注目の話題
えっちな身体
新緑深まるこの時期 大吉数16歩目
セックスを見られるたい

ツイッター?いいえツブヤイターかな

レス500 HIT数 6777 あ+ あ-

アドバイザー
16/07/08 15:13(更新日時)

アニメ、漫画、小説、テレビや教養、えっちなことなどなんでもつぶやきさん(*^.^*)。

No.2321169 16/04/10 15:37(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/04/10 15:38
アドバイザー0 

福山雅治さん月9出演。でも見ないかも。

No.2 16/04/10 15:41
アドバイザー ( 40代 ♂ )

火曜ドラマの重版なんとかの方は録画予定📺。
だんだんテレビドラマを再び見るようになってきてる。
数年前はあまり意識してなかったのに。

No.3 16/04/10 16:35
アドバイザー ( 40代 ♂ )

むかしに比べたら本屋が少ない現代は寂しい📖。
ブックオフが市内にあるからまだいいけど。
本屋が多くあったむかしが古き良き時代かな。

No.4 16/04/10 20:25
アドバイザー 

イッテQ、オカリナさんがまともにリアクションしただけ凄い!?

No.5 16/04/11 05:02
アドバイザー 

いま起きた。だけどいまは寝る前のえっちな妄想さえ少なくなった。
ちょっと前に夢精したことはあったけど。

No.6 16/04/11 06:04
アドバイザー 

お腹が鳴った!?お腹が空いたのか……。
体力が知らずに消費してるのか。

No.7 16/04/11 10:23
アドバイザー 

いまの時代、女の子に“○子”というの少ない。

No.8 16/04/11 10:39
アドバイザー 

えっちなことが頭にもやもやしたらえっちな本やDVDなど見た方がいい(*^.^*)。

No.9 16/04/11 11:11
アドバイザー 

既視感を感じるのは既視感から抜け出すためか。

No.10 16/04/11 12:58
アドバイザー 

既視感や耳なりに悩まされる時もある。

No.11 16/04/11 17:54
アドバイザー 

マイナーなえっち漫画はどこにあるやら……。

No.12 16/04/11 19:08
アドバイザー 

バブではなくなめらかミルクバスの香り・ホットミルクを使ったけどホットミルクに包まれたみたいだった。

No.13 16/04/12 07:14
アドバイザー 

昨日も寒かったけど今日もまた寒い。冬に戻ったみたい⛄。

No.14 16/04/12 08:36
アドバイザー 

タニタ食堂のプリン美味♪

No.15 16/04/12 09:42
アドバイザー 

NHK・新 映像の世紀は生々しい。映像文化が百年の歴史のひとつのあらわれ📺🎥。

No.16 16/04/12 10:37
アドバイザー 

ボブ・ディランイケメン!いつの世も若者は何かを悩み何かを訴える。

No.17 16/04/12 11:58
アドバイザー 

探検バク問!は時々コアな取材をする。
中野ブロードウェイや漫画家だったり戦艦ミカサ。ウルトラマンの円谷プロにも取材行ってた。
ネタがあんがいディープな番組。

No.18 16/04/12 13:29
アドバイザー 

月曜から夜ふかしの桐谷さんなんか好き。

No.19 16/04/12 17:16
アドバイザー 

本屋大賞まもなく発表!

No.20 16/04/12 18:08
アドバイザー 

アニメ妖怪ウォッチのふぶき姫、どS!!c(>_<。)シ*

No.21 16/04/12 20:08
アドバイザー 

朝ドラ『花子とアン』のオープニングアニメーションとプリンス・エドワート島の風景が綺麗だった🍃。

No.22 16/04/13 04:55
アドバイザー 

いま起きた。

No.23 16/04/13 06:09
アドバイザー 

漫画の『ユリア100式』はあんがい長かった漫画。
だけどまりあさんは俊介さんと結婚生活が長く続かなかったのはちょっとかわいそう。
えっち漫画だけど毎回、ぎりぎりなところが笑えた(笑)。

No.24 16/04/13 08:04
アドバイザー 

向井理さん『ゲゲゲの女房』や『SPEC』の時と『とと姉ちゃん』ではまるでちがう役柄(笑)。

No.25 16/04/13 13:35
アドバイザー 

雨ふってきた☔。

No.26 16/04/13 22:06
アドバイザー 

普通の本屋が減少してるのは読書する人たちが少ないだけでなくネットや電子書籍などあるから。
本屋は工夫をしてる時代。本屋が進化してゆくのかな📖。

No.27 16/04/14 06:04
アドバイザー 

雨上がった。けど曇り?

No.28 16/04/14 09:22
アドバイザー 

運動公園のそばにあったサークルKは食玩多くあったのになくなったのはざんねん。

No.29 16/04/14 11:37
アドバイザー 

時間が過ぎるの早い。歳か既視感か。

No.30 16/04/14 14:59
アドバイザー 

うとうとしてたら変な夢を見てた(=_=)。
路上でわたしは寝転がっていたらお姉さんみたいなやってきてああだのこうだの……。そこへむかしの同僚か同居人みたいなのが警官ともにやってきてああだのこうだの……。
お姉さんがいくとこないなら世話みてあげると言い……それを断ろうとしてたら目が覚めた。
ドラマぽい夢だった。
だけどいつも見る夢とは内容ははじめてだった。

No.31 16/04/14 19:44
アドバイザー 

近所のスーパーの二階にツバメが巣をつくってた⌒(ё)⌒。

No.32 16/04/14 20:33
アドバイザー 

時代劇はフィルム撮影されてた時代が懐かしい📺🎥。

No.33 16/04/15 04:43
アドバイザー 

熊本で地震あったんだ。寝てる時に四国だけど揺れをわずかに感じた。

No.34 16/04/15 05:24
アドバイザー 

むかしにくらべたら瞼が重たい(=_=)。
歳だろうか。

No.35 16/04/15 06:55
アドバイザー 

既視感に悩まされる毎日だけど性的な欲求不満もある……。
人間はなんじゃらほいと思う。

No.36 16/04/15 07:41
アドバイザー 

『恋の三陸 列車コンでいこう』はもうひとつの『あまちゃん』な感じ。
松下奈緒さん相変わらず綺麗。『ゲゲゲの女房』の時も綺麗。

No.37 16/04/15 16:00
アドバイザー 

四国震度2だったんだ。揺れはあったから……。

No.38 16/04/16 05:34
アドバイザー 

昨日の『名探偵コナン 業火の向日葵』面白かった。

No.39 16/04/16 05:57
アドバイザー 

既視感は脳の誤作動に納得。

No.40 16/04/16 08:04
アドバイザー 

ここのところTBS火曜10時のドラマは録画してる。
重版出来も第一話面白かった。編集者側のドラマ。編集者は漫画家と二人三脚ということだろうか。
バクマン。に似た雰囲気もいい。

No.41 16/04/16 09:39
アドバイザー 

既視感の皮膚感覚というか違和感に悩まされる。脳の誤作動だからしかたない。

No.42 16/04/16 10:24
アドバイザー 

むかしのアダルト雑誌のVコミックは400円くらいでグラビア、漫画、体験談などあってお得だった。
パンストモノでしたけどよかったな〜。

No.43 16/04/16 16:10
アドバイザー 

来週から二週続けてアメイジング・スパイダーマン。
もし東映版スパイダーマンをハリウッドがリメイクしたらレオパルドンがどうなるか見てみたいもの(笑)。

No.44 16/04/17 11:36
アドバイザー 

あったかくなると水分を補給するのが多いのかお腹こわしやすい。

No.45 16/04/18 04:48
アドバイザー 

以前ほど四時起きはできない……。

No.46 16/04/18 09:01
アドバイザー 

今日は涼しい🍃。

No.47 16/04/18 11:06
アドバイザー 

一昨日と昨日カレーだったのに🍛、今日の昼はチーズカレーヌードル。
味覚がおかしい。

No.48 16/04/18 11:52
アドバイザー 

映画『おっぱいバレー』の詩集『道程』と童貞。
十代の頃は特にオトコは煩悩のかたまりだから……。

No.49 16/04/19 12:54
アドバイザー 

あっという間に春だわ。

No.50 16/04/19 15:01
アドバイザー 

NHK教育の教養番組はむかしの方が内容あった感じするけど気のせい?。
時代の流れかな。

No.51 16/04/19 17:27
アドバイザー 

女性アナウンサーの○万戸、○万個発言に耳が無意識に反応してしまった……。

No.52 16/04/20 05:01
アドバイザー 

二度寝すると変な夢をみる。

No.53 16/04/20 09:38
アドバイザー 

デイリー星座ランキングが停止かなと思ったら今朝きた。
地震で止まってたんでしょうか。

No.54 16/04/20 09:44
アドバイザー 

“天才チェロ奏者”が“天才エロ奏者”に見えてしまった!!(゜ロ゜ノ)ノ。
欲求不満かな。

No.55 16/04/20 14:44
アドバイザー 

なぜか日曜にきたプリキュアメルマガと同じ内容のメルマガがついさっきもう一回きた。
なぜ?!(・◇・;) ?。

No.56 16/04/20 20:13
アドバイザー 

古代マヤ文明に集合都市型のピラミッドがあったとしたら古代ロマンだ。

No.57 16/04/21 05:41
アドバイザー 

今朝は雨☔。

No.58 16/04/21 06:01
アドバイザー 

フジテレビの深夜の指原枠はやっぱり急に終わってたんだ(苦笑)。
何度か録画してたけど気づいたら急に番組なくなってたから……。

No.59 16/04/21 07:39
アドバイザー 

トウサイジュウオウ、こちらも先のジュウオウキングやジュウオウワイルドに負けずの箱体型になりそう。

No.60 16/04/21 11:09
アドバイザー 

雨のせいか妙にひともクルマも少ない感じした☔。

No.61 16/04/22 06:40
アドバイザー 

昨夜11時頃に地震あったのに寝ててまったく気づかなかった。
リアルに怖い。

No.62 16/04/22 17:46
アドバイザー 

オダギリジョーさん『重版出来!』に出てるけど『ムジカピッコリーノ』に出てた。

No.63 16/04/22 20:22
アドバイザー 

『鉄血のオルフェンズ』はガンダムシリーズなのに珍しくビーム兵器がなかったですね。
かつての災厄戦の前後などで失われたロストテクノロジーなんでしょうか。
その辺はセカンドシーズンで明らかになってほしいもの。

No.64 16/04/23 09:35
アドバイザー 

あたたかくなると睡眠が取れなくなる。
寒い方がほんと意識や身体に向いてるんじゃないか思う。

No.65 16/04/23 10:02
アドバイザー 

既視感か夢かわからないけど人生がループしてる感じする。
感覚が麻痺してるかもしれない。

No.66 16/04/23 14:46
アドバイザー 

俳優小日向文世さんこの人凄い俳優さん。
『まれ』の時はきびしいパテイシェ、『重版出来!』ではベテラン漫画家。時に優しい中年おじさんもあれば時に一見すると怖くないかなと思ったら内面に黒い邪悪なものを秘めた役の時もある。
温水洋一さんなども似たようなタイプだけど。
ただコミカルや脇役でないさりげない存在感ある。

No.67 16/04/23 15:36
アドバイザー 

ジャーキーを食べるつもりが集中しすぎて忘れてた。
夕飯後にしよう🐄。

No.68 16/04/23 16:05
アドバイザー 

天才!てれびくん当時のハリセンボンの春菜さんちょっといまより痩せてない?

