サゴグラメラカ

レス500 HIT数 8535 あ+ あ-


2024/10/04 21:44(更新日時)

ハニーデューサゴの続き。シンガポールやマレーシアの旅の思い出を中心に語ります。今回はサゴグラメラカというタイトルにしようと思います。

23/06/18 10:12 追記
シンガポールやマレーシアに関する語りだけではなくて通常のつぶやきみたいなのを語りますね。

23/06/18 15:06 追記
海外旅行は2007年10月以来もう行ってません。海外だけでなく国内の旅の事や旅に関連した愚痴も書いたりするかも知れません。ごめんなさいね

No.3810002 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
ハンドル名必須
年齢性別必須
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.301

8月の野暮用が早く終わらないかな

No.302

ちょっとだけ遠方なので9月の宿を予約した。

No.303

>> 297 友情トークにも書いたけど闘病生活の渦中にある場合は気持ちが弱ってるのです 天秤座ならバランス感覚抜群だから良いと思いますよ 私は… 涼夏さんも大変な思いをされてたんですね。
女性は大変なんですね。

僕は調子に乗って、ハルを傷つけてしまうのが怖いです。
相手に言われて気付くので少し抑え目でいかないと、
また同じことの繰り返しをしてしまいそうで。。
これからも僕とハルを見守ってください。
涼夏さんの意見は的をいているのですごく助かってます。

9月お友達と楽しんできてくださいね!

No.304

>> 303 長く生きてるからわかることもあるかと思います。ハルさんはタナトスさんに胸きゅんなんです。焼きもち焼き屋さんだけどピュアで可愛らしいですよね。私の場合は癌ではなかったけどお腹を切ったから傷跡はあります。ナーバスになってるハルさんだけど闘病生活だから旅行に出かけたりだとかどうしてもできないしつらいと思うのです。優しく労りつつお兄さんのように明るく声をかけたらハルさんも元気が出ます。タナトスさんに胸きゅんなハルさん可愛いですよね

