にしてみたことありましたが…臭くて食べられませんでした~(笑)
ここでは見ず知らずでも気のあう方と、色々なお話が出来、とても楽しくって実はやみつきになっております♪
通りすがりさんからはフワッと優しさが漂ってきますが、
実物もお優しい方なんでしょうね(*^^*)
サービスを受ける方から
「今日は(通りすがりさんで)あたりだわ♪」って手を合わせられたりしてませんか?
なんだか思い浮かびます(^^)
- << 62 匿名さん(*´∇`*) 鹿センベイ 試食しようとしたのですかぁ(^^;) 行楽シーズンになるとセンベイを食べ飽きるみたいで、あげても見向きもしなくなります(--;) そんな時でも蜜柑の皮やドングリや野菜くず(キャベツ・人参など)はちゃっかり食べますよ(^∇^) でも センベイを売ってる近くではセンベイ以外の物はあげないように気を付けています。 匿名さん…ミクルやみつきなのですかぁ(*^_^*) じゃ他のスレでも楽しんでらっしゃるのかな(゜▽゜*) 見知らぬ同士だから楽しめる場所だと思いますが、誰とでも楽しめるのは難しいですよね(*_*) あ、私の仕事……違ってそうな感じがしてきました(;^_^A
>> 51
お仕事柄、そうですよね♪
なので心をプレゼントで(^^)
徐々に気持ちが乗ってきそうです(*^^*)
な~んて生意気言いつつ、…
匿名さん こんにちは(^^)ノ
心のプレゼント…難しいです(*_*)
サービス業とはいえ、契約業務から逸脱することは 良しと捉えられませんからね…(T_T)
業務に少しの心を添えて あまり目立たないぐらいが程々かと…(^^;)
お客様に対して平等に接することも大切な心掛けですからね。
匿名さんのレスでの様々な物事に対して深い意を語られているのを拝読していると……経験や知識の引き出しの多さに驚くばかりです(@_@;)
ドーンと壁に立ちはだかられた時、話し聞いてくださいね。
>> 50
お仕事柄、そうですよね♪
なので心をプレゼントで(^^)
徐々に気持ちが乗ってきそうです(*^^*)
な~んて生意気言いつつ、通りすがりさんのお仕事に対する真摯な態度はこちらにまで伝わるほどですから、
サービスを受けられる方々は
感謝されているのでしょうね(*´∇`*)
- << 54 匿名さん こんにちは(^^)ノ 心のプレゼント…難しいです(*_*) サービス業とはいえ、契約業務から逸脱することは 良しと捉えられませんからね…(T_T) 業務に少しの心を添えて あまり目立たないぐらいが程々かと…(^^;) お客様に対して平等に接することも大切な心掛けですからね。 匿名さんのレスでの様々な物事に対して深い意を語られているのを拝読していると……経験や知識の引き出しの多さに驚くばかりです(@_@;) ドーンと壁に立ちはだかられた時、話し聞いてくださいね。
おはようございます(*^_^*)
寒さが戻って冷たい朝です(*_*)
数日前に『逆恨み』について自分の心も探りながら考え…
昨日は『美しい心』についてお二人の意を拝見しながら自分に問い返してみたり…
なかなか ゆっくりレスする時間がなくて、かと言って中途半端だったり思い付きの適当な考えを発言するには無責任かなぁ〜と思い、ついついレス遅くなりましたm(._.)m
自分の心と向き合いながら感じたのですが……『逆恨み』と『美しい心』一見 真逆の心で、別人格のように思えますが、私も含め誰しも両方の心を持ち合わせているのではないだろうか…と思った自分です。
お二人とのお話しは、あまり深く見てこなかった自分を探ってみる機会になって楽しさ半分、驚き半分です。
また ゆっくり来ます(*^_^*)
>> 46
匿名さん こんばんは(*゚ー゚)v
匿名さんのおっしゃる通り
幼い子供から大人に変化を遂げると
自己都合で解釈しがちですよね。
匿名さんは、性善説と性悪説を
どう考えますか?
