雑雑雑記
No.101 2023/08/23 09:22
匿名さん0 あ+あ-
🌟8月23日は「白虎隊の日」
⭐️記念日の由来
1868年(慶応4年)のこの日、戊辰戦争で会津藩の若者「白虎隊」が城下の飯盛山で自刃したことに由来します
⭐️戊辰戦争と白虎隊
戊辰戦争は1868年から翌年まで行われた新政府軍と旧幕府側との戦いで、会津藩は軍制をフランス式に変え、戦力に重きをおいて、玄武隊、青龍隊、朱雀隊、白虎隊の年齢による組織に改めました
会津藩の男子は、10歳になると藩校日新館に入学するきまりで、白虎隊の隊士達は、この日新館で学んだ16から17歳の少年達で編成されていました
⭐️会津藩の組織
朱雀隊(すざくたい)は、18歳から35歳までの武家の男子によって構成された実戦部隊で、軍政の改革により作られた主力部隊
青龍隊(せいりゅうたい)は、36歳から49歳までの武家の男子によって構成された国境守備隊
玄武隊(げんぶたい)は、50歳以上の武家の男子によって構成された予備隊の部隊です
これ以外に、白虎隊に年齢が満たない14歳から15歳の者の幼少組、50歳以上で玄武隊に加わっていない者の隠居組などがありました
⭐️白虎隊の自刃
会津藩などの奥羽越列藩同盟が官軍と戦闘状態に入ると白虎隊も実戦に参加し、越後戦争や会津戦争で死闘を繰り広げていました
この日、飯盛山にいた白虎隊の士中二番隊員が、城下の町に火の手が上がったのを若松城が落城したものと思い、20人の隊員全員が自刃したと言われていましたが、実際は会津藩の敗北を覚悟して武士として自刃したようです
⭐️8月23日のこれ以外の記念日
「処暑」「奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー」「油の日」などに制定されています
注目の話題
おとなチャンネル 板一覧