No.69 16/04/23 20:15
アドバイザー 

うっかりペネロペで象だけちょっとリアリティある描き方されてた🐘。

No.70 16/04/24 05:37
アドバイザー 

桂文珍さんの演芸図鑑にエド山口さん出演。いまもご活躍されてる。
むかしの特撮『電光超人グリッドマン』にも出演されてましたか。

No.71 16/04/24 06:54
アドバイザー 

俳句さく咲く!から嗣永ももちが番組消えちゃった。
けっこう面白かったのに。

No.72 16/04/24 07:58
アドバイザー 

歳を取ると自然とNHKの番組を見る。
『ヨーコさんの“言葉”』にちょっと感銘。

No.73 16/04/24 10:53
アドバイザー 

テレビの自主規制はむずかしい時代になったと思う。立場や視点が変われば考え方はまるでちがうから(--;)。

No.74 16/04/25 05:19
アドバイザー 

新しくなった『俳句さく咲く!』はダメ句の制作者はラストは画面に映らなくなるという。
やってることがバラエティ(苦笑)。

No.75 16/04/25 06:32
アドバイザー 

まぶたが重たい(=_=)。

No.76 16/04/25 06:48
アドバイザー 

玄田哲章さんが『サンダーバード ARE GO!』にゲスト出演されてた。
今シリーズは短い時間のなかにSFやアクション、スパイ要素など、またトレーシー家のお父さんは死亡扱い(?)と謎があるなかゲストキャラはさりげなく変なキャラが多い(笑)。

No.77 16/04/25 07:55
アドバイザー 

アニメ『暗殺教室』(第二期)は二期2クールにすべてが集約されるみたいな感じ。
カエデちゃんの正体が見たいような見たくないような←どっちだ。
シロの正体、殺センセーの正体、殺センセーを殺すか殺さないか。
いろいろ『暗殺教室』はテーマが詰まってる作品。

No.78 16/04/25 09:07
アドバイザー 

今日のラッキーアイテムは四つ葉のクローバー🍀。むり!

No.79 16/04/25 10:28
アドバイザー 

毎年のことだけど年が明けてからの月日が早い。二月くらいまではあんがい遅いのに……。

No.80 16/04/25 11:04
アドバイザー 

四つ葉のクローバー🍀はなかったけどお釣りは33円。
久しぶりにぞろ目。

No.81 16/04/25 13:56
アドバイザー 

ジャーキーは牛タンジャーキーだけじゃなくフツウのジャーキーがたまに欲しくなる🐄。

No.82 16/04/25 15:06
アドバイザー 

三十代後半から味覚変化が激しい。以前は好きだったモノがあんがい食べれなくなる。

No.83 16/04/25 21:43
アドバイザー 

深イイ話も悪くないけどむかしながらのドキュメント番組も見てみたい。
いまの時代はNHKくらいしかドキュメント番組は見れてない。

No.84 16/04/26 05:02
アドバイザー 

熊本は地震がまだ続いてるんだ。四国の方にまで影響してるから無関係に思えない。

No.85 16/04/26 06:41
アドバイザー 

アニメのログ・ホライズンとベイビー・ステップはそれぞれのオープニングがセカンドシーズンなっても変わらなかった珍しい。

No.86 16/04/26 08:37
アドバイザー 

いまは以前ほどに気を張りつめてないだけましかも。

No.87 16/04/26 15:02
アドバイザー 

小説もだけど短歌や俳句を知ると綺麗な日本語を見直せる📝。

No.88 16/04/26 15:57
アドバイザー 

4月に“夏”という文字は見たくない><。

No.89 16/04/27 05:07
アドバイザー 

あったかくなると睡眠が短くなるし疲れが取りにくい。

No.90 16/04/27 05:28
アドバイザー 

雨降ってるなと思ったらほんとに降ってた☔。
暑いだけよりは雨の方がおちつく。

No.91 16/04/27 05:48
アドバイザー 

リアルやネットでもやたら細かいこと気にして指摘する人はそんなことばかり気にして疲れないのかふしぎに思う。
誰しもまちがいはあるんだから。

No.92 16/04/27 06:29
アドバイザー 

基本的にネットで他人の真似ばかりしてる人はほんと思考停止してると思う。
たとえば名言なら本読んで人並みに読めることできてるなら言葉はあんがい拾える📝。
拾えない人は言葉がわかっていない。だから名言がわからない。

No.93 16/04/27 07:11
アドバイザー 

口が悪い人はリアルもネットも口が悪いまま。せめて黙る時はあった方が得すると思う。

No.94 16/04/27 10:35
アドバイザー 

今年は短歌de胸キュンが中途半端にしか録画できない。
放送時間が他と重なりは地域ローカルなせい。

No.95 16/04/27 11:07
アドバイザー 

食べたい時にふつうのジャーキーがなかった。

No.96 16/04/27 11:56
アドバイザー 

CoCo壱の冷凍食品のチーズカレードリア美味🍛。

No.97 16/04/27 13:30
アドバイザー 

CoCo壱の冷凍食品のチーズカレードリア美味だった。
また買っておこう🍛。

No.98 16/04/27 19:08
アドバイザー 

CoCo壱のチーズカレードリアのこと二回カキコしてる(笑)。

No.99 16/04/27 19:13
アドバイザー 

いま思うと聖徳太子の逸話はいくらか誇張や歪曲されたんじゃないかな?

No.100 16/04/28 05:33
アドバイザー 

なぜか今朝方に暗殺教室の夢をみてしまった←100がこれ(笑)。

No.101 16/04/28 09:03
アドバイザー 

ウルトラマンギンガ、ビクトリー、エックスに続く新作ウルトラマンはオーブ!o(%)○

No.102 16/04/28 19:59
アドバイザー 

NHKの『ファミリーヒストリー』は30分に短縮されました。
45分時代に中川翔子さんと手塚眞さんは録画したけど中川翔子さんのご先祖さまは北海道に名を遺しまた彼女の親族も多くいられるようだとか。
手塚眞さんは手塚治虫さんのことに触れられながら戦争中や戦後のことを語られてたかな。

No.103 16/04/29 04:56
アドバイザー 

『大好き!東北アニメ』の絵柄は一見すると『ラブライブ!』ぽい。
だけど実際はクレジットよく見たら福島がイナックスがアニメーション協力してる📝。

No.104 16/04/29 05:42
アドバイザー 

ドキュメント番組のいいところは時代を映すところ。
便利や不便がいいのか田舎の島を通してみる人々の生活。
不便なのはたしかに生活に不便だけどそこに人々の営みもある。

No.105 16/04/29 07:18
アドバイザー 

朝はまだ冷たいから意外にココアがイケる☕。

No.106 16/04/29 11:39
アドバイザー 

北海道凄い。四月なのに雪が降るなんて!?⛄

No.107 16/04/29 15:54
アドバイザー 

満島ひかりさん『ウルトラマンマックス』時代と雰囲気変わった。
舞台や結婚などで内面が深くなった感じ。
『100分で名著』で『アンネの日記』を朗読されてたな📖。

No.108 16/04/29 16:34
アドバイザー 

これからの時期はカレー系やざるそばなど多くなりそう。

No.109 16/04/30 02:47
アドバイザー 

地域ローカル番組が週代わりから帯番組になってしまったな。

No.110 16/04/30 08:35
アドバイザー 

今朝は久しぶりのジャムトースト。
ムジカピッコリーノの高橋アリーナちゃんかわいい。

No.111 16/04/30 09:17
アドバイザー 

ここ最近、寝てる時やうたた寝でもいびきを自覚してる。
この歳になって大人がやたら寝たがる気持ちわかってきた。

No.112 16/04/30 09:46
アドバイザー 

あれがちがうこれがちがうとかいう人の感性は素直じゃない気がする。
頭はいいかもしれないけどそういうことや知識に縛られてる感じも長年する(--;)。
頭よくても言葉は万人に聞こえる言葉を使えないとひとりにさえ伝わらないのが現実。

No.113 16/04/30 11:41
アドバイザー 

『ムジカピッコリーノ』はエヴァのEDや懐かしソングなどを楽器を交えながら紹介してる♪
意外に内容が深い番組。

No.114 16/04/30 14:46
アドバイザー 

ココアが美味☕。
今夜から始まる『とっとてれび』たのしみ。昨年や一昨年に放送された『紅白歌合戦』のドラマも実によかった。

No.115 16/04/30 20:43
アドバイザー 

『トットてれび』、昭和時代の再現が立派。
45分ドラマから30分ドラマになったのはちょっと残念だけど映画みたいな作り方してる。
またいまは亡き俳優さんたちをいまの俳優さんが演じることで懐かしくも新しい気持ちになれる。

No.116 16/05/01 05:32
アドバイザー 

熊本は地震がまだ続いてるみたい。
被災された人たちもだけど観光客も落ち着かないと思う。
くれぐれもお気をつけください。

No.117 16/05/01 09:29
アドバイザー 

NHK・Eテレで放送された『ラブライブ!(一期)』を録画したのを見たけどことりちゃんのホノカチャン♪声は脳に残る(笑)。

No.118 16/05/01 10:45
アドバイザー 

星座の運勢が一位から一気にダウンした↘。

No.119 16/05/01 11:55
アドバイザー 

食玩を扱うサークルKがつぶれたら別なローソンが食玩を扱うようになってた。

No.120 16/05/01 16:18
アドバイザー 

『ラブライブ!(一期)』のNHK・Eテレの放送の録画を見てようやくキャラの名をそこそこおぼえてきたかな。

No.121 16/05/01 18:19
アドバイザー 

日本は政治教育が浸透していない。だから選挙の投票率は低い。
対象年齢を下げるだけでは変化は少ない。
外国みたいにペナルティーを課せばいいというものでもないからむずかしい。

No.122 16/05/01 18:36
アドバイザー 

政治にとりあえず興味持ったのは森(喜朗)政権の時期。
あまりの失言や空気の読まないことに驚いた。
それで次の小泉(純一郎)政権。手法はともかく小泉さんはダイレクトに言いたいことは伝わる。
若干の波はあるにしても政治のニュースに耳を傾けるようになったし地域地方のニュースを目にするようになった。

No.123 16/05/02 05:13
アドバイザー 

未知の粒子や人類に発展の可能性がないわけではないと思う。
まだまだ人類が知らないだけで……。

No.124 16/05/02 08:33
アドバイザー 

歌丸さん笑点の舞台はおりてしまうんですね。
先代の円楽さんから引き継いで長かったです。いまの円楽さんとの掛け合いが見られなくなるのか。

No.125 16/05/02 11:11
アドバイザー 

たまのジャムトーストは美味。

No.126 16/05/02 19:37
アドバイザー 

なにかおかしい(--;)。既視感に取り憑かれてる感じが半端ない……。

No.127 16/05/03 05:13
アドバイザー 

今日は憲法記念日。憲法改正も毎年のように話題になってる🇯📝。
時代の変化に合わせるのも必要だけど普遍なことも大切。
むずかしいと思う。

No.128 16/05/03 14:35
アドバイザー 

きかんしゃトーマスを年末のスペシャル番組を録画したけどさりげなくいい物語ある。
また製作者さんがむかし子どもさんに聞かせる物語がもとだったとは感動した😢。

No.129 16/05/03 16:52
アドバイザー 

この歳になるときかんしゃトーマスやトムとジェリーの良さが再び伝わる感じ。
年末に放送されたきかんしゃトーマスの物語は基本的にテレビの物語と変わらない雰囲気なもののあたたかいもの伝わった(*^.^*)。

No.130 16/05/03 20:06
アドバイザー 

スゴい雨。ちいさな台風みたいな風雨☔🌀。

No.131 16/05/04 04:54
アドバイザー 

夢精してしまった(苦笑)。けど夢精してる時はやたら股間がギンギンに硬い。

No.132 16/05/04 14:25
アドバイザー 

ダビングの順番を間違えた(苦笑)。
まあいいけど。

No.133 16/05/04 18:27
アドバイザー 

とあるダイソーにはじめて行ったけどそこのダイソーは広く大きかった\(^-^)/。
けっこう地元の人たち利用してたみたい。

No.134 16/05/04 18:39
アドバイザー 

ココリコ田中直樹さん、笑神様で知りましたけど動物好きらしい。
NHKでナレーションしてる📺。

No.135 16/05/05 10:55
アドバイザー 

牛タンジャーキーがいい時あればふつうのジャーキーがいい時ある。
味覚の変化がはげしい。

No.136 16/05/05 11:05
アドバイザー 

トランプ氏の発言は少々、過激に思える。
だけどもし実際、大統領なっても政治はそううまく流れるものでもないと思う。

No.137 16/05/05 14:26
アドバイザー 

NHK・Eテレの国語表現はおもしろい📝。
出演してる十代の子達が中江有里やかももんたると交えながらいろいろな表現を考える。
たまにその回で使われた表現を使ってなぜか猫耳つけてることもあった(笑)。

No.138 16/05/05 14:56
アドバイザー 

海外ドラマ『サンダーマン』はヒーローモノのコメディだったけど『ティーン・スパイ K.C.』はスパイモノ。
どちらも身近な人たちに隠し事をしてるコメディドラマ(笑)。