人は生まれつきは善やけど
成長すると悪行を学ぶって感じの
性善説。一方…人は生まれつきは悪やけど成長すると善行を学ぶって感じのが性悪説。
つまり、どちらの見解でも結局は
人は善行も悪行も行いうるって事ですよね?
私的には、欲に関しては
あって然りと思ってます。
野心もそのひとつかな〜(^-^;
本能の部分は、どうも変えがたい的な…
Σ( ̄□ ̄Aアセアセ
成る程。短絡思考…。
匿名さん同様、私も同じ考えです。
最近の脳は、神経情報を出力する側と
入力される側が未発達な人が多いのかな〜
情報伝達の為の接触構造の
強化に努力して欲しい限りです。
>> 45
美しい心ですか。。。
まず思い浮かぶのは、幼い子供。
時に残酷な振るまいもいたしますが、
基本的には、人の哀しみを察知しては見返りを望むことなく、天使の心を振り撒きます。
ところがどうでしょう?
大人になると余分な経験が、
かつての天使の心を曇らせます。
自分の都合や欲望で物を解釈、正しい方向から反れることも多々あるようで(>_<)
欲ってどうしても利己的なものに繋がりやすいので完全に切り離して考えるのは難しいけど、その場その場で一呼吸、考えながら行動発信したならば、そう大それたことは出来ないもんじゃないかしら?
最近思うのは年代かかわらず、短絡的な人が多い気がして…ストレスフルな日常のせい?
脳のシナプスに問題ありの人間が増えてるのかもしれませんね。
気を付けなくちゃ(>_<)
美しい心とは?
なんやろ…
あの人は心の美しい人だ。とか
私は美しい心を持ちたい。と言う時の
美しいとは…利己的でないと言う
意味に使われている。
つまり美しい心とは、我を忘れた心の
事を言うのではないだろうか…
例えば…報いを求めぬ
親切をする心の様なモノ?
利己的と言うのはそれと反対で
何でも俺が、俺がー、私が、私がーと
我を全面的に押し出す事で、人の迷惑を
顧みず自分の利益ばかりはかり、人に勝つ為に不正な手段で相手を傷つけたり、自分の感情を宥める為に人を苦しめたり、あるいは実力以上に人に認められたくて、むやみに出しゃばったり…。
でも…人間には大なり小なりこう言う根性があって、せっかくの美しい心を自らで
汚らしくしているかも知れない。
どんな大切な宝物より
どんなに沢山のお金より
美しい心ほど貴重なモノはありませんよね
しかし、人間には必ず
本能的に欲って言うのが存在する。
だが、人間から欲望を全部取り除いたら
何が残るのだろうか…
それは、生命のない肉体?
結論を言うと…
欲は、ええけど
利己は良くないって事かな…。
勿論、欲には色んな種類があるので
そのなかの利己を無くしたら
良いのかな〜って…
>> 35
逆恨み…
主さん あまりにも的確な物言いで怖い位です(汗)
自分を鑑みる力のない人…
最近増えてませんか?
誰かさんが言…
ヽ(ヽ・∀・)エッ!怖いですか?(滝汗)
文字にするとそんなイメージに
なるのかな〜Σ( ̄□ ̄Aアセアセ
ですね。
自分を鑑みる力のない人…。
なんなんでしょうね?
世の中全般がギスギス感を
醸し出してません?
プレゼント攻撃で相手の心をですか?
即効薬には、打ってつけですが
長いスパンで考えると私的には
疑問を否定出来ないって感じです。(^-^;
その半面、プレゼントを
頂き嫌な気持ちにならないと言う点。
これも、否めないんですよね〜
- << 43 違いまーす。 主さんのレス自体が恐ろしく的確だという意味ですわ(^^) 私の文章がわかりづらくてごめんなさい(>_<) 自らを鑑みない人 ギスギスした人 多いですね…何ででしょ? 自分の身の回りに起こる、ありがたくない事象は全て他人のせい? まず自らが変わらなきゃ、 他人も環境も変わらないのに… プレゼント攻撃、とっかかり位に使えば良いのではないかしら? 確かに頂く側は、悪い気しないし(*^^*)
>> 37
匿名さん
おはようございます(^^)
苦手な相手にプレゼント…
どんなお相手でも
物を主役にして心を添えるのと、精一杯の…
通りすがりさんは、物事を深く考察される方ですね~♪
うんうん、さすがです!
