セクハラ問題

レス14 HIT数 1652 あ+ あ-

モテ男( ♂ )
14/07/05 05:20(更新日時)

段々なんでもかんでもセクハラだと言われるようになり男性は暮らしにくい世の中になったよな…

今の時代女性に生まれたほうが得だな…
痴漢と言われれば痴漢扱い…

男性が可哀想と思いませんか?

タグ

No.2110386 14/06/27 22:45(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 14/06/28 07:36
モテ男0 ( ♂ )

なんだこの結果は…
全然感心ないのかよ…

No.2 14/06/28 17:50
社会人さん2 ( ♂ )

そういう時代にしたのが男かも
だからどんなに暑くても満員電車の中ポケットに手をいれています。

  • << 4 俺もそう思います。 性犯罪で捕まるなんて氷山の一角でしょ。泣いているのが大部分かと思います。 娘を持つ親同士の話では、家族のことを真剣に考えたら、得だとかの話は出てこないですね。

No.3 14/06/29 00:01
昼のお仕事さん3 

いやあ、女性の人権は大切でしょう。

知っていますか、日本は先進国の中で最も女性の社会進出が遅れているのだと。

  • << 5 他の国より会社進出が少ないだけでしょ?会社進出が多い国は男女平等で女性だからと甘い考えはないんだよ 日本は女性進出が遅れて対等じゃないような見られてるが都合が悪い事は男性がデート代やら出すのが当たり前 外国では割り勘当たり前なんですよ

No.4 14/06/29 13:59
通りすがり4 ( ♂ )

>> 2 そういう時代にしたのが男かも だからどんなに暑くても満員電車の中ポケットに手をいれています。 俺もそう思います。
性犯罪で捕まるなんて氷山の一角でしょ。泣いているのが大部分かと思います。
娘を持つ親同士の話では、家族のことを真剣に考えたら、得だとかの話は出てこないですね。

No.5 14/06/29 18:09
モテ男0 ( ♂ )

>> 3 いやあ、女性の人権は大切でしょう。 知っていますか、日本は先進国の中で最も女性の社会進出が遅れているのだと。 他の国より会社進出が少ないだけでしょ?会社進出が多い国は男女平等で女性だからと甘い考えはないんだよ

日本は女性進出が遅れて対等じゃないような見られてるが都合が悪い事は男性がデート代やら出すのが当たり前

外国では割り勘当たり前なんですよ

  • << 9 外国っても、それでくくるには地球は広いよ。 『ニッポン在住ハーフな私の100のモンダイ』によるとドイツやオランダ、他にスウェーデン等北ヨーロッパにワリカン文化はなく、男性が女性にパーッとおごる習慣とも無縁のようですが、逆に男性がパーッと払いたがるのはスペインやイタリアの南ヨーッパ。 トルコも女性に払わせません。 イスラム圏である中東も同じで、大勢で食事をすると年長者やお金のある人が払います。 著者の経験や見聞によるから、同じ国でも地区や階層で違うかもだけど、参考までに。

No.6 14/06/29 20:07
昼のお仕事さん3 

>> 5 だからと言って、男性が可哀想とまでは思いませんね。
私は。


まだまだ女性の方が大変ですよ、色々と。

No.7 14/06/29 22:15
モテ男0 ( ♂ )

>> 6 何が色々大変なの?

No.8 14/07/01 01:06
昼のお仕事さん3 

>> 7 年収も男性に比べ少ない、子育て支援が充実していない。
育休からの復職が困難。
家庭を持つと、大抵炊事洗濯掃除は女性の役目。

男性が大変でない、とは言ってませんよ。

  • << 10 年収なんて男女関係なく少ない人は少ないですし男性の場合は相当血のにじむ努力しないと年収なんて増えないし、その点で女性は女の武器を使うだけで簡単に高額な金額を稼げるじゃないですか

No.9 14/07/01 11:51
通りすがり4 ( ♂ )

>> 5 他の国より会社進出が少ないだけでしょ?会社進出が多い国は男女平等で女性だからと甘い考えはないんだよ 日本は女性進出が遅れて対等じゃないよう… 外国っても、それでくくるには地球は広いよ。
『ニッポン在住ハーフな私の100のモンダイ』によるとドイツやオランダ、他にスウェーデン等北ヨーロッパにワリカン文化はなく、男性が女性にパーッとおごる習慣とも無縁のようですが、逆に男性がパーッと払いたがるのはスペインやイタリアの南ヨーッパ。
トルコも女性に払わせません。
イスラム圏である中東も同じで、大勢で食事をすると年長者やお金のある人が払います。
著者の経験や見聞によるから、同じ国でも地区や階層で違うかもだけど、参考までに。

  • << 11 貴方が言ってるのは日本に似た考えの国だけを述べてるだけじゃん フィリピン、タイ、オーストラリア、ルーマニア他にもあるけど割り勘当たり前

No.10 14/07/03 13:23
モテ男0 ( ♂ )

>> 8 年収も男性に比べ少ない、子育て支援が充実していない。 育休からの復職が困難。 家庭を持つと、大抵炊事洗濯掃除は女性の役目。 男性が… 年収なんて男女関係なく少ない人は少ないですし男性の場合は相当血のにじむ努力しないと年収なんて増えないし、その点で女性は女の武器を使うだけで簡単に高額な金額を稼げるじゃないですか

No.11 14/07/03 13:26
モテ男0 ( ♂ )

>> 9 外国っても、それでくくるには地球は広いよ。 『ニッポン在住ハーフな私の100のモンダイ』によるとドイツやオランダ、他にスウェーデン等北ヨー… 貴方が言ってるのは日本に似た考えの国だけを述べてるだけじゃん

フィリピン、タイ、オーストラリア、ルーマニア他にもあるけど割り勘当たり前

No.12 14/07/03 19:31
通りすがり4 ( ♂ )

>> 11 俺は逆に割り勘は少数派だと思っていたけど、違うのか(ガ~ン驚、恥)
会費制とか招待とかは別にして、なんで人数割り、頭数で割って、少食者が大食者の分を補填せにゃならんのか。
自分で好きなものを注文し自分で支払うのが一般的で、わざわざ全員の注文を合計して頭数で割って、割り勘にするのが世界の標準なんだ。
日本に来たばかりの外人に、幹事が割り勘システムを理解させるのに苦労するって聞いたけど。

No.13 14/07/04 20:50
モテ男0 ( ♂ )

>> 12 割り勘は大雑把な表現だよ

本来は自分が食べた分だけど、そうなると細かく計算しないとダメだからな

No.14 14/07/05 05:20
通りすがり4 ( ♂ )

>> 13 そもそも自分で好きな物を注文し、当然自分で払う個別会計がメインだから頭数で割る必要が全く無く、大皿料理を注文してシェアするのはむしろ例外。
先に紹介した本でのドイツ以北のヨーロッパに割り勘文化は無いとは、日欧往復在住者の著者の考えです。
主さんが言うように、本の著者が割り勘が無いという欧州北部や中部は、世界的には例外なんだね。
日本でも、例えば食事量や酒量で男子が女子より千円多いとか差があるのは特に珍しくないけれど、それでも合計して頭数で割るから差はあるけど割り勘だね(頭数を女は1、男は1.5とかするけどね)。
端数くらいを誰かが負担して、後は個別会計として代表がまとめて払ったのなら、全体を合計して割ってないしベースは個人別だし、割り勘とは言わないよね。
大皿でシェアすると確かに計算は面倒ですね。世界は大皿シェアが中心で、個別に注文する欧州北部中部は例外なのかな?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

おとなチャンネル 板一覧