栞のテーマ
普段は真面目な公務員・・・
なかみは変態妄想女子・・・
新しいレスの受付は終了しました
- 投稿制限
- ハンドル名必須
- 年齢性別必須
ベランダで
午前中ずっと全裸でベランダに
マンションの6階
西向きのベランダ
陽が射し込み出す11時ぐらいまで
ずっと全裸で本を読んだり
紅茶を飲んだり
時々立ち上がり外を眺める
すぐ側に川の土手
ウォーキング、ジョギング、自転車に乗る人、犬を散歩させてる人
100メートルも離れてない
すぐ近くのマンションのベランダに
まさか全裸女子がいるとは思わないよね
おしりちゃん
小学生の時についたあだ名
小4の6月から小6の9月まで
青森県に住んでました。
小6の5月に修学旅行で函館に行った。
ホテルのお風呂に入った時に
女子のみんなから
栞里のお尻、白くてまん丸できれい
すべすべで気持ちいいって触られまくられました。
そしてしおりちゃんが、おしりちゃんって呼ばれるようになりました。
青森
父の転勤で青森に引っ越しした。
小4の時。
転校するのが嫌だった。
友達と別れたくなかったから
でも青森の小学校もすぐに慣れ
友達もたくさんできた。
この青森にいた2年間で
今のわたしが形成されたと思う。
宮沢賢治に出会い文学に目覚めた。
函館の五稜郭で土方歳三が好きになり
歴史に興味を持った。
遠足登山で山が好きになった。
県のピアノコンクールで金賞を取った。
そして近くに森があり、裸になる悪い癖
に目覚めてしまった・・・
登山の日
10月3日は登山の日
はじめて登った山は・・・
記憶にあるのは、小学校にあがる前
家族で奥多摩の御岳山に・・・
でもケーブルカーで山頂まで行ったような・・・
高尾山も筑波山も鋸山もケーブルカーで登った記憶がある。
そうなるとはじめて登山した山は
小4の時に登った名久井岳
青森県の山
5年生の時は階上岳
それから大学生になって本格登山に憧れ
東京都最高峰の雲取山
はじめての山小屋泊
そしてはじめての北アルプス大縦走
燕岳~大天井岳~常念岳~蝶ヶ岳
山小屋3泊の大縦走
はじめての3000メートル以上の山は
奥穂高岳でした。
はじめての北アルプスの燕岳で、御来光を見た時は、感動のあまり涙が出ました。
函館
函館は3回行きました。
小6の時の修学旅行
一泊だったけど函館山の夜景、五稜郭
湯の川温泉の大浴場で、おしりちゃんというあだ名を付けられた思い出・・・
2回目は、家族と
この時は、函館、札幌、登別に泊まりました。
3回目は社会人1年生の夏
今まで行けなかった函館の坂道と古い西洋建築の家や教会を巡りました。
実は北海道はもう一度行ってます。
大学生の時に美瑛、富良野を旅しました。
雨ニモマケズ
青森の小学校
5年生の時、授業が始まる前に
クラス全員でこの詩を朗読していた。
それが宮沢賢治との出会いでした。
銀河鉄道の夜、風の又三郎、よたかの星
セロ弾きのゴーシュ
夢中になって読みました。
すべての作品を何度も読み返し
銀河鉄道の夜は、絵本も買いました。
怪人二十面相
小学生の時に男子達がよく読んでいた
江戸川乱歩の少年探偵団シリーズ
図書室でわたしも気になっていました。
なにより興味をそそるタイトル
青銅の魔人、魔法博士、透明怪人
二十面相ってコスプレマニア
大コウモリになったり、翼のあるトカゲになったり、郵便ポストになったことも
明智小五郎とのやりとりも、毎度毎度のワンパターンですが小気味良いので良しとしましょう。
でも今思うと明智小五郎と小林少年は
同性愛?
