- 注目の話題
- 不倫
- フルフル1人切り
- ランジェリーの魅力を語りましょう♥👙
男のエロス
No.7 2021/09/01 18:34
匿名さん0 あ+あ-
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d67bd8cf166e616f2893c227cb79678f0d106e5
やはり彼の反省、涙は嘘八百のデタラメだったのだ。
法定で見せた涙について、「俺の涙はよだれと
一緒」と言い、坊主頭にしたのも、別のユーチューバーとのドッキリコラボだったという。
裁判官の「あなた自身更生するよう意識して生活してください」との言葉にしおらしくうなずきながら、彼は判決を受けたその日に仲間のYou Tube動画に出て、「あー早く復活してえ」と語ったのだ。
さらに、ツイッターでYou Tubeチャンネルの開設を告知し、「へずまりゅう」としての復活を宣言。
【へずまりゅうちぇる】と題した新チャンネルの登録者はあっという間に約4000人にのぼったが、このアカウントは即停止された。
しかし、彼は「悪いけど他のチャンネルでコラボしまくって稼がせてもらうわ。要は俺がチャンネル管理しなければ問題はないってことじゃろうが」と反発したのだ。
私は、法廷で見せた彼の涙、後悔の念について、こういう事はいくらでも演技できる事だし、本当に反省しているかどうかは分からないと思っていたが、まさにその通りになった。彼に反省の心など全く無かったのである。
こういう悪さができる人間が、何の罰も受けていないのに、反省し、改心するわけがないのだ。
厳しい罰を長期間与え、もう二度とこんな思いはしたくないと思わせる【強制的手法】で抑え込むしかないのではないかと思う。
西側先進国の主流的な考えは、『犯罪者にも人権はある。人間が人間を裁く事はできない。改心、更生を信じる。』なので、彼らからすると私の考えは非人道的であり、野蛮だと思うのかもしれない。
しかし、日本人の多くは死刑制度を肯定し、犯罪に至る原因を注視し、更生の道を考えるよりも、「許せない、とんでもない人間だ」という怒りから、相応の罰を与えるべしという考えのほうが強く、この辺が、「罪を憎んで人を憎まず」というキリスト教文化圏の人々との違いなのではないかと。
続く
注目の話題
おとなチャンネル 板一覧