No.139 16/05/05 15:38
アドバイザー 

K.C.(ケーシー)といえばケーシー高峰といいたくなる(゜o゜)\(-_-)。

No.140 16/05/05 16:12
アドバイザー 

あやうくご飯ジャーのフタをつけ忘れてご飯炊くところだった……orz。

No.141 16/05/05 19:45
アドバイザー 

雷と思ったら花火だ!🎆

No.142 16/05/05 20:47
アドバイザー 

『あさがきた』の個人的な名場面は宮崎あおいさん演じたはつさんが井戸に落ちてそれを柄本さん演じる惣兵衛さんが助けにいく場面。
あの場面は心がぐらりと揺れて涙もの。

No.143 16/05/06 11:07
アドバイザー 

味覚が30代後半からかなり変わってきてる。最近はめがねが重く感じる。
めがねない方がラクかもしれない。

No.144 16/05/06 11:13
アドバイザー 

『ドキュメント72時間』で放送されてた秋田の港にあったうどんの自動販売機は移動されたみたいですね。
秋田のうどんの自販機の回はしみじみと感動した😢。

No.145 16/05/06 11:48
アドバイザー 

芸人の横澤夏子さんみてるとむかしの山田邦子さんを彷彿させる(*^^*)。

No.146 16/05/06 18:36
アドバイザー 

ビットワールドでなぜかΖガンダムの旧新オープニングのイントロが……。

No.147 16/05/07 05:11
アドバイザー 

NHKの『大好き!東北アニメ』はガイナックス福島が製作だけどヒロインの声をあててるのが『妖怪ウォッチ』のトイレの花子さんの安藤希世乃さん。ギャップある。

No.148 16/05/07 16:08
アドバイザー 

えっちなこと考えると股間は勃起する(爆)。

No.149 16/05/08 09:52
アドバイザー 

あたたかいのはかまわないけど暑いの苦手。
これから苦手な季節🌞。

No.150 16/05/08 13:03
アドバイザー 

あつくなってきたからまた食欲がちょっと胃袋ちいさくなった感じ。
ここ数年は夏になると食欲がほそくなる……。

No.151 16/05/09 05:00
アドバイザー 

今朝は雨。昨日は港に豪華客船を見に行った。

No.152 16/05/09 09:19
アドバイザー 

最近は梅雨みたいに天気が様変わりしてる☔。
五月なのに暑いの早いし。

No.153 16/05/09 09:33
アドバイザー 

海外ドラマ『ダウントン・アビー』で印象的な人物はベイツさん。
この人いないとダウントン・アビーの雰囲気を損なう感じ。上や下にも気を使いながらいかにも渋くアダルト。
シリーズ途中で刑務所に入れられながらもその後、しっかりとダウントンの家を守ってる。

No.154 16/05/09 10:19
アドバイザー 

最近は雨の日がおちつくようになった☔。

No.155 16/05/09 20:39
アドバイザー 

『鶴瓶の家族に乾杯!』で鶴瓶さんクジラと出会った!🐳

No.156 16/05/10 10:16
アドバイザー 

城田優さんのイメージは『チーム・バチスタの栄光』や『SPEC』かな。

No.157 16/05/10 18:12
アドバイザー 

ここ最近の雨はなんか強い感じ。
まるで地球が静かに確実に変化してゆく静かな予兆みたい……とおもえるのは気のせいか。

No.158 16/05/11 06:37
アドバイザー 

二日に一度はお腹こわすようになってる。

No.159 16/05/11 15:04
アドバイザー 

たまに『相棒』シリーズで亀山と伊丹刑事はさりげなく意見が一致してる時ある。
笑える。

No.160 16/05/11 18:03
アドバイザー 

全裸より下着一枚でもあった方が異性は魅力ある。

No.161 16/05/12 05:44
アドバイザー 

男女関係はなかったというベッキーの主張は無理あると思う。
というか川崎絵音の方がフツウに仕事してるのが遥かにおかしい。

No.162 16/05/12 09:13
アドバイザー 

探検バク問!はたまに録画するとおもしろい番組。たまにネタがコアというかマニアックというか……。

No.163 16/05/12 21:20
アドバイザー 

『新仮面ライダーSpirits』の一巻と二巻を購入したけど昭和ライダーはいい。
傷ついても傷ついても戦う姿勢。そして仮面の中に改造人間の悲哀を隠して孤独に戦う。いつ果てるともしれない自由と平和のために……。
さりげなく平成二期ライダー作品に影響を与えてるの伝わる📝。

No.164 16/05/13 08:50
アドバイザー 

女優平岩紙さん、そのむかしは『仮面ライダーアギト』でこわいイメージ。だけどNHKの『ロッカーのハナコさん』で堅物だけどどこかコミカルなイメージあった。
いまは某CMの効果でかなり浸透してる女優さん。

No.165 16/05/13 13:24
アドバイザー 

暑くなったけどまだまだ涼しい方🍃。
若干、体調に波がある。なかなか本来の調子に戻らない。動くより考える妙なクセがついた。

No.166 16/05/13 17:20
アドバイザー 

政治と金の問題はなぜ毎年、目にするのか。
ほんと日本は変わらない社会。

No.167 16/05/13 17:49
アドバイザー 

世の中でリアルでもネットでも“おもしろおかしい”だけしか求めないひとは社会や世間からもろくなことしないと思う。

No.168 16/05/14 06:36
アドバイザー 

既視感があったりなかったり去年の春くらいから既視感に悩まされる。

No.169 16/05/15 05:40
アドバイザー 

耳鳴りのせいかふらふらになってる。だけど去年の耳鳴りが始まった頃よりましかもしれない。

No.170 16/05/15 07:49
アドバイザー 

うっかりどちゃもんあさめしまえのデータ放送を忘れてた……(;´д`)。

No.171 16/05/15 09:29
アドバイザー 

風邪を引いたかも……。いやな汗が出てる。

No.172 16/05/15 12:09
アドバイザー 

微熱くらいはある感じ。体調がよかったり悪かったり繰り返してる感じする。

No.173 16/05/15 13:05
アドバイザー 

川谷絵音、この人から“家庭”という背景が見えないし感じられない。

No.174 16/05/15 18:20
アドバイザー 

桝添要一さんこのひと都知事になってから変わった感じ。
あんな“裸の王様”なことしてるといずれは政治の舞台から降りざるえない。

No.175 16/05/15 21:00
アドバイザー 

ベッキーは今回の件で傷ついて学んだと思う。
人間は傷ついて成長するもの。
傷つかないとうそぶく人間は成長しないし考えない。

No.176 16/05/16 04:04
アドバイザー 

ひさしぶりに四時起きできた。
とはいえ体調をコントロールはむずかしい。

No.177 16/05/16 06:39
アドバイザー 

お風呂の排水溝はなぜ髪の毛が溜まって詰まる……orz。

No.178 16/05/16 08:33
アドバイザー 

川谷絵音さんこのひと数ヵ月の報道から至るに自分のことしかしゃべってないし考えてない。
奥さまやベッキーというふたりの女性を少なくとも傷つけながらまともな誠意や謝罪がないのはどうなのか。
奥さまとは離婚という決着になったけど女性の心情からは後味よくないと思う。
この人にとって“結婚”や“家庭”はわからない。

No.179 16/05/16 11:08
アドバイザー 

ちいさい低気圧なおかげで風があるけど蒸せる。

No.180 16/05/16 13:36
アドバイザー 

世の中に無関係なことなんてないと思う。
地震のような災厄はいずれ自分の住む地方や地域にも来ると思う。そんな時に自分たちの地政や知事、市長やドクターヘリや医療、市民や町の人たちの真価が問われると思う。
一見、無関係なことや遠い世界のような出来事でもまわりめぐって自分や自分たちの生活に関わってると思う。

No.181 16/05/16 14:04
アドバイザー 

ここ数年は海堂尊先生の『桜宮サーガ』シリーズにハマッて読んでるけどいろいろ勉強になる。
個人的には『極北クレイマー』『極北ラプソディ』この一連のシリーズは身近に感じた本📖。
地方地域医療のむずかしさが伝わる。
ドクターヘリのニュースは今年に入ってからけっこう見てる感じ。

No.182 16/05/16 19:05
アドバイザー 

今日は一日雨。昨日はちょっと体調よくなかったけど今日はちょっとまし。

No.183 16/05/17 04:38
アドバイザー 

既視感から逃れられないような感覚がある。
気のせいなのは頭では理解してるけど心や気持ちが追いつかない。

No.184 16/05/17 06:56
アドバイザー 

地球ドラマチックのバミューダトライアングルは期待してたのにイマイチだったな。

No.185 16/05/17 07:23
アドバイザー 

あちらこちらに地震が影響してるみたい。
関東や四国に伝わってるみたいでリアルにこわい。

No.186 16/05/17 07:58
アドバイザー 

ラブライブ!二期、NHK・Eテレで放送されてるけど二話あきらかにおかしい。
メインヒロイン穂乃果は“忘れ物あつかい”まず“モノ”ではなく“ヒト”。
なおかつ班を分けても寝てばかり、しまいにどこで寝てるのか……。
寝相としたら驚異的(笑)。

絵里先輩と海未ちゃん、キャラが一期とちがってる。
ことりちゃん、この子が天然な小悪魔としたらおそろしい……。

No.187 16/05/17 16:22
アドバイザー 

う〜ん、今年は本読むペースがなんか遅い……。どうしたことだろう。購入はしたけど読んでない本もいくつかあるけど。

No.188 16/05/17 19:13
アドバイザー 

なぜ、最近のテレビ番組は太った女性芸人ばかり。女芸人にきれいどころを求めるのは矛盾するかもだけど……。

No.189 16/05/17 20:21
アドバイザー 

凄いなサラメシのサラリーマン、五日続けてカツを若干のバリエーション変えてるとはいえ食べれるか!?
私なら同じ食材二日がとりあえず限界かな。

No.191 16/05/18 08:42
アドバイザー 

アニメ『ラブライブ!』でヒロインたちのカップリングだろうけど“ほのことうみ 力士みたい”とすると力士みたいと思う人たちいる(笑)。

No.192 16/05/18 12:06
アドバイザー 

途端に暑くなると食欲落ちる。

No.193 16/05/19 05:34
アドバイザー 

アニメ『暗殺教室』、ついにクラス分裂編。
努力・友情・勝利は時代が変わっても描かれてる📝。

No.194 16/05/19 06:03
アドバイザー 

なんだかんだでオタク属性だな。
30代後半なってからいろいろ興味が広がってる。

No.195 16/05/19 06:35
アドバイザー 

若い人はお金の話にすぐになるのは若いから?あるいは日本人の悪い癖に思える

No.196 16/05/19 11:18
アドバイザー 

Eテレで放送されてる『ヨーコさんの“言葉”』以前にちらっと見た時になんかおもしろかった。
さりげないなにげない日常のなかに伝わるヨーコさんの言葉はなんか耳や心によく響き伝わる👂。

No.197 16/05/19 14:03
アドバイザー 

耳鳴りがひどい時ある。だけど去年に耳鳴りになった頃にくらべたら慣れがある👂。

No.198 16/05/19 14:44
アドバイザー 

焦ると人間たいがい失敗する。

ベッキーが復帰に焦るのは気持ちが若いからでしょうね。

No.199 16/05/20 08:01
アドバイザー 

滔々(とうとう)なんて読めない。ふだん使わないからか。
本読むと知らない言葉いっぱいある📖。

No.200 16/05/20 12:12
アドバイザー 

Yahoo!知恵袋でもなく質問板でもないのにどのサイトにもいると思うけど他人に一方的に質問したがる人はようわからん。
もしリアルでしたらほんと失礼な行為と思う。

No.201 16/05/20 13:55
アドバイザー 

Yahoo!知恵袋や質問専用の板ならわかるけど雑談する板で一方的に質問しないでほしいわ。
そういう人たちはつまらん自己満足で自分を満たしたいか考えてるつもりだけど考えてない。
あと言葉と礼儀を知らないと思う。