増冨ラジウム温泉
温泉に入り夕食までまったり
今日は山梨県をドライブ
恵林寺、武田神社で参拝して御朱印をいただき
ランチにほうとうを食べました。
午後はゆっくり昇仙峡を散策して
宿へ
ラジウム温泉を満喫しました。
ほうとうと信玄餅
山梨に行って必ず食べる
ほうとう
必ず買う
桔梗信玄餅
ほうとうは、清里の小作
このお店は、ほうとう専門店で種類も多い。
だいたい豚肉ほうとうが多いかな
信玄餅も容器が最中になって、より美味しくなった。
地球にも優しいよね・・・
小海線
小海線は、JRで最も高所を走る鉄道
山梨県の小淵沢から、長野県の小諸までを結んでいます。
標高1345メートルの野辺山駅をはじめ、1000メートル以上の駅が8駅もある。
小淵沢駅を出発すると、すぐに小海線大カーブ。
左側の車窓に南アルプスの山並が・・・
180度の大カーブを廻ると八ヶ岳が左側に見えてきます。
ぐんぐん高度を上げ八ヶ岳に沿って清里、野辺山と走ります。
野辺山を過ぎると千曲川沿いに佐久平を走っていきます。
前方に浅間山が見えてきて
やがて終点の小諸へ
コスモス街道
長野県の佐久から群馬県に向かう国道254号線がコスモス街道
道の両側にコスモスが咲き、車窓を楽しめます。
やがて長野県と群馬県の県境の
内山峠
右側に荒船山
日本のテーブルマウンテンと言われてます。
そして蒟蒻で有名な下仁田
この辺りは妙義山をはじめ奇岩の山が目立ちます。
涸沢カール
穂高連峰の涸沢カール
カールとは氷河でお椀状に削られた圏谷の事です。
ここには2件の山小屋があります。
涸沢ヒュッテと涸沢山荘
標高2500メートルぐらいの所にあります。
涸沢カールは日本一紅葉が美しいと言われ
わたしが涸沢に泊まった9月の終わり
紅葉がピークでした。
その日穂高連峰の上部は、雲に隠れてました。
翌朝雲ひとつない快晴
穂高連峰の上部に雪が積もってました。
2800メートル以上の岩壁に雪が積もり
その下のナナカマドやダケカンバはみごとな紅葉
日本で3番目に高い雪山の奥穂高岳に登りました。
駄目なわたし
夜中の3時過ぎぐらいに目が覚め
ベッドの中で悶々とした気持ちになる
わたしは、衝動的に全裸のまま
ドアを開けマンションの通路に出る
6階から階段で降り
ごみ専用ボックスにごみを入れて
階段を6階まで上がり自分の部屋に戻る
時間にして5分くらい
今日は寒くないけど
緊張と興奮で乳首が硬くなってる
なりより達成感と昂る興奮
こんな事している
駄目なわたし・・・
一年生
わたしが小1の頃だから7歳の時
近所にあっちゃんって男の子がいた。
兄と同じ歳の9歳、小3だった。
わたしの父親とあっちゃんのお父さん
同じ会社で同じ社宅に住んでました。
よく一緒に遊んで、あっちゃんの事が
大好きでした。
兄と3人でお風呂にも一緒に入ったり
家の中でかくれんぼした時に
兄が鬼で、わたしとあっちゃんは
押し入れの奥に隠れて
見つかるまで抱きあってました。
いっつもあっちゃんのそばを離れず
トイレまで付いていきました。
あっちゃんもトイレのドアを開けたまま
おしっこをして、わたしはずっと見てました。
あっちゃんのおちんちんもおしっこも
わたしが、あっちゃんのおちんちんを
ツンツンとさわると
あっちゃんは微笑んでました。
ふとんの中でじゃれあって、キスしたり
でもそれからしばらくして
あっちゃんは千葉に転校しました。
お別れの日
東京駅まで家族で見送りに行き