だけどなんだろ?誰かさんが言ってたことも分かる気がして…
苦手な相手に気持ちを悟られまいと、物をプレゼントする。
苦手な相手に沿った何かを選ぶ時点で、その方が喜ぶ姿を推察するわけで、
そうこうしているうちにも、
相手への苦手な気持ちが少し和らぎそうな気がしませんか?♪
行動に気持ちが乗ってくるというのかな。
正直物にばかり頼るのはどうかと思いますけど(^^;
まずはの取っ掛かり
そこから広がる会話等、
苦手意識を喪失させるきっかけになったら、それでいいかな?と思う次第です。
なんとなく、通りすがりさんのお仕事には気付いております。心に寄り添ったサービス
を心掛けていらっしゃるであろうお姿には脱帽です。
>> 35
逆恨み…
主さん あまりにも的確な物言いで怖い位です(汗)
自分を鑑みる力のない人…
最近増えてませんか?
誰かさんが言…
匿名さん
おはようございます(^^)
苦手な相手にプレゼント…
どんなお相手でも
物を主役にして心を添えるのと、精一杯の心に物を添えるのとでは違いますよね。
どちらにしても 受けたお相手が、物だけに興味を持たれてしまったら・・・・・なにやってんだかってなりますね…(--;)
心通い合う前の物(プレゼント)は、存在感の捉え方が難しいですね(*_*)
今日も一日がんばりましょう♪
- << 39 通りすがりさんは、物事を深く考察される方ですね~♪ うんうん、さすがです! だけどなんだろ?誰かさんが言ってたことも分かる気がして… 苦手な相手に気持ちを悟られまいと、物をプレゼントする。 苦手な相手に沿った何かを選ぶ時点で、その方が喜ぶ姿を推察するわけで、 そうこうしているうちにも、 相手への苦手な気持ちが少し和らぎそうな気がしませんか?♪ 行動に気持ちが乗ってくるというのかな。 正直物にばかり頼るのはどうかと思いますけど(^^; まずはの取っ掛かり そこから広がる会話等、 苦手意識を喪失させるきっかけになったら、それでいいかな?と思う次第です。 なんとなく、通りすがりさんのお仕事には気付いております。心に寄り添ったサービス を心掛けていらっしゃるであろうお姿には脱帽です。
>> 34
いやいや〜
大きい意味での同業種って事で(笑)
まっ、尤も…。
異業種の方がお互い勉強に
なりますけどね♪(^-^)
…
主さん
おはようございます(^^)
肝の部分を鋭く……そうすると話題が膨らみにくくなってしまいますね(;_;)
自分の中での『肝』が定まっていても、色んな意見の交流を広げていくためには、いきなり肝をついては ダメですね(--;)
今日は昼間に桜餅を。
夜はナゼか我が家にご近所さんが集まって雛祭り開催していました(^^;)
- << 42 あー、(^-^; 肝の部分を鋭くと言うのは 通りすがりさんに対し敬意を表した 表現ですよ〜! 伝わり辛くて申し訳ありませんでした。 寧ろ、逆ですよ(^-^) 個人、個人、肝の部分って その人の大切且つ重要な部分なので 話題は、広がると私は、考えます。 雛祭りですか〜♪(^-^) イベント事は、良いですよね♪ 通りすがりさんは きっと社交的で優しい方なんでしょうね。 人を引き付ける魅力に 溢れているって感じですよ(^-^)
>> 33
逆恨み…
逆恨みについて考察してみる。
ヒトのタイプの中で厄介なのは…
思い込みの激しいヒトかもしれない…。
そのヒト達は、…
逆恨み…
主さん あまりにも的確な物言いで怖い位です(汗)
自分を鑑みる力のない人…
最近増えてませんか?