No.203 16/05/21 04:45
アドバイザー 

ねむたい……。少しずつ以前のペース取り戻してきてるけどまだまだだ。

No.204 16/05/21 06:51
アドバイザー 

もし消費税10%したら東北や熊本などで被災した人たち生活に疲弊すると思う。
それこそ生活が苦しくなる。

No.205 16/05/21 08:25
アドバイザー 

名言名文がわからないひとは基本的に本を読むことになれてないし名言名文を理解してないと思う。

No.206 16/05/21 11:08
アドバイザー 

お釣りが珍しく55円とゾロ目でた。
ゾロ目がでたからといってどうとことないけど。

No.207 16/05/22 05:29
アドバイザー 

自然とチャンネルをNHKにしてる。歳を取ったなと思いながら自然とチャンネルはNHK。

No.208 16/05/22 15:06
アドバイザー 

ネットや掲示板で質問板でもないのに挨拶もなく自分の質問だけ向ける人は自分の価値観だけでしか生きてない感じ。

No.209 16/05/22 17:58
アドバイザー 

歌丸師匠が笑点を下りてしまいますね。
笑点もなんだかんだでけっこう長く見てる番組。

No.210 16/05/23 04:24
アドバイザー 

脳がつかれてるのか。変な夢ばかり見る。

No.211 16/05/23 08:07
アドバイザー 

ラ王やカレーヌードルなどの汁は飲めなくないけど他の麺汁は飲めなくなってきた。

No.212 16/05/23 09:39
アドバイザー 

妙に無意識にトイレをがまんする習慣がついてしまったorz🚾。

No.213 16/05/23 10:21
アドバイザー 

変な夢を見るのが多くなってる(笑)。
気持ちがつかれてんのかな思う。

No.214 16/05/23 13:48
アドバイザー 

政治家のいいわけはいつの時代も変わらない感じ。
これでは若い世代が政治家になろうという者たち少ないと思う。

No.215 16/05/23 13:59
アドバイザー 

人間は望むモノが手に入らない方が一生懸命になれると思う。

No.216 16/05/24 04:13
アドバイザー 

NHK、受信寮の人々がもう八話。まとめて放送されないかな。

No.217 16/05/24 07:56
アドバイザー 

リアルもネットもだけど会話下手な人は自分の知識の範囲内で「あれ知ってる?」くらいでしか会話できない。
中にはマニアックな知識持てて凄いなと思う人いるけど少ない。

No.218 16/05/24 08:36
アドバイザー 

なんでしょうね。非常識が横行する世の中になってきてこわい。

No.220 16/05/24 14:46
アドバイザー 

急に耳鳴りがキーン!してきた。
神経がこわれた感じしたみたい><。

No.221 16/05/25 04:45
アドバイザー 

子どもの頃は雨の日は嫌なものだったけど大人になると雨の日も悪くない。気持ちや身体の変化か……。

No.222 16/05/25 09:39
アドバイザー 

ほどほど暑くほどほど涼しい。けど雨が多いような感じ☔。

No.223 16/05/25 11:07
アドバイザー 

雨はいいけど動いたら蒸せるからくせ者☔。
苦手な夏をまた乗り越えないと🌞。

No.224 16/05/25 12:02
アドバイザー 

私は習い事しても長く続かなかった(苦笑)。
代わりかどうかはわからないけど読書という習慣は身についたと思う。
習い事以外にもなにかしら代わるものはあると思う。

No.225 16/05/26 06:23
アドバイザー 

耳鳴りがひどい時ある><。つらいわ。

No.226 16/05/26 08:41
アドバイザー 

美術品などで政治的成果をあげた政治家など聞いたことない。

No.227 16/05/27 06:53
アドバイザー 

むかしのAVを見るとワンレンやボディコンなどに時代を感じる。

No.228 16/05/27 07:40
アドバイザー 

前原祐子さんをいま見るとちょっと地味な感じ。
だけどねこ顔で美人という雰囲気する。
80年代だなと思った(笑)。

No.229 16/05/28 10:29
アドバイザー 

今日の昼はメロンパンの皮焼いちゃいましたとランチパックのタマゴ。

No.230 16/05/28 14:59
アドバイザー 

夏になると苦手。夜寝れないし味覚がこわれる感じ。
歳かな。

No.231 16/05/29 05:42
アドバイザー 

早く寝ると深夜に目覚める。睡眠が早くなるのはいいけど。
まだ体調が戻ってないのかな。

No.232 16/05/29 08:46
アドバイザー 

キモチを数値化できるの?人間版のバウリンガルみたいなこと?

No.233 16/05/29 12:33
アドバイザー 

よちよち幼児線とアブノーマル線、私の手相に入ってる(笑)✋。

No.234 16/05/30 04:42
アドバイザー 

視力が回復してるかわからないけどメガネない方が見えてきてる感じ。

No.235 16/05/30 07:37
アドバイザー 

ボリビアに宇宙人てなんやねん!?(爆)

No.236 16/05/30 10:56
アドバイザー 

ちょっと散歩しただけで息が軽く切れる。それに体力不足と体重増加。
足が重たい。

No.237 16/05/30 11:44
アドバイザー 

暑さもあるけどまだ涼しいのにちょっと歩いだけで軽くバテた。
足が鉛みたいという表現はちょっとは信じた(苦笑)。

No.238 16/05/30 19:22
アドバイザー 

今夜の世界まる見え!は本気なのかふざけてんのか?
UFOや宇宙人ならもう少しマジメにして(笑)。

No.239 16/05/30 20:42
アドバイザー 

今夜の世界まる見え!TV、類人猿の話はちょっと興味ある。
いないとは言えない。地球はまだまだ未知の領域。

No.240 16/05/31 06:36
アドバイザー 

昨日の世界まる見え!テレビの人食い類人猿はおもしろかった。
幻の鳥を探しに行った探検家とガイド。ガイドは助からなかったという。
リアリティはあったと思うしただビデオが残ってたというのは都合よすぎだけど、作り物で実在の人物が亡くなるだろうか。
類人猿の映像も本物っぽい感じだった。

No.241 16/05/31 09:25
アドバイザー 

ダイヤロボがしまむらで扱わなくなった。残念🚘🚙🚚。

No.242 16/05/31 12:26
アドバイザー 

消費税を増税してもすぐにそれが景気回復につながるとは限らない。
ゆるやかに回復というニュースは何度が耳にしてるけど👂。

No.243 16/05/31 16:09
アドバイザー 

この二年くらいは風邪を引きかけたり微熱はあるのにちゃんとした風邪は引いてないのがほんとふしぎ。
昨日おとといは扁桃腺がわずかに腫れた感じしたけどすぐに治った。
中途半端に病気の気や雰囲気あるのに数日で戻る……。
なにこれ?思う。

No.244 16/05/31 18:30
アドバイザー 

どこか少食しとかないと胃袋が収縮してる。

No.245 16/06/01 05:43
アドバイザー 

リアルな話、いまのモー娘。はわからない(>_<)。ついていけないや(笑)。

No.246 16/06/01 15:52
アドバイザー 

たこ焼き15個食べてお腹こわした。
よわいお腹だ。

No.247 16/06/02 04:40
アドバイザー 

六月でも北海道に雪降るんだ⛄。
寒い方がいいな。

No.248 16/06/02 06:16
アドバイザー 

耳鳴りに悩まされるけど極端に暑くないしセミもまだ鳴かないからましなもの。

No.249 16/06/02 11:03
アドバイザー 

本の売り上げ落ちてるんだ📖。
私は新刊で買うことは少なくなったから。大半は中古本だ。

No.251 16/06/02 19:33
アドバイザー 

今夜のファミリーヒストリーは視聴者のご先祖さまスペシャル。
私は自分のご先祖さま知らない(;´д`)。たぶんたいしたことないと思う(苦笑)。

No.252 16/06/03 03:49
アドバイザー 

早朝冷たいのは構わないけど風邪ひきそう。

No.253 16/06/03 18:08
アドバイザー 

いまの時代はしつけや学校教育がむずかしい時代になったもの。
どこまでをしつけや教育と呼べるかわからなくなる。

No.254 16/06/04 05:07
アドバイザー 

最近は眼鏡ない方が目がラクな感じする。けどないと不便だからどっちつかず。

No.255 16/06/04 06:43
アドバイザー 

蛭子能収さんが映画の主演……。世の中なにが受けるかわからない(笑)。

No.256 16/06/04 11:04
アドバイザー 

雨の方がちょっと蒸せるけど冷たい雨の雰囲気や匂いがちょっといい☔。

No.257 16/06/04 18:06
アドバイザー 

今日、梅雨入りしたうちの地方☔。

No.258 16/06/04 20:37
アドバイザー 

NHK『トットてれび』時代がようやく自分の生まれた時代に近づくとなんかホッとするものある。
70年代80年代を生きたからかな。

No.259 16/06/05 09:04
アドバイザー 

ココアを二、三十分飲んでただけなのになぜか足が痺れた(苦笑)。
軽いエコノミークラス症候群かな?
足腰が弱くなったかな

No.260 16/06/05 09:22
アドバイザー 

以前にも書いたけど質問する板でもないのに質問したがる人は自分で考えないんでしょうか?
質問しようとしてる時点で自分の満足いく答えが自分の“頭”にあると思う。
なぜそこで相手に聞くかな。

No.261 16/06/05 10:04
アドバイザー 

質問板でもないのに質問したがる人はつかれる。
揚げ足取ったりああだこうだ言い返してたりネットは時に息苦しいもの。
NHKでも放送するみたいですね。

No.262 16/06/05 10:17
アドバイザー 

北海道で置き去り事件あって石川県でもあったみたい。
いまの時代は寛容さがないんでしょう。ネットしてる時たまに息苦しい時ある。
どの言葉が他人に不愉快を与えるかリアルならすぐわかるけどネットだとなりふり構わないからこわい。
少し前の自分がそうだったのわかるけど。
便利というのは場合によったら人間性を失わせさせるものかもしれない。

No.265 16/06/05 12:14
アドバイザー 

土曜にNHKでネットのこと放送されると思うけど録画して学ばないといけない。
毎日、それなりに読書してるけど現実のスピードが異常に早いと思う。21世紀になってから加速度的になってる。
フィクション全般と現実、双方にあるけど時代が加速度的に進むときはたいがい時代そのものに混乱を呼ぶ……かもしれない📝。

No.266 16/06/05 14:04
アドバイザー 

ちょっとうとうとしてた。

No.267 16/06/05 14:31
アドバイザー 

ネットに限らず細かい人が自分でこだわるのはいいけど他人に向けないでほしい。
私もやや神経質で頑固だけど空気読まない人は嫌い。そういう時は黙ってた方がまし。

No.268 16/06/05 15:03
アドバイザー 

私はネットで基本的に質問しない。どうでもいいことは気にするけど←ドラマ『相棒』の右京か(゜o゜)\(-_-)。
気になることあってもそれはすでに答えが出てるか他人の答えを聞いてもおもしろいとはたぶん思えない。
だから質問しないしYahoo!知恵袋も利用しない。

No.269 16/06/05 15:18
アドバイザー 

一昨日に放送された『ドキュメント72時間』 ゆきゆきて酷道439 はおすすめ。
徳島から高知の四万十までを国道もしくは酷道を三日間走り続けるドキュメント。
四国山地が迫力に迫る🗻、そこに生きる人たちの営み。
再放送ありますから興味あったら見てください。

No.270 16/06/05 15:25
アドバイザー 

久しぶりにむかし読んだ本を読むとなんだか原点に帰る感じする。
忘れていたモノを思い出す感じ📖。
感動や感激、感銘したものは忘れないと思う。思いたい。

No.271 16/06/06 03:24
アドバイザー 

昨日はめずらしく外に出なかった。
よそのサイトとはいえ気持ち悪い質問を見せられたら気分悪い😰。

No.272 16/06/06 04:29
アドバイザー 

ネットは誰が見てるかわからない危険もあるけどどんな人が書き込むかわからない危険もある。
第三者的視点を持つとわかる。

No.273 16/06/06 05:12
アドバイザー 

他人が不愉快に思う書き込みしてる時点でその人は常識を逸脱してると思う。
ネットはほんとこんなのばかり。

No.274 16/06/06 07:05
アドバイザー 

味覚が年齢と共におかしくなってる感じする。
舌がヒリヒリしてるのが少しだけど常にある感じ。味覚障害のはじまりかな?
以前ほどに味に敏感でない感じする。

No.275 16/06/06 09:58
アドバイザー 

ここ最近、妙に物忘れする。リアルに歳を取った感じが否めない←否めないなんて若い時に使わないし(゜゜;)\(--;)。

No.276 16/06/06 13:07
アドバイザー 

暑さで食欲が落ちてるorz。胃袋がちいさくなってるの実感。

No.277 16/06/06 13:39
アドバイザー 

歳を取ると自然と言葉遣いや文章表現が変わってくるの実感する。
ネットでわけのわからない文章を打ち込む人の気持ちはもとからわからない(--;)。
そういう人の言葉はあんがい現実でも通じてないのではと想像しなくもない。