わたしは大号泣しました。
わたしが4年生の時
わたしの父親も青森に転勤になり
あっちゃんと同じ小学校、同じ社宅
あっちゃんと3年振りに再会しました。
以前よりあっちゃんを好きな栞里でした。
ピアノ
3歳から始めたピアノ
上達と共に好きになっていく。
小学生の時は何度もコンクールに出た。
あっちゃんに夢中になって一緒に遊んでいた時は
練習も疎かになり
落選した・・・
あっちゃんが転校してから
悲しみを忘れるように練習に没頭して
入選した・・・
金賞を取ったのは後の話
四年生
4年生の6月に青森県に引っ越した。
父の働いている大きな工場の社宅
5階建てと3階建ての団地が15棟もある社宅
わたしの家は一番南端の棟の5階。
高台にある小さな町で半分が団地だった。
高台の周りは森ばかりで
わたしの部屋からは眼下の森の下は
田んぼばかりで、遠くに山が見えた。
学校は小学校だけ
中学は森の中の長い階段を降りて、田んぼの畦道を歩いて行くか、バス通学。
あっちゃんも同じ小学校の6年生
3年振りの再会
ドキドキして顔が真っ赤だった記憶がある。
でもすぐに前のように仲良しになった。
奥入瀬渓流と十和田湖
十和田、奥入瀬は何回行ったかな・・・
青森に住んだ2年ちょっとの間
3回以上は行ったかな?
紅葉の十和田湖は素晴らしく
遊覧船に乗った楽しい記憶がある。
奥入瀬渓流は、遊歩道があり
変化に富んだ渓流と周りに
いろんな滝がある。
わたしが住んでた八戸の
すぐ近くに奥入瀬川の下流が流れてた。
圭ちゃんとえっちゃん
お兄ちゃんの友達
あっちゃんの他に圭ちゃんがいた。
圭ちゃんは太った男の子
圭ちゃんの妹のえっちゃんて
2年生の女の子がいた。
家によく、あっちゃんと圭ちゃん、えっちゃんが遊びにきた。
わたしとお兄ちゃんは同じ部屋だったから
よく5人で遊んだ
えっちゃんは、おませな女の子で
あっちゃんの事が好きで
いつもあっちゃんに抱きついたり
密着してた。
わたしはジェラシーでモヤモヤしてた。
ちんこ、すごい
兄ちゃんと圭ちゃんが
あっちゃんのちんこ、すごいって
よく言っていた。
4年生のわたしには
何がすごいのかわからなった。
3人はよく見せあいっこしていた。
わたしは、恥ずかしいから
部屋の外に出たから、見てないけど
えっちゃんは、見たり触ったりしてたみたい。
わたしもほんとは見たかった
その後すぐ、あっちゃんは転校しちゃったから
よだかの星
初めて本を読んで泣いた作品
クラス全員で壁画を描くことになり
何を描くか話し合い
わたしは、よだかの星
と提案しました。
先生はじめ大部分の生徒に
いいね と言われ
決定しました。
2メートル×1.5メートルの
大キャンバスに
よだかが太陽に向かって力強く飛んでいく様子を一月かけて完成しました。
クラス全員一丸となって完成した素晴らしい壁画です。
ダウンコート
まだ暗い5時
ダウンコートを着て
多摩川の土手を歩きました。
コートのファスナーを下げると
裸の栞里がいる。
コートをはだけて歩いてみたが
コートを脱いで全裸で歩く勇気はない
17年前の小学生の時に始まった
栞里の性癖
いざ鎌倉
鎌倉に行ってきました。
でも北鎌倉だけですけど
鎌倉殿の十三人の影響で
人が多かったです。
日曜日で秋晴れだし
円覚寺、建長寺、東慶寺で半日を
費やしてしまいました。
そして今は横浜中華街で飲茶してます。
函館山
6年生の5月に修学旅行で行った函館