誰かさんが言ってました。
苦手な仕事相手と接する時、
プレゼント攻撃で相手の心を
掴むのだと。
確かに人から何かいただいて、嫌な気持ちにはなりませんからね~(^-^)
まっ、物じゃなくても応用可能かと思われます♪
- << 37 匿名さん おはようございます(^^) 苦手な相手にプレゼント… どんなお相手でも 物を主役にして心を添えるのと、精一杯の心に物を添えるのとでは違いますよね。 どちらにしても 受けたお相手が、物だけに興味を持たれてしまったら・・・・・なにやってんだかってなりますね…(--;) 心通い合う前の物(プレゼント)は、存在感の捉え方が難しいですね(*_*) 今日も一日がんばりましょう♪
- << 41 ヽ(ヽ・∀・)エッ!怖いですか?(滝汗) 文字にするとそんなイメージに なるのかな〜Σ( ̄□ ̄Aアセアセ ですね。 自分を鑑みる力のない人…。 なんなんでしょうね? 世の中全般がギスギス感を 醸し出してません? プレゼント攻撃で相手の心をですか? 即効薬には、打ってつけですが 長いスパンで考えると私的には 疑問を否定出来ないって感じです。(^-^; その半面、プレゼントを 頂き嫌な気持ちにならないと言う点。 これも、否めないんですよね〜
>> 32
こんにちは(*´∇`*)
「お雛祭りだから作ってみたので 食後にどうぞ」とお客様から手作りの桜餅をいただきました〜〜( 〃▽〃)
…
いやいや〜
大きい意味での同業種って事で(笑)
まっ、尤も…。
異業種の方がお互い勉強に
なりますけどね♪(^-^)
しかし、通りすがりさんは
鋭いなー(笑)肝の部分をついてきます。
お客様が自分の苦手とするタイプ
まず何を心掛けますかと言う質問。
私の場合は、直ぐに共通項を
模索します。あと、根本的には
苦手意識を持たないってとこですか…。
あー、この人苦手だな〜って思った瞬間
相手も瞬時に感じますからね…それを
桜餅を美味しく頂いて下さいね♪(^-^)
ではでは〜
ε==ε==(ノ ̄ー ̄)ツ
- << 36 主さん おはようございます(^^) 肝の部分を鋭く……そうすると話題が膨らみにくくなってしまいますね(;_;) 自分の中での『肝』が定まっていても、色んな意見の交流を広げていくためには、いきなり肝をついては ダメですね(--;) 今日は昼間に桜餅を。 夜はナゼか我が家にご近所さんが集まって雛祭り開催していました(^^;)
逆恨み…
逆恨みについて考察してみる。
ヒトのタイプの中で厄介なのは…
思い込みの激しいヒトかもしれない…。
そのヒト達は、現実を無視して抱いた
自分のイメージや、記憶している断片的な事柄を増幅させ結果を創作していく…。
思い込みの激しいヒトにとっては、真実が何処にあろうと、大した事ではない。
事象に関してあれこれと思いイメージを
描き、自分の好みのイメージを集め
こうあって欲しいと言う方向へ結論づけていくからではないだろうか…。
だから、一度思い込んだら、そうに違いないと思えてくるのであろう…。
その思い込みが、善として働くならば問題はないのだが、悪として働こうものなら、たちまちヒトたちを破滅させてしまうかも知れないのである…。
例えば…思い込みの激しいヒトが逆恨みする可能性はどのくらいあるのだろうか?
恐らく、それなりに高い値を示す可能性はかなりのパーセンテージで高いと考える。
元々、ヒトは…自身に関しての事象について逆恨みする傾向にある。自分がミスを犯したにも関わらず、それに対し注意したりクレームをつけると…そんな言い方はない…。とか、態度が悪すぎ…。と、言った思いを心の中に抱いたりする。
また、ヒト達の中には、間違った事をして誤れば良いんだろと、開き直る者がいるからタチが悪い。(^-^;これはある意味で恐ろしい事ではないだろうか?我々は、間違いを犯したら素直に謝ると言う事を子供の
頃から教わってきた。ところが、悪いほうが怒りを顕にしているのである…。
これを逆恨みと言わなくて
何と言うのか?