No.278 16/06/06 14:17
アドバイザー 

先週のNHKドラマ『トットてれび』で黒柳徹子さんと向田邦子さんのことがドラマとして放送されたけど、向田邦子さんが飛行機事故で亡くなってたんですね。
以前に『100分で名著』で向田邦子さんが特集されてたのをいまちらっと思い出してドラマでのことが現実だったと思うと涙する😢。

No.279 16/06/06 16:40
アドバイザー 

猪瀬前知事、舛添現知事といい東京都はどうなってるのか。
都民がひとを見る目がないだけとは思えないけど。

No.280 16/06/06 18:16
アドバイザー 

向田邦子さん『100分で名著』で再放送されないものかな。

No.281 16/06/07 03:47
アドバイザー 

『100分で名著』で向田邦子さんの回の時に録画して見たけどあいにくいま内容ほとんど覚えてない(>_<)。
だけど自然体に生きてた方だったと思われる。
『トットてれび』で海外旅行に行ってそのまま事故に遭い自宅にある留守番電話にそのまま生前の彼女の声が残る。
このくだりは『100分で名著』でもあったと思う☎。

No.282 16/06/07 04:16
アドバイザー 

早起きすると『視点論点』が見れる。
たまに録画することで世の中の時事に興味持てる。

No.283 16/06/07 06:37
アドバイザー 

雨をいつから好きになっただろう?
三十代後半から自分がなんとなく変わったという受け止めはある。味覚や身体だったり。
傷ついてるぶん尖って他人に言葉を向けるネットはいや。
なんの得にもならないしそれで人間関係ができるわけない。

ひとつわかるのは考えてないようで意外に言葉や口に出さないところで自分の悩みや葛藤が自分の内にあること。
言葉にするのはむずかしいけど📝。

No.284 16/06/07 06:58
アドバイザー 

“厳しい第三者の目”はたぶん今年の流行語大賞にノミネートされそう。

No.285 16/06/07 08:50
アドバイザー 

北海道で行方不明になってた大和くん2キロ体重落ちたんだ。
大人でも少食したり暑さで体重は減るから。
小学二年で食べないまま一週間近くはキツかっただろうに。
夜は暗いし寒いしつらかった思う。

けどこういう事件を耳にすると親か子どもどちらの立場で意見するかかなり言葉は変わる。

No.286 16/06/07 09:37
アドバイザー 

いま耳鳴りに悩まされてるおかげで耳鳴りが気持ちや感情にとりあえずブレーキかけてくれる感じ👂。
だけど耳鳴り気にしながらだけど考えることがいちおうじっくりできる。
考えることの大切さが少しわかる感じ。

No.287 16/06/07 16:54
アドバイザー 

えっちな小説はすぐに肉体関係になるけど普通の小説は肉体関係になるチャンスがあっても男性の人物は手を出さない。
現実の女性観ならどちらがいいんでしょう。
現実の男性を“紳士”か“オオカミ”か(悩)。

No.288 16/06/08 06:06
アドバイザー 

今年は不倫に政治資金流用とか不浄な話題が年明けから多くない?
政治の話題はいつも変わらないけど舛添都知事は政治家になる前は健全なことを言ってたのに政治家になった途端にあんな風に変わったのは正直ざんねん。

No.289 16/06/08 08:00
アドバイザー 

トレンディエンジェル斎藤さん『重版出来!』に出てたんだ(爆)。

No.290 16/06/08 19:50
アドバイザー 

りゅうちぇる キャラつくってるようにしかみえない(笑)

No.291 16/06/09 06:34
アドバイザー 

女性は表面的なことをほめてもらっても嬉しいとは限らない。
むずかしいもの。

No.292 16/06/09 11:02
アドバイザー 

さっきクルマのナンバー25-25(にこにこ)みた(笑)。ついでに13-13(意味意味?)もみた。
にこにこはタクシーだったから微妙なにしあわせ感じた🚕。

No.293 16/06/09 11:15
アドバイザー 

39-39(サンキュー×2)も見れた(笑)。

No.294 16/06/09 11:22
アドバイザー 

耳鳴りしてからしばらく耳に触れてなかったけど皮膚や神経がかたくなった感じ👂。

No.295 16/06/09 13:06
アドバイザー 

ナンバー77-77はよく見かけるのを見たら市内をあちこち移動してるみたいやね🚘。
たぶん私と行動範囲そうかわりないみたい。

No.296 16/06/09 18:32
アドバイザー 

お昼はスシロー。そこそこ入ったけど食は無意識に八分くらいで止めてる。
それでも耳鳴りに参ったり暑さで神経参ってるから。

No.297 16/06/10 06:08
アドバイザー 

女性の内面をほめるのはもっとむずかしい気がする。
どこをほめてほしいかはわからない。

No.298 16/06/10 11:12
アドバイザー 

日に日に暑くなる。歳とったぶん時間過ぎるの早いと思うけど。
あつい。

No.299 16/06/11 05:16
アドバイザー 

右目が痛いと思ったら充血してた。気づかないうちに指で擦ってたみたい。
あと妙になつかしいへんな夢をみた。

No.300 16/06/11 09:26
アドバイザー 

お風呂入ってる時やテレビの時はメガネなしで見れるくらいの視力は回復がわずかにしてるみたいだけどフツウに文庫本はムリ><。
テレビの大きいテロップはとりあえずなんとかわかるのに。

No.301 16/06/11 12:36
アドバイザー 

食欲が落ちてる。というか運動不足でカロリーが消費してないorz。
今日のラブライブ!二期がダイエット回なのが皮肉だよ(笑)。

No.302 16/06/11 16:12
アドバイザー 

名言や名文は本をよく読んでたらカッコよく決めるだけの言葉や表現だけでないのわかる📖。
一冊の本が読み終わるまでに間々にかなりある📝。

No.303 16/06/12 09:29
アドバイザー 

いままで別々だった選挙区をひとつにしてそれで選挙だなんてたがいに事情ちがいすぎるでしょう。
議員だってそれぞれちがう土地事情で政策ができるのだろうか?
議員さんが仮に優秀としても人間はそんなに器用にできてないと思う。

No.304 16/06/12 13:37
アドバイザー 

『そこまで言って委員会NP』に出演してるジャーナリストさんほんとに坊主したんだ。
坊主したことに男気はあるけど。坊主になったからといってどうかなるわけじゃないんだから。

No.305 16/06/13 04:31
アドバイザー 

暑くなるとどのサイトども変なひとあらわれる。これはネットの習性?

No.306 16/06/13 05:03
アドバイザー 

暑くなると住宅地のまわりで騒ぐ若い子達いるね。こっちは早く寝ようとしてるのにケモノみたいに吠えて迷惑。

No.307 16/06/13 09:59
アドバイザー 

連日、舛添都知事の話題ばかり。都民はおろか都庁で働く人たちにまで支持がないのは絶望的。

No.308 16/06/13 10:18
アドバイザー 

ひさしぶりにコーンフレークを口にした。ふつうの牛乳も最近、飲まなかったから飲まないと🐄。

No.309 16/06/13 13:42
アドバイザー 

ふつうの牛乳を何ヵ月ぶりくらいに口にした🐄。
たまに飲みたくなる。

No.310 16/06/13 16:10
アドバイザー 

去年の夏に神経をやられたろうか(><)。
体温調節や満腹中枢が上手に動いてる感じしない(>_<)。

No.311 16/06/14 04:58
アドバイザー 

起きぬけは瞼がやたら重たい。その気になれば一日中、寝てしまうくらいに重たく感じる。
病気だろうか?
以前はそんなことなかったのに。

No.312 16/06/14 05:32
アドバイザー 

舛添さんが知事であってもなくても東京のマイナスイメージは避けられないんじゃない?
選挙で知事不在の方が痛みあっても後に新たな知事なった人がプラスに変えれるならよしと思う。その方が痛み伴う改革じゃない←ちがうか?

No.313 16/06/14 06:53
アドバイザー 

メガネない方が見えてる感じする。
テレビくらいの1メーター以上離れてたらぼやけはするけどふしぎと普通に見えてる感覚する。
視力が戻ったかな?

No.314 16/06/14 07:41
アドバイザー 

ゴーストバスターズも復活リメイクとは(笑)。
なつかしい。

No.315 16/06/14 08:03
アドバイザー 

1000文字しか入らないから名言や名文を書き込みしても思ったより入らないんだ。
う〜ん、もうちょっと容量あったらいいのに。ざんねん📝。

No.316 16/06/14 12:25
アドバイザー 

舛添都知事みごとに大ピンチ。自ら招いたことだからやむを得ない。
次の候補に橋下さんや東国原さんなど上がってる。
橋下さんや東国原さんは政治をわかりやすく見やすくしてくれた点はある。杉村太蔵さんはわかりやすすぎるけど(爆)。
なんか東京はオリンピックやるどころではないようだ。
むかしなら浮かれただろうけどオリンピックひとつとっても中国の時はボロ出たしいまのブラジルだって決まる前後みたいにさんざん叩かれたからね。ふくざつ。

No.317 16/06/14 12:43
アドバイザー 

舛添都知事は主婦?
主婦だったらなんとか教室の合間に井戸端会議してもいいけどピザやそば打ち教室で政治の話ができる?
いやいやできないでしょ。
政治の話はテレビ的にバラエティに近くわかりやすくなったけど肝心の政治家がバラエティになってはいけないと思う。

No.319 16/06/14 13:19
アドバイザー 

音楽制作は聞いたことある○

音楽政策は聞いたことない×

No.320 16/06/14 15:50
アドバイザー 

いまのままではオリンピックは不安だろうけど4年後なったら都知事のことはそっちのけに忘れると思う。

No.321 16/06/14 15:56
アドバイザー 

水戸黄門はむかしの方がいい。個人的には西村晃さん時代かな。

No.322 16/06/14 16:13
アドバイザー 

リオ五輪は都知事不在でも構わないと思うけど。
外務大臣や誰か他の閣僚でもよくない?
舛添さんにやってほしくない都民や国民は多数と思う。

No.323 16/06/14 19:52
アドバイザー 

松本伊代さんは時代の変化に変わらず、はるな愛さんは時代と共に変わってゆく。
なんとも真逆。
けど実に興味深い📝。

No.324 16/06/15 04:28
アドバイザー 

目尻が下がってきてる。ちょっと前までメガネ外すと目つき尖りあったのに。
表情が変わってきてるんだろうか。

No.325 16/06/15 06:49
アドバイザー 

松本伊代さんみたいに変わらないスタイルをやり続けるのもほんとスゴい。
なかなかそういうことは誰にでもできるものではない。

No.326 16/06/15 07:06
アドバイザー 

いままで東京オリンピックについては賛否両論あったから。けどここまでエンブレム問題や競技会場、ついには都知事のことでバタバタするとは誰もが思わなかったでしょう。
むかしの東京オリンピックとて順風満帆に進められたとは思わないけど今回はひどすぎ。
東京オリンピックをやらなくていいと言う人たちの意見もわからなくもない。
仮にやって経済効果があってそれで誰が潤うのかまた次代にどうつながるのか疑問。

No.327 16/06/15 09:06
アドバイザー 

TBS火曜夜10時ドラマは好調みたい。
西内まりやさん深田恭子さん黒木華さんと録画しては見てる。
女性層の視聴者が見てるのかな?日テレの水10時ドラマみたいに。

No.328 16/06/15 11:09
アドバイザー 

今日はじわじわ汗が落ちる。梅雨らしい天気ではある。

No.329 16/06/15 11:22
アドバイザー 

はるな愛さんは性のこともだけどなんだかんだで人生紆余曲折してる。
それを笑いに変えてるのは素晴らしいこと。

No.330 16/06/15 14:04
アドバイザー 

選挙と聞くと税金がかかる。お金のかからない負担ない選挙はできないものか。

No.331 16/06/16 05:08
アドバイザー 

舛添都知事辞任。与党である自公が掌を返したらそうなる。
政治のこわいところ。都知事が権力はもってるだろうけどほんとに権力あるのは実は与党議員だったりすると思う。
ドラマ『相棒』的に表現したらトカゲのしっぽ切り。