青森から船で4時間
函館市内を観光して
宿泊地の湯の川温泉へ
夕食を済ませて
函館山へ
こんな綺麗な夜景ははじめて
その時にクラスの男子に告られた。
スケート
わたしが住んでた八戸市は、青森県の中では雪が少ない地域でした。
それでも12月から3月ぐらいまで
一面雪景色でした。
団地の中にスケートリンクがあり
水を撒いて凍らす天然のリンクです。
夜間の3時間だけ滑れました。
みんな夕食を食べてから滑ってました。
みんなマイスケート靴を持ってたな
わたしも最初の冬にスケート靴買ってもらい、毎日練習しました。
最初は怖かったな
転んでばかり
でも1ヶ月もすると、まあまあそれなりに滑れるようになりました。
信州旅行
友人と信州旅行
朝早く出発
大好きな中央道を走る
8時前に諏訪インター
蓼科高原へ、
蓼科湖から女神湖
ビーナスラインで白樺湖へ
車山の近く
ころぼっくるひゅってでランチ
ここのボルシチは最高
テラスで蓼科山や八ヶ岳を眺めながら
ランチを楽しみました。
午後は霧ヶ峰の最高峰の車山へ登り
草紅葉の湿原をトレッキング
今日の目的地の美ヶ原へ
中央道
中央道大好き
走っていてワクワクする。
笹子トンネルを抜けて
長い下り坂
甲府盆地が広がり
正面に南アルプスの白嶺三山が見える。
標高第2位の北岳
右に奥秩父の金峰山
甲府を過ぎると右に八ヶ岳そっくりな
茅ヶ岳、ニセ八ヶ岳と言われてる。
その山を越えると本物の八ヶ岳
左に南アルプスの鳳凰三山
そして甲斐駒ヶ岳
駒ヶ根から飯田までの
南アルプスと中央アルプスに挟まれる
景色も素晴らしい。
大好きな中央道・・・
蓼科高原
紅葉の蓼科高原は美しい
蓼科湖周辺は軽井沢のレイクニュータウンに似た感じ
美術館やカフェも多い
さらに高度を上げ女神湖へ
百名山の蓼科山が美しい
6年前に登った山だ。
日帰りで行って来いの山行だった。
真夏で日焼けが嫌で、長袖に帽子を深く被り日焼け止めを塗ったにも関わらず日焼けしてしまった。
それでも夏山は大好きだ。
霧ヶ峰
霧ヶ峰の最高峰は車山
霧ヶ峰は険しい山はなく起伏のある野山
湿原もあり、夏にはニッコウキスゲをはじめ高山植物が咲き乱れる。
旧御射山遺跡(もとみさやまいせき)
鎌倉時代にここで武芸を披露したり競いあったらしい。
こんな標高2000メートルの場所まで来たとは驚く。
霧ヶ峰は何度も訪れているが、必ず立ち寄るお店が
ころぼっくるひゅって
ここのボルシチは絶品だ。
東京散歩
表参道駅からスタート
北青山の善光寺さんへ
参拝をして御朱印をいただき、南青山から西麻布をぶらぶら
以前行った根津美術館の横を通り
長谷寺さんへ
ちょうこくじと読みます。
永平寺別院として建立されました。
麻布大観音は高さ10メートル
御住職が丁寧に説明してくださり
お茶をいただきました。
御朱印をいただいて
西麻布でランチ
外苑西通りで青山霊園の横を通り
再び南青山へ
梅窓院 青山の観音様の愛称で知られるお寺さん
都心とは思えないほど静かな空間が広がり、孟宗竹の参道が美しい。
こちらも参拝の後、御住職としばしの歓談
泰平観世音の御朱印をいただきました。
キラー通りをぶらぶら
原宿方面へ
東郷神社で参拝して
カフェでお茶して帰りました。
五方山 熊野神社
五方山 熊野神社は、都内で唯一
安倍晴明が勧請した、
一千年の歴史を持つ神社です。
平安時代、当時最先端の学問であった
呪術・科学を用いて、人々の災厄を
