旦那と子持ちで夜は無理?
22歳、9ヶ月の子供と旦那がいます。
旦那の転勤で県外(田舎の方)に引っ越したのですが、物価が高く、家賃駐車場代もはね上がり、交通費等でも家計が圧迫され、予定より早くなったのですがバイトをしようと思っています。
ですが子供はまだ9ヶ月。1歳未満なので保育料が高く、バイト代がほぼ消えてしまいます…。
なので、夜、旦那が仕事から帰ったらスーパーのレジや居酒屋等のバイトに行こうと考えましたが、田舎なのでなかなか見つからない上に時給が安い…
悩んだ末、スナックでバイトをと考えました。ですが、19の頃ガールズバーを3日で辞めた経験があり、全く自信がありません…。
今年23のオバサンですが、大丈夫でしょうか?
それと、旦那と子持ちというのはママやお客さんにも隠した方がいいのでしょうか?その場合の上手い嘘というか、かわし方もわかりません。
現役の方、同じような状況の方、よろしければアドバイスお願いします…!
新しいレスの受付は終了しました
>>1さん>>2さんレスありがとうございます。
わかりづらい文章ですみません。夜、旦那が帰宅後に旦那に子供を見ててもらって、3~4時間のバイトをと考えています。
夜のバイトについては、旦那も賛成しています。スナックというといい顔しませんが、そのわりに「ジム行きたい。来月から行くから。」と言われて困っています。
「そんなお金ないよ、じゃあやっぱりスナックしかないよ。」と言うと無言…。本当に切羽詰まってるんですが…。
旦那にも、「うちの会社の人がお前見かけたらどうするんだよ」と言われました。会社の方達にはお会いする機会もないので、あまり深く考えていなかったのですが、その心配は確かにありますよね…。
スナックだと同伴や指名は関係ないのかと思っていました。考えが甘くお恥ずかしいです…。
子供の保育料が下がる1歳過ぎまで、と決めていましたが、やはり先はわかりませんね。具体的な貯金額や、今後の目標も決めておきたいと思います。
23歳、若いと言って頂けて恐縮です…。子育てに夢中でやってきたので、素直に嬉しいです。ありがとうございます😣
とても参考になりました、ありがとうございました😌
>> 8
4さんは優しくて親切な方ですね(^^)それに主さんも素直で可愛い方ですね(^^)
主さん、4さんの親身なアドバイスを参考に、そしてお水…
ありがとうございます😣✨
素直なんてとんでもないです😲
やはり多くても週3日が限度ですよね…。細かいことも、きちんと話し合って決めたいと思います。
誓って浮気などはないと言えますが、家庭がある以上、その辺はしっかりしないといけませんね。
上のレスにも書きましたが、周りにはこんなこと相談できないですし、批判されるのを覚悟していたので、こんなに親身なレスをいただけるとは思いませんでした。
どの方のレスも、詰めの甘い私にはなるほどと思うことばかりで、とても参考になりました。
温かいお言葉まで、ありがとうございました😣✨
新しいレスの受付は終了しました
注目の話題
おとなチャンネル 板一覧