No.332 16/06/16 05:35
アドバイザー 

出川哲朗さんがドラクエCMの勇者で起用。
これも好感度が上がったからか(笑)。

No.333 16/06/16 10:32
アドバイザー 

便秘気味だろうか。お腹に食べたモノが詰まってる感じ。

No.334 16/06/16 14:23
アドバイザー 

舛添都知事は権力に酔っちゃったんでしょうか。
なまじ権力を手にすると人が変わったのか。コメンテーター時代はまともな意見を言ってたのに議員を経て都知事になって“なにが”変わったのか。
ここ数年の東京都知事はふつうにひどい。地方知事でもここまでひどいのはそういないか。
地方議員のなかにはちょこちょこいるか(苦笑)。地方議員もスキャンダルはたまに耳にする。
野々村龍太郎元議員も記憶に新しい。

No.335 16/06/16 17:16
アドバイザー 

暖かくなるとクマが人間社会におりてくるようになった。
まだ猿やタヌキ、キツネならともかく。
日本が暖かいのか暑いのか⊂(^(工)^)⊃。

No.336 16/06/17 06:08
アドバイザー 

沖縄の梅雨明けは毎年、早い。
うちの地元はもう少し先かな。

No.337 16/06/17 06:14
アドバイザー 

舛添さん都知事やめることになったけど各党は候補者擁立に悩んでるみたいやね。
政治不信なれば投票率少なくなるし政治家になろうとする若人はいなくなる。

No.338 16/06/17 07:36
アドバイザー 

キャンピングカーはたまに見かける。
食事や寝泊まりに便利なんだろうね。

No.339 16/06/17 09:48
アドバイザー 

暑いのに「あつい」と言ってられるうちは構わないけどほんとに暑くなったら脱水症状を起こして軽いパニック障害みたいになるからこわい。
「あつい」と言ってられるうちはまだそんなに暑くないと思う。

No.340 16/06/17 10:39
アドバイザー 

たまに名言名文をだらだら書くなとチャットで文句つける人いるけど、物語や取材文などが長いとそこから名言名文を見つけたりどこを抽出するかで迷う。
それこそ分けて書かないと入らないこともある。
文句つける人はたぶん日本語の美しさや表現、中身がわかってないと思う📝。

No.341 16/06/17 14:29
アドバイザー 

“動く知事室”も今年の流行語大賞のノミネートに入りそう。

No.342 16/06/17 15:12
アドバイザー 

味覚がほんと変わる。去年はポテトチップスのバター味にハマッたのに今年は食べたくなくなった。
味覚の変化が激しいんだろうか。

No.343 16/06/17 16:44
アドバイザー 

十代の学生の掲示板を見るとわけのわからない言葉の羅列が多い📝。
悩んでるなくらいはわかるけど悩みが形や文章になってない。
エッチしたいや異性に興味あるならわかるけど(苦笑)。

No.344 16/06/18 06:01
アドバイザー 

また夢精してしまったorz。欲求不満?
それに二度寝で変な夢見てしまった。
スパイものコメディか映画みたいで瞬間移動装置の故障とか(笑)。

No.345 16/06/18 06:29
アドバイザー 

二度寝するとやたら変な夢を見る。
なんだろう?妄想?妄想?願望?

No.346 16/06/18 09:14
アドバイザー 

むかしの日本社会なら多少のきびしい叱りやしつけは隣近所などからもある程度はあたたかい目で見守られていたと思う。それは隣近所の人たちも互いに助け合ってたからっ思うんだよ。
だけどいまの時代は個の社会だからそんな余裕もなくきびしく社会が見つめるだけ。
ほんと優しさや寛容が足りないと思う。

No.347 16/06/18 12:20
アドバイザー 

ムジカ・ピッコリーノは和洋ありとあらゆる楽器や曲を10分という短い番組のなかで丁寧に紹介してる。
物語自体がまたおもしろい。

No.348 16/06/18 14:24
アドバイザー 

しかし夏になって夢精を二度もするなんて。よほど理性で抑えてるのか欲求不満なのか……。
けど女性でも下着を濡らす人もいるというから、いちがいにどうこう言えない(苦笑)。

No.349 16/06/18 19:21
アドバイザー 

ここ数年は古い列車が消えていくニュースがある。歴史がだんだん思い出になってゆく。

No.350 16/06/18 20:24
アドバイザー 

トットてれび、今夜ついに最終回。
最終回でようやく21世紀の現代に追いついた。
向田邦子さん、渥美清さんは昭和を彩った人たちと思う。
なつかしのテレビ番組を見てるみたいでなんか涙出そう😢。

No.351 16/06/18 20:34
アドバイザー 

トットてれびでは『花子とアン』の吉田鋼太郎さんが森繁久弥さんを演じてたのも凄いこと。

No.352 16/06/18 21:02
アドバイザー 

トットてれび、綺麗に終わった感じ(笑)。
よもや三人の黒柳徹子さんと『ザ・ベストテン』の再現。
スタジオパークからこんにちはで言ってたと思うけどAD役の俳優さんがイイところ最終回も持っていきました(爆)。

No.353 16/06/19 08:51
アドバイザー 

“深夜の背徳”魅力的というよりは魅惑的な言葉。
むかしのテレビはそんなのあったけどいまは健全になりすぎ。
サブカルチャーの中に生きてる感じはする。

No.354 16/06/19 09:54
アドバイザー 

蛭子能収さんが?天才漫画家だと📝?
私の世代だとたけしさんやバラエティにいじられるおじさんだ(笑)。

No.355 16/06/19 10:03
アドバイザー 

ダウンタウンの松本さんが土地を売ることが記事になる?
もっとおもしろいネタあるでしょう。週刊誌記者も方向性がなくなってるの📖?

No.356 16/06/19 11:54
アドバイザー 

橋下さんも東国原さんも都知事選に出ないでしょう。
だけど思うのは政治も戦国時代と同じで陣取り合戦と思う。
橋下さんや東国原さんは政治家じゃない時はメディアに出てるわけでしょう。
メディアに出ながらも陣取り合戦の様相に見えてくる📺📻📡。

個人や少数政党でも力つけてると思うんだ📝。

No.357 16/06/19 14:47
アドバイザー 

“PK”=パンツがくい込んだ(笑)。
時代時代の女子高生の流行り言葉いまもあるんだ。
てっきり“PK”だから某アニメからポンコツかと思った(笑)。

No.358 16/06/20 05:42
アドバイザー 

まぶたが重たい。だけど深くは寝れてる。

No.359 16/06/20 06:22
アドバイザー 

舛添都知事が辞めるとなると途端にメディアは移り気。
これは現実もフィクションも変わらないらしい。

No.360 16/06/20 07:17
アドバイザー 

麺類のスープがほんと飲めなくなってきた。
歳を実感することのひとつ🍜。

No.361 16/06/20 07:49
アドバイザー 

夏に本の再読はできるけど新刊を読むのがなぜかムリになってる📖。
抵抗感?

No.362 16/06/20 09:09
アドバイザー 

凄い雷。いかにも梅雨という感じ⚡☔。

No.363 16/06/20 11:09
アドバイザー 

暑い。歩いてたり走ってたりある程度、何かに集中してるむかしの癖ある。
ホッ、と一息ついたらどばぁ汗が出る💦。

No.364 16/06/20 11:11
アドバイザー 

ほか弁のステーキ丼、今年もやってるんだ。
去年食べたけどステーキらしくて美味しかった🐄。

No.365 16/06/20 12:48
アドバイザー 

『とと姉ちゃん』に唐沢寿明さん、及川光博さん、ぐっさんと『仮面ライダー』に関わった俳優さん出るね。

唐沢寿明さんをドラマにしてほしいかも。下積みあって『仮面ライダーZX』特番を経ていろいろあっていまに至るみたいなドキュメントドラマ。

No.366 16/06/20 13:14
アドバイザー 

声優高木渉さん、この人いまだに『セーラームーンR』のルベウスのイメージある。
『ガンダムX』のガロードはオヤジ声の少年。『ビーストウォーズ』のチータス。
『名探偵コナン』の高木刑事と元太くんは定番すぎる(爆)。

No.367 16/06/20 14:40
アドバイザー 

おもしろい人がおもしろい話をするとは限らない。リアルもネットも。
刹那的に話を聞くよりもゆっくり話を聞くことも大切。
ネットは刹那的。

No.368 16/06/20 16:22
アドバイザー 

つまらないひとりごとや妄想でもあんがい浮かぶモノ📝(苦笑)。
そういう時は脳が動いてる感じする。

No.369 16/06/21 10:28
アドバイザー 

とある小説を読んでたら神経遮断という言葉が出てきた。
耳鳴りや去年の暑さなどで神経がやられてそれでちょっと神経がおかしく働かないよう。

No.370 16/06/22 05:55
アドバイザー 

ことわざとパロディがわかってないんじゃないかな?
なんでも型に嵌めようとするのも不寛容社会みたい。

No.371 16/06/22 06:29
アドバイザー 

ネットで根っこがひねくれなてる人ほどなんでも型に嵌めたがり、パロディとかふつうにできる人の方が寛容がふつうにあるんじゃないかな?

No.372 16/06/22 06:53
アドバイザー 

矛盾は生きてる限り死ぬまで誰しもにつきまとうなんだから寛容に生きた方が無難と思う。
他人や世間の矛盾をいくらせめてもなんの解決しない。
自分の矛盾は自分で考えるしかない。
たぶん死ぬまでわかることないと思うけど。

ある程度、年過ぎると割り切りもあるけど。

No.373 16/06/22 07:12
アドバイザー 

舛添元都知事(元をつけないといけない(笑))の海外出張問題で各地方自治にも問題が波及した。
地方はただでさえ財政難なか地震対策や保育所問題などを抱えてるからなおさら目は厳しい。

No.374 16/06/22 07:49
アドバイザー 

リアルもネットもあれやこれやツッコミする人は自分より相手がおもしろいことしてるからと思う📝。
つまらなければ無視か見なければいいんだし。
安易にスルーできないのもむずかしいけど(--;)。

No.375 16/06/22 07:59
アドバイザー 

若い時に多少のひねくれや反骨精神は必要だけどいま思うとふつうに恥ずかしく思える。
そういう年齢にいちおうは達したということと思う。
寛容な精神は必要だわ。

No.376 16/06/22 08:14
アドバイザー 

大野拓郎さん『天才!てれびくん』ではこどもたちに囲まれ身長が低くみえて『とと姉ちゃん』だとふつうに身長が高く見える。
なんで( ・◇・)?

No.377 16/06/22 09:10
アドバイザー 

この歳になって思うけどなんにでもツッコミするの疲れる。
そりゃ世の中や自分に不満もあるけど言うだけでは解決にならないもの。
またテレビにツッコミする時もあるけど少なくなった。
口より心のなかで「ちがうでしょう」とテレビにツッコミしてる時が最近あるかな(゜o゜)\(-_-)。

No.378 16/06/22 09:24
アドバイザー 

大人になると自分の心や内側で考えるようになる。若い頃の引きこもりとはまたちがう感じと思うけど❤。
群れるよりひとりでいた方が多くのことが考えられるという深みみたいなもの(--;)。
ネットで意見なく文句やツッコミするひとは実につまんない。どのサイトにもいるんだろうけど。
おもしろくないと思うなら反応しないのもひとつの方法。

No.379 16/06/22 09:36
アドバイザー 

昭和の頃、といっても私が幼少の頃だけど時代がおおらかだったとしみじみ思う。
『三丁目の夕日』じゃなくて『20世紀少年』ではちょっとひねくれられたように昭和の大阪万博や太陽の塔が劇中であったけど。
あの時代の前後に子供でいられたのいいことと思う。
未来が輝いてるモノは日本人の願望や憧れ、あるいは習性みたいなもの📝。

No.380 16/06/22 12:21
アドバイザー 

鳩山邦夫さんが亡くなられたんですね。
どうりでここ最近はテレビで見ないと思った。

No.381 16/06/22 13:18
アドバイザー 

私の東京のイメージは都会、混沌、秋葉原、おしゃれ、時代の最先端、日本の中央、浅草、こち亀(漫画)、メイドさん、地下鉄や地下街、夏は川が氾濫、NHKや民放テレビ局、お台場(これは『踊る大捜査線』から(笑))、有名六大学、渋谷、池袋、中野ブロードウェイ(かなり限定的(笑))、そしてというわけではないけど最近の都知事と東京オリンピック(←これは昔も含め)、秋葉原や中野ブロードウェイつながりでオタクや腐女子、国会議事堂、霞ヶ関、怪獣映画ではゴジラにやたら破壊される都市(苦笑)。
だけどこうやって列挙してゆくと前向きな面もあるけどマイナスな面も見えてくる。
オリンピック当初は決まって心の中ではしゃいだところもある。だけどいまはどうなんだ?と考えさせられる(--;)。