祓ったと言われる安倍晴明が
水害に悩まされていた当地に立ち寄った
際に建立したと言われています。
境内敷地は、陰陽五行説に習った五角形を形どり、古来より陰陽道の結界で守られてきました。
御朱印と御朱印帳
御朱印を始めたのは
大学を卒業して、社会人になった年の秋
もう6年になるのか・・・
御朱印帳も48冊になった。
神社もお寺もオリジナルの御朱印帳があるし、何種類もある神社もあるし
限定の御朱印帳もある。
だから48冊もあって、ちょっとしか御朱印がない御朱印帳もある。
神社とお寺は別々にしてるし
熊野神社専用の御朱印帳とか
不動明王専用の御朱印帳とか
神奈川県の神社専用
埼玉県、千葉県専用とこだわってます。
月代わりや限定の御朱印が多い神社は
その神社だけで一冊になる。
6年前、御朱印デビューは
成田山新勝寺だった。
美ヶ原
ビーナスラインの終点
車は山本小屋まで
標高2000メートルの高原台地
どこまでも広大な草原が広がる
山上には牧場もあり
夏には牛が放牧されている。
歩いて30分
最高峰の王ヶ頭
ここに私達が泊まった
美ヶ原高原ホテルがある
温泉ではないが展望風呂が素晴らしい
北アルプスが一望できる
美ヶ原の展望台と言われる
王ヶ鼻
北アルプスとの間に松本や安曇野
中央アルプスや乗鞍、御嶽
夜は満天の星
こんなに空が広く感じる場所で
一日中空を見ていた
あこがれ/愛
ジョージ・ウィンストンのピアノ曲
秋をテーマにしたアルバム
オータムの中の曲
秋になると弾きたくなる曲
母がウインダム・ヒル系のアーティストのCDをいっぱい持っていて
この曲を聴かせてもらい耳コピして、弾けるようになった。
ジョージ・ウィンストンもウインダム・ヒル系のアーティストの曲は
秋や冬をテーマにした名曲が多い。
東京散歩
東京散歩する時は、
御朱印巡りか
坂道や階段のある所
歴史的建造物、歴史のある場所
猫のいそうな下町
夕日が綺麗な場所
を選んで行く場所を決める
ミラーレスの一眼レフ
御朱印帳
地図
を持って
気の向くままに歩いては
写真を撮り
歴史に触れる
そして美味しい物を食べる
カメラ女子
写真を撮るのが日課になってる
旅行や登山、散歩の時は必ず一眼レフ
それ以外も、いい被写体があると
スマホで撮っている
SNSに日に何度か写真をあげて
今ではインスタが主だが
10年前はFacebookだけだった
それからインスタとTwitterを始めた
趣味を通じて友人が増えるのは嬉しい
風がやんだら 沖まで船を出そう
手紙を入れた ガラスびんをもって
遠いところへ行った友達に
潮騒の音がもう一度届くように
今 海に流そう
霧が晴れたら 小高い丘に立とう
名もない島が見えるかもしれない
小さな子供にたずねられたら
海の碧さをもう一度伝わるために
今 瞳を閉じて
猫の町 谷中
大好きな町 谷中
東京の寺町
お寺さんが多い
そして猫も
足の向くまま気の向くまま
ぶらぶら散歩
谷中霊園には
徳川慶喜公や渋沢栄一さんのお墓もある
そして猫にも出会う
カメラを構え寝ている猫を撮る。
西光寺のお嬢さんと知り合いなので
行くとお茶をご馳走してくれる
ここは日蓮や不動明王など、ビックリマンシールのようなシールをいただける
観音寺の娘さんとも仲良くなってLINEしたり、インスタやTwitterで相互フォローしてる。
ランチは薬膳カレーを食べました。
新しいレスの受付は終了しました
注目の話題
おとなチャンネル 板一覧