No.305

抗癌剤は拒否できるなら拒否した方がいい。私が時々話す女性が言っていた

No.306

エンドレスラブが完スレしたからこちらも取り合えず上げておく

No.307

タイトルがタイトルだけに時々はマレーのお菓子の事なんかも少しは書こう

サゴグラメラカはさっぱりとしたデザートだ。

ヤシのデンプン質をゼリーだとか寒天みたいに固めた淡白なお菓子で黒みつのようなマラッカシュガーをかけていただく

No.308

グラがマレー語でお砂糖でメラカがマラッカの事

お酒を飲まないので夕食後に少しだけ

コーヒーハウスで紅茶と共にいただく

No.309

ホテルエクアトリアルバンギはバンギプトラジャヤに名前が変わったっぽい

検索で写真を見るとラマダンのスペシャルビュッフェディナーでは可愛らしいマレーのお菓子が並ぶ

No.310

プラナカン菓子のチェーン店であるブンガワンソロが日本にも出店しないかなあ

マレー料理のお店とかにはもしかしたらプラナカン菓子がデザートとしてあるかもね

No.311

インドネシア料理のレストランは新宿にある店と日比谷にある店とりょうほうに20代の時に行ったし

調布に以前あったインドネシア料理の店にはちょくちょく出かけた

No.312

シンガポールにあるインドネシア料理の店がタングリンロードにあった

まだ独身の時にシンガポール女性のリムちゃんと後にリムちゃんの夫になった京都の男性と私とマイケル君の四人で行った

マイケル君のマイケルは仮名

マイケルジャクソンに顔が似ているから

No.313

マイケル君がムスリムなので

じゃあ夕食はインドネシア料理にしましょうとリムちゃんが言っていた


リムちゃんとの待ち合わせはマンダリンホテルのコーヒーハウスのチャターボックスだったと思う

海南鶏飯で有名な店

No.314

モノレールの立川南駅付近にシンガポールの海南鶏飯が食べられる店があるのだがまだ行っていない

うちの息子は以前、立川南駅付近のシンガポール料理の店に行ってラクサを食べたそうだ


ラクサはにおいで食べたいとは思えない

うちの息子は小さい時から味覚があちらの人的な味覚だった


赤ちゃんの時からタンドーリチキンを食べていてうちの母が心配した

No.315

うちの息子はタイのカレーも好きで

タイのカレーだとかラクサだとか

味覚が東南アジアの人みたいだ

No.316

立川南駅そばのシンガポール料理の店では海南鶏飯が食べられるんだよと息子に言ったら息子は

ドーハでもタイ料理の店で似た料理のカオマンガイが食べられるからいいんだよと言っていた

No.317

それでシンガポールの話に戻るのだが

タングリンロードにあるショッピングセンターのインドネシア料理のお店へ行った時のお話

京都の男性とリムちゃんがカップルで

マイケル君と私がお友達だった


その後はヒルトンの屋上にあるバーに四人で行って私はシンガポールスリングを飲んだ

あの頃は少しならお酒が飲めた

No.318

マイケル君と私と兄夫婦の四人で翌日は

イーストコーストのサテーを食べに出かけた

マイケル君の兄の奥さまであるローズさんが私とマイケル君のために

チェンドルを注文してくれた

No.319

🍹思い出した

『タンブアマス』タングリンロードのショッピングセンターにあるインドネシア料理の店の名前だ

No.320

ヒルトンホテルの屋上のプールサイドのカフェバーはお洒落でムードがあった

以前は華人のボーイフレンドと来た時は金曜夜だったので席がなかった

その2年後はマレー系のマイケル君がボーイフレンドでリムちゃんとリムちゃんの後に夫になる京都の男性との四人で来た時には席があったからよかった

No.321

シンガポールで食べた一番美味しかった料理だけど

華人のボーイフレンドの母親の手料理が一番だった

中国版お袋料理

見た目だとかは日本古来のお袋料理と似ている

煮物だとかの素朴な料理で味付けが中華

No.322

マレー料理やインド料理やインドネシア料理をシンガポールで食べると唐辛子たくさんで繊細な日本人の私には難しい

No.323

独身最後の海外はマレーシアで

文通相手のラジャに会いに行った

友達のシャンをラジャが誘って3人で行動した

シャンの自宅で夕食を食べた

チキンカレーはとても美味しかったけど

唐辛子たくさんはいっていて口も胃もピリピリするから完食はできなかった

No.324

シャングリ・ラクアラルンプールのオープンを記念してのクアラルンプールのツアーのパンフレットを新橋駅前ビルの旅行社で見つけた

ペラペラの一枚だけのパンフレットだった

オープンしたてのシャングリ・ラクアラルンプールに泊まって来た

No.325

息子が帰宅した金曜夜に

ドーハでバンドの生演奏なんかを聞きに行くのか聞いた

息子は行かないそうだ

うちの息子は幼少の頃はホテルの生演奏だとかが好きだった

息子には赤ちゃんの時から洋楽を聞かせての子育てをした

だから洋楽派で

メタルとフュージョンとプログレは私より詳しかったりする

No.326

パールカタールは海に囲まれていて湿気がすごいので引っ越したと言っていた