- << 35 逆恨み… 主さん あまりにも的確な物言いで怖い位です(汗) 自分を鑑みる力のない人… 最近増えてませんか? 誰かさんが言ってました。 苦手な仕事相手と接する時、 プレゼント攻撃で相手の心を 掴むのだと。 確かに人から何かいただいて、嫌な気持ちにはなりませんからね~(^-^) まっ、物じゃなくても応用可能かと思われます♪
- << 38 逆恨み・・・・ レスを拝読して 自分に起きた事象を 自分の心の中を探りに探ってみました。 『恨み』とまで明確でないまでも 責任転嫁で言い訳(言い逃れ)をしてきた自分がいました。 そんな自分に レス拝読ではなく、熟読したうえで 再度、自分の心と向き合ってみたく思います。
>> 31
こんにちは(*´∇`*)
「お雛祭りだから作ってみたので 食後にどうぞ」とお客様から手作りの桜餅をいただきました〜〜( 〃▽〃)
私が!? 主さんと同業種(?_?)
いえ いえ たぶん異業種でしょう(*^_^*)
ヒト嫌いでは出来ないお仕事に携わる主さんにお聞きします。
お客様が自分の苦手とするタイプ(性格など)だった場合、まず何を心掛けますか?
お答えをいただく前に
熱い煎茶をいれて桜餅 いただきま〜す(*´∇`*)
- << 34 いやいや〜 大きい意味での同業種って事で(笑) まっ、尤も…。 異業種の方がお互い勉強に なりますけどね♪(^-^) しかし、通りすがりさんは 鋭いなー(笑)肝の部分をついてきます。 お客様が自分の苦手とするタイプ まず何を心掛けますかと言う質問。 私の場合は、直ぐに共通項を 模索します。あと、根本的には 苦手意識を持たないってとこですか…。 あー、この人苦手だな〜って思った瞬間 相手も瞬時に感じますからね…それを 桜餅を美味しく頂いて下さいね♪(^-^) ではでは〜 ε==ε==(ノ ̄ー ̄)ツ
>> 24
お客様に安心・安全な生活と言う
観点から飲食関連と推測しましたが
外してしまいましたね。(^-^;
申し訳ありません…。
物…
主さん おはようございます♪
今日もお客様に安心・安全な生活を送っていただく業務に就きながら ちょっとレスしています(;^_^A
暮らしに直結したサービス業……まさに、ぴったり密着です(^^;)
でも『個人事業主』は又もや外れです(^^)
私の仕事は、サービス業務内容(お客様と会社の契約内容)をきちんと遂行することが任務です。
ただ、現場に居ると契約内容以外の様々な事象が起こってきます。この時にどこまで対応するかが一番の悩みどころになります。
良かれと思った対応が、次に起こった時も対応出来るのか?
同種の事象に都度対応することで お客様側が無意識のうちに業務に組み込んでしまう場合もあります。
会社側は様々な結果を想定して、契約外の対応をなるべく増やさないように指導してきます。
私の考えは…契約内容以外の対応こそ真のサービスだと思うし、見て見ぬふりが出来ないので会社の考えとの壁にぶち当たることもしばしばです(*_*)
あ、ヒト 大好きですよ♪
もちろん
主さんも 匿名さんもね(^^)
>> 28
匿名さん
おはようございます♪
匿名さんのお仕事を証せないことに『ナゼ?』なんて思いませんよ(*^_^*)
誰もが見れる掲示板ですからね。
これから先、お話ししていく中で私も不透明な返しをするかもしれませんが『掲示板だから』と汲み取ってください(^^;)
『お客様』…私は仕事の現場で実際にサービスを受ける人に対して『お客様』と呼ばず、固定したお客様ですから当然 個人名でお呼びします。
ただ、私が仕事関係者以外のひとに仕事の話しをする際、個人名を使うことは出来ないため『お客様』という表現になってしまいます。
例えば病院側が『患者さん』と言うように、職種を特定すれば『お客様』ではなく別の解りやすい呼び方があるのですが……『お客様』でいいですよね(^^)
文書を纏めるのが苦手で、ついつい長文になってしまってごめんなさい<(_ _*)>
>> 21
こんばんは☆
レスが前後してごめんなさい
<(_ _*)>
お客さまに安心・安全な生活を送っていただくためのサ…
お客様に安心・安全な生活と言う
観点から飲食関連と推測しましたが
外してしまいましたね。(^-^;
申し訳ありません…。
物品の売買ではなく安心を提案し
即、暮らしに直結するサービス業かな?