No.382 16/06/22 13:22
アドバイザー 

霞ヶ関と挙げてるのは某小説を読んで興味があったからと思う。
基本的に東京のイメージは架空モノ(フィクション)を通して見てるイメージがフィードバックされてるからと思う。
現実に東京に行ったことないからだけど(苦笑)。

No.383 16/06/22 15:20
アドバイザー 

オリンピック関連、まだまだ四年間問題や不祥事がふつうに出てきそうでこわい。

No.384 16/06/23 05:57
アドバイザー 

夏の間は睡眠時間が短くなる(+.+)(-.-)(__)..zzZZ。

No.385 16/06/23 06:17
アドバイザー 

名言名文は台詞がない場面でも名言名文名場面だけど、表現するのは難しいんじゃないだろうか?
書き手の人は意図して名文名言にしてないと思うけど伝える時はたぶん書き手の人は苦労してるんじゃないかな?📝
台詞がない場面も名言名文名場面になるの本をよく読んでると伝わる📖。

No.386 16/06/23 07:03
アドバイザー 

ネットでひねくれたコメをする人は『スカッとジャパン』で投稿される人たちに似てもいる。
だけど素直になれないんだろうと思う。
素直になるには人間、時間がかかる🕙。

No.387 16/06/23 07:17
アドバイザー 

ここ数年、テレビ見るのNHKの割合が多くなった。
バラエティは時事ネタは見るけどそれとて政治関連。
NHKはドキュメントや『鶴瓶の家族に乾杯!』あと地方ドキュメントなど見てしみじみ見てる感じ。

No.388 16/06/23 07:23
アドバイザー 

なんでもというのは不可能に近いけど先入観のないままに目の前や物事にはありのままに感じたいもの📖。

No.389 16/06/23 09:21
アドバイザー 

今日のラッキーカラーは群青色らしい。
なんか微妙にふくざつ。

No.390 16/06/23 12:50
アドバイザー 

だんだんと苦手な夏らしい季節になってきた(>_<)。
時間と暑さ、精神や気力と戦いだ( ̄0 ̄)/🌞。

No.391 16/06/23 13:09
アドバイザー 

民間の会社はとにかく安くしようとするけど、政治家と官僚はそのニュアンスが抜けてる。
むかしからといえばそれまでだけど安くする努力や結果は見せてほしい。
地方自治はそれをしてるんだから東京にもできるんじゃない。

No.392 16/06/23 16:31
アドバイザー 

夏の間は適度に少食にしながら体力を蓄えながら時々、スタミナをつける食事がいる。
むかしほど胃袋に入らないけど(>_<)。

No.393 16/06/23 17:42
アドバイザー 

ラッキーカラーの群青色はとりあえず当たってたかな。欲しかったフィギュアを手に入れた\(^o^)/。それがいちおう群青色がキャラクターの色に入ってた。
正確にはクリアカラーの青色だけど(苦笑い)。

No.394 16/06/23 20:44
アドバイザー 

ついにモニタリング!にも女装ネタを投入だと!?(笑)
思いきったネタだ。

No.395 16/06/23 20:55
アドバイザー 

声優金田朋子さん旦那さんと共にバラエティ出演多いこと(苦笑)。
モニタリングでよくひっかかって笑える金田朋子さん。

No.396 16/06/24 04:49
アドバイザー 

昨夜、睡眠してすぐに夢精をしてしまったorz。
眠る寸前に少しだけ妄想はしたけどそんなにも欲求不満だろうか?

No.397 16/06/24 04:56
アドバイザー 

夏に選挙というのはやめてほしい。
暑いときに考えるというのはつかれる。政治家はもしかしてそういうの狙って選挙してるんじゃないか思う。

No.398 16/06/24 06:35
アドバイザー 

AKB48、CDが売れない時代に売れるのスゴい。商法はいささか気に入らないけど。

No.399 16/06/24 07:58
アドバイザー 

とあるサイトの掲示板に長文で名言や名文を入れてたらなぜかエラーになる。
しばらくはこちらのサイトで工夫しながら名言や名文をカキコするつもり📝。

No.400 16/06/24 08:11
アドバイザー 

目黒にウルトラマンが出没するんだo(%)○。
殺伐したニュースのなかの夏の癒し。

No.401 16/06/24 08:31
アドバイザー 

猛暑というわけではないけど梅雨らしきジメジメとあつい。
まだましな方と思える☁☔。

No.402 16/06/24 09:52
アドバイザー 

今日の占いは自然体でいるようにとあった。
“自然体”はむずかしい。

No.403 16/06/24 09:58
アドバイザー 

いまの時代は恋愛や結婚、生活やしあわせも様々。昭和時代みたいに結婚したらしあわせという型にハマったことはない。

No.404 16/06/24 10:50
アドバイザー 

むかしは興味持たなかった番組に興味持つ。
NHK Eテレ『ヨーコさんの“言葉”』しみじみ伝わる。

No.405 16/06/24 10:56
アドバイザー 

辞任したいまになって思うけど猪瀬直樹さんも舛添要一さんも“政治家顔”になりきれてなかったんじゃないかな。
コメンテーター時代の方がいきいきしてたのは錯覚??

No.407 16/06/24 14:39
アドバイザー 

雨が降ったり止んだりちょっとおちつかない☔。
じめじめした暑さはちょっといやになるかな。

No.408 16/06/24 14:49
アドバイザー 

それにしても今年は夏になったとたんに夢精が三回もなるのはめずらしい。
適度にはエッチなものを見たり読んだりしてるのに📖📀🔞。
寝てるときに夢は見てなくても性的本能が求めてるんだろね。

No.410 16/06/25 06:57
アドバイザー 

イギリス🇬のEU離脱。これもかつてのベルリンの壁崩壊やキューバのアメリカとの融和政策みたいに“歴史が動く”瞬間のひとつでしょう📝。

No.411 16/06/25 08:07
アドバイザー 

NHK Eテレで放送されたサブカルやドキュメント番組などを見てると歴史が動いてるの感じる。
サブカルの番組で流された亡き小渕恵三さんが「平成」と示した時の像見たらあらためて歴史が動いた時にいたんだなと実感。

No.412 16/06/25 12:13
アドバイザー 

ほっかほっか弁当のステーキ丼、美味でした🍱🐄。

No.413 16/06/25 14:11
アドバイザー 

漫画やアニメの名言はとりあえずカキコしやすい📝。
だけど小説となるとむずかしいかも。
1000文字は制約がある📝(--;)。
しばらくはまだ小説には移行しないけど悩む。

No.414 16/06/25 19:14
アドバイザー 

フジテレビのレッドカーペットの時はお笑いの時間が短かったけどいまは少しゆっくり芸人さんネタを見せる時間が戻った感じする。
三分から五分はお笑いはネタを見たい(←カップ麺やカップうどんか)

No.415 16/06/25 19:57
アドバイザー 

なんだかんだピース綾部さん、ピンで活躍してる(笑)。

No.416 16/06/26 04:50
アドバイザー 

早朝はまだ扇風機の余韻あるからやや冷たく感じる。
夏は睡眠が短くなる。

No.419 16/06/26 07:46
アドバイザー 

お腹空いてる時の方が頭がはたらくからふしぎなもの😒。

No.420 16/06/26 08:49
アドバイザー 

私は集中力がもとから(←もとからかい!)長く続かないから短く断続的に短く休んでリラックスしてからまた気持ちを切り替えるの繰り返し。
若い頃なら若干は集中力長く持ったけどいまはよほど集中してない限りはムリ。
読書も読む内容によって集中力があんがい左右される📖。

No.421 16/06/26 10:39
アドバイザー 

だんだんと本格的な夏の雰囲気。それでもまだましな方🍃。
外に行った前後に汗が落ちてくる💦。

No.422 16/06/26 10:44
アドバイザー 

ここ数年は小説を読みなれてるから漫画の感覚にちょっとついていくの内心、チョイ感覚のちがいに迷う。
劇画に近い漫画だけど。

No.423 16/06/26 11:18
アドバイザー 

ドラマ『重版出来!』も『とと姉ちゃん』も出版関係が舞台だから知らない一面が見れておもしろい📖🏢。
漫画や小説にせよ出版関係に関わる人はおもしろい人たちが実はいるんでしょうか?📖

No.424 16/06/26 13:43
アドバイザー 

ジャーキーを朝と昼にひとつずつつまんだからちょっと胃に持たれた。
二袋はいけないや。

No.425 16/06/26 19:11
アドバイザー 

イギリスのEU離脱のニュース続いてる。
在英企業もかなり入ってるらしく経済効果にも影響は目に見えてるみたい。
歴史が動いて自分たちが歴史の中にいると実感する……🕙。

No.427 16/06/27 07:38
アドバイザー 

六月はもうすぐおわり。こんなに早かったものか🌞。

No.428 16/06/27 08:35
アドバイザー 

暑くなってきたけどまだましな方だ🌞。
去年の二の舞は踏まれまい(^o^)/。

No.429 16/06/27 12:24
アドバイザー 

『とと姉ちゃん』は前半が終わった。
大野拓朗さんが昨年の大河ドラマに続き朝ドラ、そして引き続き『天才!てれびくん』にも出演。
いちおう二枚目系だけど微妙に頼りない雰囲気もある『天才!てれびくん』だとなぜかダジャレばかり(苦笑)。

No.430 16/06/27 14:52
アドバイザー 

イギリス、EU離脱して賛成派が後悔って……。
なんじゃそりゃ。

No.431 16/06/27 15:11
アドバイザー 

中高年で女性が女性らしくなくなるのはしかたないけど世の中にはなかには女子高生が女子高生らしくないのは幻滅。
そんな子はまれだとは思うけど女性になっていく年頃なのに気の毒。

No.432 16/06/28 05:02
アドバイザー 

小説などは作家さんの意向によってカバー本だけとかあるいは電子書籍、文庫などで販売形態が異なるみたい📖。
本好きなひとによってはカバーがいいとか文庫がいいとかあるけど作家さんの意向しだい。

No.433 16/06/28 05:42
アドバイザー 

ドコモのCMだったんだ。最初なんのCMかわからなかったけど。
角野卓造さんと綾野剛さん、ハリセンボン春菜さんなんだ(^0_0^)。
角野卓造さんと春菜さんのそっくりをアイデアにCM起用するなんて広告代理店の人たちは頭冴えてる。

No.434 16/06/28 09:00
アドバイザー 

昨夜から雨が降ったり止んだりの繰り返し。
時おり豪雨みたいに一斉に降ってくる☔。

No.435 16/06/28 12:24
アドバイザー 

去年は耳鳴りと暑さに悩ませれたけど今年はいまのところまだ余裕ある感じ。
だけど7月になってからが本格的な暑さだから油断ならない(--;)。
耳鳴りとセミの鳴き声が去年は痛いくらいに区別つかなかったんじゃないか思う。

No.436 16/06/28 15:03
アドバイザー 

子グマと思っては保護したら実はタヌキ。
たまにこんな平和なニュースを見ると癒されますね(笑)。

No.437 16/06/28 17:00
アドバイザー 

インスタントの北海道チーズコーンポタージュを飲んだけどチーズがちょい濃いまったり。
味はまあまあだったけどちょっと胃にもたれた……。

No.438 16/06/28 19:51
アドバイザー 

また金田朋子さん出てる(爆)。声優のキャラ捨ててるんじゃないか思うくらいバラエティ出ますね(笑)。

No.439 16/06/29 06:22
アドバイザー 

黒木瞳さんが初の映画監督に挑戦。
女性が監督や作家、漫画家だと女性の感性が生かされるみたいですね。
女性にしかわからない感性があるから内面など時にリアルに書かれる📝。
女性にしかわからないモノがあるんでしょう。

No.440 16/06/29 12:51
アドバイザー 

今月から来月にかけてウチの地元に豪華客船🚢が寄港してるけどスッゴいスケール。
あんな客船に乗れるのは一部のセレブや金持ちくらいだろうけど🚢。
金持ちイコールしあわせとは限らないけど。
金持ちには金持ちの苦労あるしふつうのふつうの苦労があると思う。

No.441 16/06/29 14:57
アドバイザー 

お腹空いた時にスシローに入るとあんがい入る。
夏で食欲落ちてるはずなのに。

No.442 16/06/29 20:15
アドバイザー 

わたしうずまきを書く時は中からグルグル外に書く(@_@)。
外食する時も定番メニューだ。期間限定メニューを頼んではずれたらイヤだなと思うからほとんど頼まない。

No.443 16/06/29 21:16
アドバイザー 

幼い頃なら寝てる夢に浸ったいうのはあるけど成人なって三十過ぎたくらいから夢は夢だというのが自覚はあった。
エッチな夢も見るけど現実じゃない認識はある。

No.444 16/06/30 05:21
アドバイザー 

アニメ『暗殺教室』は最終回は二話連続なんだ。

No.445 16/06/30 05:32
アドバイザー 

指原カイワイズ、なんだかんだで長く続いてる

No.446 16/06/30 09:08
アドバイザー 

いまの時代の学生は宿題の量が半端ないんだ🏫。
昭和の頃なんてあまりなかったと思うけど。
仮に宿題出されても忘れたままか後日、学校で友だちに借りて写させてもらうとかしてた(笑)📝。
ほどほどに勉強はできたらいいと思う。
あとはちゃんと自分なりの考え方を持つこと←いいわけ?

