注目の話題
ざつ記帳
お漏らし好きな女性
STKがマラをバーし合ってるについては忘れて僕が霊夢LOVE

Diary…3

No.399 22/09/02 14:46
匿名さん4
あ+あ-

≫398

まぁ、横溝さんは明治生まれの作家さんですし1980年代には亡くなってるんじゃないかなぁ?

だから、まだDNA鑑定がどーのこーの、科学がどーのがあまり発展してなくて
割と時代劇に近いような無茶が通る設定でした

本家の当主が言えば、今だったら「いくらなんでも人権侵害だろ!?」って話もゴリ押し出来ましたからね
解りやすいです

今の2時間ドラマとかは、唐突に「いたの!?」みたいな生まれ故郷の幼馴染が「え?この子、梓ちゃんじゃないですよ。全然似てません」みたいな重要情報ぶっこんできたり
作品の都合でしょうが「それは最初に調べろよ!!」みたいな情報が後出しだったりと、面倒なストーリーが多いです

閉鎖された空間、まぁ代表的には「そして誰もいなくなった」(アガサ・クリスティ)でしょうが、解りやすいです
外部からの情報が無いので、見たまんま、殺された人がいるなら殺した人がこの中にいるっていう状態は、考えやすいです

399レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

新しくスレを作成する

注目の話題

おとなチャンネル 板一覧