あと、個人事業主?
まっ、この辺に関しては
ふわっと、業種・業態が分かれば
良いので、詳しくは良いですからね。
私見ですが…
通りすがりさんはかなりの
志が崇高なる方だとやり取りを
していて感じる部分が沢山あります。
これは、お世辞ではありません。
お世辞は、嫌いですからね♪(^-^)
あと、ヒトが大好きって
素敵な事ですよ♪
- << 30 主さん おはようございます♪ 今日もお客様に安心・安全な生活を送っていただく業務に就きながら ちょっとレスしています(;^_^A 暮らしに直結したサービス業……まさに、ぴったり密着です(^^;) でも『個人事業主』は又もや外れです(^^) 私の仕事は、サービス業務内容(お客様と会社の契約内容)をきちんと遂行することが任務です。 ただ、現場に居ると契約内容以外の様々な事象が起こってきます。この時にどこまで対応するかが一番の悩みどころになります。 良かれと思った対応が、次に起こった時も対応出来るのか? 同種の事象に都度対応することで お客様側が無意識のうちに業務に組み込んでしまう場合もあります。 会社側は様々な結果を想定して、契約外の対応をなるべく増やさないように指導してきます。 私の考えは…契約内容以外の対応こそ真のサービスだと思うし、見て見ぬふりが出来ないので会社の考えとの壁にぶち当たることもしばしばです(*_*) あ、ヒト 大好きですよ♪ もちろん 主さんも 匿名さんもね(^^)
>> 5
ハンネに関しては、色々と考えましたが
このスタイルで行く事にしました。
そうなんですか〜
通りすがりさんは、サービス業。
了解し…
こんばんは☆
レスが前後してごめんなさい
<(_ _*)>
お客さまに安心・安全な生活を送っていただくためのサービス業。
飲食関係とは全く違いますよ。
『お客さま』の表現からお店のイメージが連想されますが…物品の売買は発生しません(^^)
主さんの思う『サービス業』の中に私の働く業界が含まれているか分かりませんが、人の生活に一番密着したサービス業とでも言えると思います。
追々 理解していただけたら…と思います。
志が高いわけではありませんが、人間(ヒト)が大好きな私には天職かもしれません(笑)
- << 24 お客様に安心・安全な生活と言う 観点から飲食関連と推測しましたが 外してしまいましたね。(^-^; 申し訳ありません…。 物品の売買ではなく安心を提案し 即、暮らしに直結するサービス業かな? あと、個人事業主? まっ、この辺に関しては ふわっと、業種・業態が分かれば 良いので、詳しくは良いですからね。 私見ですが… 通りすがりさんはかなりの 志が崇高なる方だとやり取りを していて感じる部分が沢山あります。 これは、お世辞ではありません。 お世辞は、嫌いですからね♪(^-^) あと、ヒトが大好きって 素敵な事ですよ♪
- << 27 人好きな方がサービス業に従事されてるのは、 ほんとに天職だと思います! 好きでないのに無理矢理されてる場合、心が伴わないので、なかには見透かす人間(客側)も居ますものね! 通りすがりさんが、サービスを受ける側の人を お客様と呼ばれているのにも感服いたします。 匿名は申し訳ございませんが、仕事内容が話せないのです(>_<)ただ、一族が同業です。
>> 14
あらら、逆効果ですか?
ドンマイです!(^-^)
果たして、それが逆効果ではなく
周りが逆効果の可能性だってありますよ♪
何か、…
逆効果だったと捉えず、周りが逆効果だった可能性……そんなケースもあるかもしれませんが、お客さまが受け入れていない限り 別の情報を出し直してみるしかないような…(*_*)
後々、周りが逆効果だったと気付くこともありますけどね(T_T)
アウトプットの選択…パターン化しているモノは無難だけれど、結果はつまらいだろうと読めますからね。
- << 22 やはり、通りすがりさんは お客様サイドからの目線ですね? 感服致しました。 お客様が受け入れていない限りって 考え方が、素晴らしいです。 それと、パターン化 成る程。成る程! 全く、通りすがりのおっしゃる通り! 無難に熟すか、一か八かの 冒険を試みてみるって感じですか?