No.447 16/06/30 09:38
アドバイザー 

むかしは宿題しなくても勉強はそこそこできたら卒業はできたと思う。
だけどいまの時代の学生は評価や査定がきびしいのかな?
毎年、夏休みの宿題もワイドショーのネタになるし📝🏫。
大人が一日24時間が足らないのはわかるけど学生までそんな状態だと同情共感あって可哀想に思える📝。

No.448 16/06/30 13:07
アドバイザー 

宿題を親子でするというのはいいと思うけど宿題代行サービスは夏休みの時期にまたワイドショーで取り上げられそう🏫。
いまの教科がいろいろ盛り込まれすぎてむずかしいんだろうか(--;)。

No.449 16/06/30 16:36
アドバイザー 

今日は地元の八幡神社で輪抜け祭⭕。
出店も出てるわ(笑)。

No.450 16/07/01 05:24
アドバイザー 

今日から7月。早いこと。

No.451 16/07/01 06:38
アドバイザー 

海堂尊の『螺鈿迷宮』に主人公の天馬大吉が麻薬中毒寸前に陥られる描写があるんだが凄い怖い。

No.452 16/07/01 08:33
アドバイザー 

桃井かおりさんこのひと変わんない。
どこかなぞめいているというかふしぎな魅力ある。

No.453 16/07/01 13:21
アドバイザー 

都知事選などに限らず後だしじゃんけんはやめてほしいよね(;-_-)vo(^-^)。
政治家は政策で勝負して訴えるモノがないといざ議員になれてもよわいと思う📝。

No.454 16/07/01 13:47
アドバイザー 

お昼をあらびきウインナーパンとレンジdeラーメンというめずらしい組み合わせにしてしまった。
だってゴハンモノがなかったんだよ🍚。

No.455 16/07/01 16:35
アドバイザー 

セミがじわりじわり鳴き始めてる。じっとしてても汗は落ちてくる💦。
去年はモロ体調不良だったけど今年は頑張りたいところ!!p(^-^)q

No.456 16/07/02 05:32
アドバイザー 

ちょっとずつだけどかつてのペースは取り戻してきてる感じ。
夏の暑さはいやだけど太陽光を浴びてないと頭も身体も起きない\( ̄0 ̄)/。

No.457 16/07/02 08:10
アドバイザー 

昨日のバイキングで『仮面ライダーBLACK』と『仮面ライダーBLACK RX』を演じた倉田てつをさん出演されてたけど昼のバラエティ番組なのに暑苦しい(苦笑)。
好きなライダー俳優のひとりではある。

No.458 16/07/02 10:23
アドバイザー 

ここ数年見る番組がなにげなく渋くなってる。
短歌や俳句の番組見るなんて若い頃は思いもよらなかった📝。
日本語がきれいなのは学べるしたのしくもある。

No.459 16/07/02 11:32
アドバイザー 

小池さんといえばラーメン大好き小池さん🍜では小池百合子さん。
党の推薦がなくても立候補するみたいな雰囲気。
この辺は小泉純一郎元総理が党利党略あるいは派閥やグループなどをこわした結果みたいに思える(--;)。
自民党をぶっこわせ!は結果としてあらわれてるように思う📝。

No.460 16/07/02 15:47
アドバイザー 

暑い。水分補給をこまめにしとかないと身体もたない💦。

No.461 16/07/02 17:32
アドバイザー 

選挙カーが夕方時にやってきてうるさかったこと!勘弁してよ><。

No.462 16/07/02 20:43
アドバイザー 

佐藤かよさん綺麗(*^.^*)。

No.463 16/07/03 10:18
アドバイザー 

時おり他のスレで誤字脱字してる📝。
気をつけてカキコして確認してるはずなのに(苦笑)。

No.464 16/07/03 11:06
アドバイザー 

蝉が鳴きはじめたからか子どもたちが虫カゴや網を持ってるらしい姿を見かけた。

No.465 16/07/03 11:15
アドバイザー 

『とと姉ちゃん』に来週から伊藤淳史さん出演される。
はたして常子さんたちにどう関わるのか?

No.466 16/07/03 17:18
アドバイザー 

ラーメンとチャーハン食べるの胃が膨れる。

No.467 16/07/03 17:26
アドバイザー 

アルスラーン戦記は前作からあまり時間経ってないみたいな。

No.468 16/07/04 04:57
アドバイザー 

暑くなってきてる。30℃越えがちょっとずつある。

No.469 16/07/04 05:07
アドバイザー 

ランチパックのティラミス、ちょっと中途半端な味だった。
失敗。
メロンパンの皮焼いちゃいましたはアリ。

No.470 16/07/04 06:39
アドバイザー 

力士がバク転できたり“い反り”いう技があるんだw(゜o゜)w。

No.471 16/07/04 08:37
アドバイザー 

オタク心はみんなにあるんじゃないかな?
私は読書やCD💿、フィギュアが主かな。あと好きなタレントさんが出てる番組はチェックしてるし。
歳と共に興味の方向がちがってきてると思うけど。

No.472 16/07/04 08:49
アドバイザー 

学生時分に赤川次郎さんをちょっと読んで『刑事コロンボ』も少し読んでそれからラノベ読んだ。
この経験なかったらたぶんいまも読書してないと思う📖。
どうしてもジャンルに偏りあるのは仕方ないけど読まないよりはマシと思うし再読はいくらでもできるから📖。

No.473 16/07/04 12:30
アドバイザー 

1000文字は入るようで入らないorz。
書きこみしてる途中で1000文字オーバーしてるのに気づいて端折った📝。

No.474 16/07/04 15:16
アドバイザー 

7月になった途端に30度越えは厳しい💦。

No.475 16/07/05 04:26
アドバイザー 

ちょっと寝づらくなってきてる😪。

No.476 16/07/05 06:44
アドバイザー 

昨日から蒸せる。
睡眠はとりあえずできてるけど真夏になった時が眠れなくなりそう。

No.477 16/07/05 11:34
アドバイザー 

お腹すいてる時の方が頭が働く感じする。

No.478 16/07/05 11:43
アドバイザー 

赤川次郎さんの『死者の学園祭』はまた読みたい📖。

No.479 16/07/05 13:10
アドバイザー 

久しぶりにジョイフルのチキンペッパーステーキが胃にもたれた(>_<)。
ライスじゃなくてパンにしとくべきだった。
歳と共に味覚やお腹が変わってきてる。

No.480 16/07/05 14:25
アドバイザー 

近所のスーパーが明日と明後日が改装中でおやすみらしい。
努力してるスーパーは客を呼ぶために改装したりリニューアルしたりする。
目に見えてるのはすばらしいこと。

No.481 16/07/05 16:08
アドバイザー 

お昼にお肉はあまり食べられんね(>_<)。
なかなか消化できてない。食を調節しないとつらい。

No.482 16/07/05 19:06
アドバイザー 

“楽太郎”の商品ネーミング多いんだ(笑)。

No.483 16/07/06 04:39
アドバイザー 

ブラジル、リオオリンピックも問題が山積あるみたい。
治安がよくないのはこわい。

No.484 16/07/06 08:48
アドバイザー 

近所のスーパーはけっして大きくはないけどその都度、レイアウトを変えたりセルフレジを設けたりあと食品の販売に気を使ってるの伝わる。
大幅な改装はいままでしてなかったけど今回は一部だけど工事してる。

No.485 16/07/06 12:29
アドバイザー 

芸能界の麻薬汚染は芸能界に“すぐ復帰できる”風な風潮があるからじゃない?
芸能界をやめて一般人に戻ってる人たちは苦労しても成功しても未練を感じさせないように私には見える。
芸能界をやめた人たちてここ数年の取材番組でも“ふつうに市井に生きてる”のが伝わる。病気や借金などもあるけど生き方としてはふつうにまっとう📝。
芸能界のなにか悪いことしても“復帰できますようみたいな”風潮がよくないと思う。芸能界自体の雰囲気もよくないと思う。

No.486 16/07/06 15:31
アドバイザー 

芸能界にも麻薬に限らず犯罪などは法律やルールを設けた方がいいんじゃないかな?
ヤクザな商売な部分はむかしからあるでしょうけど(一般視聴者からの)常識ないといまのテレビ業界はこれから先つらいんじゃないかな。

No.487 16/07/06 19:21
アドバイザー 

『世界の何だコレ!?ミステリー』の世界の子どもたちスゴいね。
海外はお宝がそうあるものなのか?
日本でも子どもが恐竜の化石を発見したくらいはあるから(;^_^A。

No.488 16/07/07 05:52
アドバイザー 

さっきちらっとニュースであったけど恋愛観や結婚観が変わってきてるんでしょう。
若いうちはひとりや個でいたい。よけいそれで結婚や出産が遅れる。
昭和の頃なら経済基盤ができたり出世してから結婚になったと思うけど時代のちがい。

No.489 16/07/07 06:02
アドバイザー 

昨日、隣の市の海岸沿いを通ったらサーファーが朝から多くいた🏄。

No.490 16/07/07 10:03
アドバイザー 

日本人があたりまえに宇宙飛行士として宇宙にいく時代になった。
そこも高度経済成長期とおなじようなもので日本人の感性でしょうか🚀🇯。

No.491 16/07/07 10:43
アドバイザー 

今日は七夕、めずらしく晴れてるけど夜に天気が崩れるかもしれない。
たぶん大丈夫と思いたい🌟✨。

No.492 16/07/07 12:05
アドバイザー 

『なんだコレ!ミステリー』で中国の華山を取材してたけど凄すぎ!?🗻
漫画でちらっと出てきてたけどあんなに本物は凄い山とは思わなんだ。

No.493 16/07/07 13:11
アドバイザー 

水谷豊さんといえば『相棒』シリーズが長いけど個人的には日テレの火サスの『事件記者 立花陽介』シリーズでしたでしょうか。
火サスの他のシリーズほど意識して見てなかったかすでに火サスが後半だったせいかあまり見れなかった印象ある。
だけど好きなシリーズでしたね。

No.494 16/07/07 13:14
アドバイザー 

事件記者じゃなくて地方記者だった📝。
むかしの番組だから忘れてる(>_<)。

No.495 16/07/07 14:55
アドバイザー 

一気に35℃を越えてるんだ。
急に温度があがるから堪ったものじゃない💦。

No.496 16/07/07 15:38
アドバイザー 

モナカの皮はお餅だったんだ。知らなかった(笑)。

No.497 16/07/08 05:13
アドバイザー 

七夕に宇宙に行けた宇宙飛行士はロマンチック(*^.^*)。

No.498 16/07/08 06:25
アドバイザー 

指に指紋👆、足に足紋👣あるんだ(笑)。

No.499 16/07/08 08:31
アドバイザー 

都知事選にテリー伊藤さんにも打診あったみたいだしそして石田純一さん。有名人は政治手腕は未知数だから……。
地味に活動してる方たちもいますけど(--;)。

No.500 16/07/08 12:21
アドバイザー 

雨が降ると涼しい☔。
だけど毎年のことだけど暑くなると寝不足気味になる(-_\)。
えっちな妄想はほどほどにしかしないけど刺激はちょっと必要かな。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

注目の話題

おとなチャンネル 板一覧