飛行中のカタール航空の飛行機と眼下のパールカタールの構図の写真が好き

No.327

以前は定宿にしていたLadyhill Hotel は結婚後に母親になってから子供と泊まるようになった

No.328

良い感じの中級ホテルが閉鎖になってどんどん壊されてマンションが建ったりしている

No.329

オベロイインペリアルホテルは中級ホテルだったけど良い感じのというわけではなかった

No.330

しかしオベロイインペリアルホテルには北インド料理のランマハールがあった

そこはあの当時は人気のあったインド料理のレストランだった

No.331

オベロイインペリアルホテルはかなり昔に閉鎖して建物自体も恐らく壊されたのだと思う

No.332

その後でどんな建物が建ったのかは見ていない

最初に来た時にツアーで泊まったホテルからは徒歩で出かけていた

No.333

初回の旅行は職場の仲良しの女友達と。最初の渡航は全てが新鮮だった。

友達は年上の金持ち既婚彼氏さんと台湾や香港に出かけたりして慣れていた


たまたま安いツアーがあったから予備知識も全くない状態で行こうということになった

No.334

職場のデスクの向かいに座っている友達がシンガポールに親戚と行くのが決まっていたから合流しようと言われた

No.335

息子は現在中東に向けての飛行機で高度一万メートル上空の機上の人である

現在私はテレビのアプリで息子が乗っている飛行機と同じ便名の動画を見ている

No.336

息子が小さかった時から息子が小学5年になるまで息子と海外個人旅行でマレーシアやシンガポールに出かけた

まだ若くて元気いっぱいだった私が小さかった息子と国際線の飛行機に乗り込んだ事を思い出す

No.337

旦那も一緒の時は海外格安航空券が高い時期で多客期なのでツアーを使った


旦那も一緒にツアーでシンガポールに出かけたのは

息子が2歳を迎えた夏と6歳を迎えた夏だった

No.338

息子が2歳だった時は湾岸地域のパンパシフィックに泊まった

夜景がまばゆくてまばゆくてきらきらしてきれいだったけど夜景がきれい過ぎて初日の夜は眠れなかった

No.339

息子が6歳の夏は定宿にしていたLadyhill に泊まれるツアーを選んだ

No.340

息子がお気に入りだったジュロンバードパークはマンダイ地域に移動させるそうだ

No.341

息子が2歳だった時に旦那も一緒に行った時

パンパシフィックのプールサイドレストランでは

鍋物のスティームボートを家族で食べた

野菜と肉と魚介類がビュッフェスタイルになっていて

自分のテーブルの鍋で頂く

No.342

パシフィックのプールサイドレストランはサマーハウスという名前だった

鍋物のスティームボート専門のレストランだった

No.343

鍋物のスープは断然チキンストックがいあ

優しくて食べやすくてバランスのいい鍋物は最高だった

No.344

今はネットで何でも検索できて便利な時代なので

シンガポールの鍋物のスティームボートを自宅でのお食事でもレシピを見てやってみよう

No.345

シンガポールでのお食事やお茶の時間だとかを思い出す


古い順から順序よく書くのはなかなかできない

No.346

涼夏さん、こんばんは。

息子さんと楽しめたみたいですね!

少し聞きたいのですが、僕のスレ、タルトとアンサンブル見てますか?

No.347

>> 346 少し読みましたが、今からアンサンブルを読みに行って来ますね🏃💨🏃💨💨💨💨🏃💨💨💨💨💨💨

No.348

>> 347 読んだら、感想教えていただきたいです。
涼夏さんが思ったこと、感じたことを聞きたいです。

よろしくお願いします。

No.349

>> 348 仲良しで両想いで2重丸🌼このまま仲良く会話を続けてくださいね🌼タナトスさんとハルさんが仲良しで嬉しいです🌼初々しく仲良しなお二人を暖かく微笑ましく見守りたいです🌼ここは長居をせずハルさんを最優先で、ハルさんの心の彼氏となってハルさんと共に歩んでくださいね🌼


映画タイタニックのテーマ曲をタナトスさんとハルさんの為にかけてさしあげたいです。

No.350

>> 349 読んでて違和感を感じませんでした?

気にしすぎかと思うのですが、今ハルと話してて僕自身がなにかよくわからないのですが

たまに僕が質問したことに微妙にズレてるというか。

気にしすぎですね。忘れてください。

ありがとうございます。

お時間取らせてすいません。

  • << 351 気楽に来てくれて構わないし全然オッケーだけど、ハルさんが気になさるかな、と思ってハルさんの心情にちょっと配慮しました 違和感だけど、みんな生活だとかがひとりひとり違うから 違和感あっても仕方がないかなあ 感想を言えばタナトスさんにとってハルさんはくみしやすいタイプなんだなあと思いました ハルさんはあまりアクティブではないから、YouTubeを日常的に見るライフスタイルではないのかなあと思いました。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
    

新しいレスの受付は終了しました

前スレ・次スレ

新しくスレを作成する

注目の話題

おとなチャンネル 板一覧