>> 10
情報のインプットにアウトプットですか…(-""-;)
情報をアウトプットする際、一番適切と思い選んだモノが、逆効果…
あらら、逆効果ですか?
ドンマイです!(^-^)
果たして、それが逆効果ではなく
周りが逆効果の可能性だってありますよ♪
何か、禅問答みたくなりましたね?(滝汗)
- << 17 逆効果だったと捉えず、周りが逆効果だった可能性……そんなケースもあるかもしれませんが、お客さまが受け入れていない限り 別の情報を出し直してみるしかないような…(*_*) 後々、周りが逆効果だったと気付くこともありますけどね(T_T) アウトプットの選択…パターン化しているモノは無難だけれど、結果はつまらいだろうと読めますからね。
>> 10
通りすがりさん、こちらこそ宜しくお願いします♪
実際はありますよね、良かれと思ったことが裏目に出ること(>_<)
情報収集が足りなかったと反省しつつ、明日への糧と思うようにしてますが
何故かほぼ同一問題で地雷を踏む事も多く、自分を呪う毎日です(泣)(笑)
- << 18 お疲れさまです(^^) 裏目に出た時……裏をこっそり表返しに出来たらいいのですけどね(^^;)(笑) 裏目に出た時、情報収集の不足だったと即座に反省出来るのは、まだまだ情報量を得られる見込みがあるからこそですよね。 同一問題で地雷を…は、自分の苦手分野に於ては そうなりがちですけど…他に何が不足しているからなのでしょうか……?
>> 3
主さん こんにちは(^^)
(ハンネ表示されていませんので主さんとお呼びしておきます。)
新スレ建て ありがとうございますm(._.…
ハンネに関しては、色々と考えましたが
このスタイルで行く事にしました。
そうなんですか〜
通りすがりさんは、サービス業。
了解しました(^^ゞ
通りすがりさんは
志が高いですね♪(^-^)
頭が下がる思いと同時に
私の意図を汲んで頂き感謝の気持ちで
一杯です♪有難うございます。
安心・安全な生活を送るって事は
飲食関連に関係するサービス業かな?
ほんと、『ありがとう』って
フレーズは、魔法の言葉ですよね♪
私のアンテナですか…(^-^;
うーん…色んな方と対話する中での
色んなご意見の吸収ですかね。
あと、あらゆる情報を収集して
そこから有益なるモノを上手くアウトプット
出来るスキルとキャリアを身につける…
何か、抽象的でスミマセン…(滝汗)
- << 21 こんばんは☆ レスが前後してごめんなさい <(_ _*)> お客さまに安心・安全な生活を送っていただくためのサービス業。 飲食関係とは全く違いますよ。 『お客さま』の表現からお店のイメージが連想されますが…物品の売買は発生しません(^^) 主さんの思う『サービス業』の中に私の働く業界が含まれているか分かりませんが、人の生活に一番密着したサービス業とでも言えると思います。 追々 理解していただけたら…と思います。 志が高いわけではありませんが、人間(ヒト)が大好きな私には天職かもしれません(笑)
>> 1
ビジネスとは一体なんやろ?
そもそも、ビジネスの本質とは…?
やっぱ、俺の到達する考えは
他人を喜ばせるって事にあるんよな
…
主さん こんにちは(^^)
(ハンネ表示されていませんので主さんとお呼びしておきます。)
新スレ建て ありがとうございますm(._.)m
それから…少し重いレス内容からの切り替えレスに感謝です。
サービス業に従事する私。
お客さまに喜んでいただくために相手の事を考える。
喜んでいただくと自分も嬉しくなるしヤル気も元気も出る。
そして、お客さまとの交流を図りながら更なる『喜び』のネタ探しに励む毎日です。
お客さまに安心・安全な生活を送っていただくために、私の仕事は重要な役目であることを自覚しています。
でも、安心・安全だけでなく、より快適な生活をと考えていくと…お客さまに喜んでいただけるために…との発想になります。
お客さまの喜びに繋がる事柄に自分で気付き・行った時の『ありがとう』は心の肥やしになります。
主さんのアンテナ…どんな風に張り巡らせるのかお聞きしたいです。
- << 5 ハンネに関しては、色々と考えましたが このスタイルで行く事にしました。 そうなんですか〜 通りすがりさんは、サービス業。 了解しました(^^ゞ 通りすがりさんは 志が高いですね♪(^-^) 頭が下がる思いと同時に 私の意図を汲んで頂き感謝の気持ちで 一杯です♪有難うございます。 安心・安全な生活を送るって事は 飲食関連に関係するサービス業かな? ほんと、『ありがとう』って フレーズは、魔法の言葉ですよね♪ 私のアンテナですか…(^-^; うーん…色んな方と対話する中での 色んなご意見の吸収ですかね。 あと、あらゆる情報を収集して そこから有益なるモノを上手くアウトプット 出来るスキルとキャリアを身につける… 何か、抽象的でスミマセン…(滝汗)
(( ̄_|こんにちは…
前スレの通りすがりです。
目立たぬよう コッソリ登場してみした。こちらでもよろしくお願いします。
『あの時に警察も動いているから事前に何か、策はなかったのか……?』
警察は権力は振るうのですが、後のことには深入りせず。
のちに、今回のような事件になって『あの時に〜しておけば』『今から思えば〜〜』と、たら・ればの言い訳しかしないのですよね。
そして、その時に関わった少年グループ達・トラブルを知っていた大人達(学校・親も含む)すべての人達が加害者予備軍だと……こんな考えは しちゃダメですか?
- << 4 通りすがりさん このスレを見つけて頂き 有難うございます♪(^-^) あー、私は… 権力とか権威って 1番嫌いですね〜 昔から…。 だから、通りすがりさんの 指摘通り、たられば的な展開に なり後手後手に回っていると思います。 周りの大人達もいずれにせよ 事なかれ主義の集合体って事ですかね…。 今は…哀しいかな 昔みたくご近所さん単位で 子供達を守り、時には叱る…。 この古きよき慣習が消え失せた様に 思います。
ビジネスとは一体なんやろ?
そもそも、ビジネスの本質とは…?
やっぱ、俺の到達する考えは
他人を喜ばせるって事にあるんよな
こう言うと…世間的には
綺麗事を言うなー!って
所詮は…ぶっちゃけ売りつけよう!って
事やろ?そう思われがちです。
残念ながら…。しかし、この売りつけようを喜ばそうに変換して欲しい…。
何故ならば、商売の相手はお客様の
脳に訴えるモノ…財布ではないんだよなー
その脳をいかに快くするかの
競争がビジネスであり、商売の根本です。
売りつけようにあるのは
テクニックだけかな〜心がない
でも、喜ばそうと考えれば
相手の事を考えるよね?
で、人を喜ばせると自分も嬉しくなる。
それが人間ってヤツですわ…(^-^)
どうしたらもっと
喜んで頂けるだろうか?
そのアンテナを常に立てていれば
多くのヒントをもらえる様になるかな〜
- << 3 主さん こんにちは(^^) (ハンネ表示されていませんので主さんとお呼びしておきます。) 新スレ建て ありがとうございますm(._.)m それから…少し重いレス内容からの切り替えレスに感謝です。 サービス業に従事する私。 お客さまに喜んでいただくために相手の事を考える。 喜んでいただくと自分も嬉しくなるしヤル気も元気も出る。 そして、お客さまとの交流を図りながら更なる『喜び』のネタ探しに励む毎日です。 お客さまに安心・安全な生活を送っていただくために、私の仕事は重要な役目であることを自覚しています。 でも、安心・安全だけでなく、より快適な生活をと考えていくと…お客さまに喜んでいただけるために…との発想になります。 お客さまの喜びに繋がる事柄に自分で気付き・行った時の『ありがとう』は心の肥やしになります。 主さんのアンテナ…どんな風に張り巡らせるのかお聞きしたいです。
注目の話題
おとなチャンネル 板一覧